青森県立三沢高等学校 – Wikipedia

青森県立三沢高等学校(あおもりけんりつ みさわこうとうがっこう, Aomori Prefectural Misawa High School)は、青森県三沢市松園町一丁目にある県立の高等学校。

歴史
1952年(昭和27年)に青森県立三本木高等学校の定時制分校(町立)として開校。1954年(昭和29年)に町立の高等学校として独立。1957年(昭和32年)に青森県へ移管されて県立の高等学校となった。現校名となったのは1968年(昭和43年)。1970年(昭和45年)全日制課程に衛生看護科を、1993年(平成5年)には英語科を設置した。2004年(平成16年)に衛生看護科が廃止されている。2014年(平成26年)に創立60周年を迎えた。2020年度(令和2年度)をもって英語科が廃止となった[1]
設置課程・学科
全日制課程 2学科
定時制課程 1学科
校訓
「誠実・自主・敬愛」
校章
桜の花を3つ組み合わせたものを背景にして、中央に「高」の文字を置いている。
校歌
作詞は田村文雄(初代教頭)、作曲は呉秦次郎による。歌詞は3番まであり、校名は歌詞に登場しない。
  • 1952年(昭和27年)6月1日 – 「青森県立三本木高等学校大三沢分校」(定時制普通課程)を設置。
    • 分校の設置者は大三沢町(町立)。
  • 1954年(昭和29年)
    • 1月22日 – 独立が認可される。設置者は大三沢町(町立)。
    • 4月1日 – 青森県立三本木高等学校から分離し、「青森県大三沢高等学校」として独立。通常制普通課程と定時制普通課程を設置。
    • 4月10日 – 開校式を挙行。
  • 1957年(昭和32年)3月23日 – 青森県に移管され、「青森県立大三沢高等学校」に改称。
  • 1963年(昭和38年)4月1日 – 通常制普通課程を全日制課程普通科に、定時制普通課程を定時制課程普通科に改称。
  • 1968年(昭和43年)
  • 1969年(昭和44年)
  • 1970年(昭和45年)4月1日 – 全日制課程に衛生看護科を新設。
  • 1978年(昭和53年)12月22日 – 財団法人青森県立三沢高等学校後援会が発足。
  • 1992年(平成4年)4月1日 – 衛生看護科を男女募集とする。
  • 1993年(平成5年)4月1日 – 全日制課程に英語科を新設。
  • 2002年(平成14年)4月1日 – 衛生看護科の募集を停止。
  • 2004年(平成16年)
    • 3月31日 – 衛生看護科を廃止。
    • 10月9日 – 創立50周年記念式典を挙行。
運動部
;夏の甲子園大会出場
1969年(昭和44年)第51回大会では、松山商業との決勝戦延長18回の死闘を繰り広げた(再試合に敗れ準優勝に終わる)。当時は屋内練習場などの設備がなく、雪で練習できない期間の長い東北勢は、圧倒的に不利であった。
  • サッカー部(男・女)
  • ホッケー部(男・女)
  • バスケットボール部
  • バレーボール部
  • ソフトボール部
  • 硬式テニス部
  • ソフトテニス部
  • バドミントン部
  • 卓球部
  • 陸上競技部
  • 剣道部
  • 弓道部
文化部
  • 自然科学部
  • 吹奏楽部
  • 放送部
  • 書道部
  • 美術部
  • イラストレタリング部
  • 英語同好会
  • 茶道同好会

◎生徒会執行部

委員会
  • 応援委員会(応援団)

著名な出身者[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]