元老院 (ロシア帝国) – Wikipedia

元老院(げんろういん、The Governing Senate (Правительствующий сенат, Pravyashchiy Senat) は、ロシアの皇帝の立法、司法、行政機関であり、ボイヤー・ドゥーマに代わるものとしてピョートル大帝によって設立され、ロシア帝国の最末期まで存続したもので、元老院議長は皇帝と元老院の橋渡し役であり、皇帝自身の言葉を借りれば「主権者の眼」として機能した。

もともとはピョートルが不在の時だけ設立されたが、彼が戻った後は恒久的な組織となった。議員数は最初は9人に設定され、1712年には10人に増員された。皇帝の代理人たる元老院議長と元老院の間の意見の不一致は、君主によって解決されることになっていた。その他の役人と官庁も元老院に所属していた。その後多くの変更が加えられたが、特に行政と司法において、ロシア帝国の最も重要な機関の1つとなった。

アレクサンドル1世によって創設されたロシア帝国国家評議会は、元老院の行政権を継承することになっていた。議会は立法権を継承することになっていたが、それは実現しなかった。

19世紀に、元老院はロシアで最高の司法機関に発展し、全国すべての法制度と官僚を支配した。

元老院はいくつかの部門で構成され、大審院はそのうちの2つ(1つは刑事事件用、もう1つは民事事件用)を構成していた。また、貴族や名誉市民の権利を管理する紋章局が設置されていた。

元老院議長[編集]

元老院議長と法務大臣[編集]

  • Steinberg, Mark D.; Riasanovsky, Nicholas Valentine (2005). A History of Russia. Oxford [Oxfordshire]: Oxford University Press. ISBN 0-19-515394-4