電撃hp()とは1998年12月から2007年10月までメディアワークス(現:アスキー・メディアワークス)より発行されていたライトノベル中心の小説誌である。
1998年12月18日に創刊された。Volume.1から8までは季刊だったが、Volume.9以降は隔月刊となった。Volume.38から誌面がリニューアル。雑誌のように番号が付けられ定期的に発売されていたが実際にはISBNがつき、Cコードで単行本に分類される書籍扱いであった。またバックナンバーも通常の本と同じように流通し、買うことが出来る。定価は945円及び720円(税込)。これは号によってページ数がまちまちな為である。
なお増刊号の電撃hp SPECIAL(年2回刊)は、月刊コミック電撃大王増刊として発行される雑誌扱いであったためバックナンバーの入手は困難。
電撃文庫で活躍している作家が中心となって執筆していた。また、電撃hp短編小説賞の母体雑誌でもあった。この本からは時雨沢恵一などの作家がデビューしている。
2007年10月10日発売のVolume.50の誌面で「電撃hp」としての発行を終えることが発表され(事実上の休刊)、編集体制は同年12月10日発売の新雑誌「電撃文庫MAGAZINE」に継承された。
関連項目[編集]
- 電撃コラボレーション – 電撃hpの人気企画。
- 電撃hp公式海賊本 – 2003年の『電撃ヴんこ』から毎年1~2冊刊行されている没作品や番外編を収録した公式海賊本。
外部リンク[編集]
アスキー・メディアワークス(旧・メディアワークス、アスキー)
|
ゲーム雑誌 |
- 電撃アドベンチャーズ
- 電撃王
- 電撃OnlineGAMES
- 電撃Girl’s Style
- Side-BN
- 電撃Dreamcast
- 電撃Nintendo
- 電撃PlayStation
- DENGEKI HIME
- 電撃3DO
- 電撃ARCADEカードゲーム
- 電撃Xbox360(Webマガジン)
|
|
メディアミックス系雑誌 |
- 電撃G’s magazine
- 電撃少年
- 電撃マオウ
|
その他カルチャー系 |
- Active JAPAN
- 電撃萌王
- 電撃アニマガ
- 電撃ホビーマガジン
- 電撃スケールモデラー
- MOLIBITO
- iモードで遊ぼう!
- 電撃レイヤーズ
- CLaCLa
- フィギュアマニアックス乙女組
- 電撃ウラワザ王
- MIKU-Pack music & artworks feat.初音ミク
|
パソコン雑誌 |
- 月刊アスキー
- 月刊アスキープラス
- 週刊アスキー
- アスキーPC(アスキードットPC)
- MACPOWER
- MacPeople
- 月刊ネットワークマガジン
- UNiX MAGAZINE
- Linux magazine
- BSD magazine
- ASCII.technologies
|
漫画雑誌 |
- MS SAGA
- 月刊電撃コミックガオ!
- 月刊コミック電撃大王
- 電撃G’s Festival! COMIC
- シルフ
- コミック電撃だいおうじ
- 電撃4コマ
- 電撃コミック ジャパン
- 電撃大王ジェネシス
- [email protected]
- 電撃G’sコミック
|
ウェブコミック配信サイト |
|
コミックス |
|
ノベル・文庫 |
- 電撃hp
- 電撃文庫MAGAZINE
- 電撃文庫
- メディアワークス文庫
- 魔法のiらんど文庫
- DPS-Novel
|
ラジオ |
- 電撃大作戦/電撃大賞
- 電撃パラダイス
- 電撃G’s Radio
- 週刊デジタリアン
- うぇぶらじ@電撃文庫
|
イベント |
- 電撃大賞
- 電撃10年祭
- 電撃15年祭
- 電撃20年祭
- キャラホビ C3×HOBBY
- 電撃オンラインアワード
- アニメ コンテンツ エキスポ
- 電撃キャラクターフェスティバル2009
|
関連企業 |
- KADOKAWAグループ
- KADOKAWA
- 角川書店
- 富士見書房
- エンターブレイン
- メディアファクトリー
- 角川マガジンズ
- 中経出版
- 魔法のiらんど
- ブックウォーカー
|
Recent Comments