深江橋駅 – Wikipedia
深江橋駅(ふかえばしえき)は、大阪府大阪市東成区深江北一丁目にある、大阪市高速電気軌道 (Osaka Metro) 中央線の駅。駅番号はC21。
相対式2面2線の地下駅。改札口は1ヶ所のみで、コンコースへの階段はホームの長田寄りにしか設けられていない。それ以外にコスモスクエア寄りには地上に向かう非常口が設置されている(駅開業~ホーム延伸まで仮設の出入口として使われていた)。かつては折返駅であったため、緑橋寄りにシーサスクロッシングがあったが、1980年代後半頃に撤去されている。
のりば[編集]
利用状況[編集]
2020年11月10日の1日乗降人員は20,405人(乗車人員:10,464人、降車人員:9,941人)である[2]。
年度 | 調査日 | 乗車人員 | 降車人員 | 乗降人員 |
---|---|---|---|---|
1985年 | 11月12日 | 9,886 | 9,759 | 19,645 |
1987年 | 11月10日 | 11,007 | 10,782 | 21,789 |
1990年 | 11月 | 6日11,283 | 10,962 | 22,245 |
1995年 | [注 1]2月15日 | 10,999 | 10,469 | 21,468 |
1998年 | 11月10日 | 10,095 | 10,473 | 20,568 |
2007年 | 11月13日 | 10,500 | 10,293 | 20,793 |
2008年 | 11月11日 | 10,161 | 9,948 | 20,109 |
2009年 | 11月10日 | 10,054 | 9,846 | 19,900 |
2010年 | 11月 | 9日9,813 | 9,631 | 19,444 |
2011年 | 11月 | 8日9,904 | 9,701 | 19,605 |
2012年 | 11月13日 | 10,153 | 9,927 | 20,080 |
2013年 | 11月19日 | 10,477 | 10,263 | 20,740 |
2014年 | 11月11日 | 10,485 | 10,249 | 20,734 |
2015年 | 11月17日 | 10,985 | 10,732 | 21,717 |
2016年 | 11月 | 8日11,149 | 11,023 | 22,172 |
2017年 | 11月14日 | 11,737 | 11,413 | 23,150 |
2018年 | 11月13日 | 11,794 | 11,335 | 23,129 |
2019年 | 11月12日 | 11,795 | 11,199 | 22,994 |
2020年 | 11月10日 | 10,464 | 9,941 | 20,405 |
- 大阪シティバス
近鉄東大阪線(現:けいはんな線)が開業するまでは、深江橋を起点に枚岡(現在の新石切駅付近)までの近鉄バスもあった。
- 大阪高速電気軌道 (Osaka Metro)
中央線
- 緑橋駅 (C20) – 深江橋駅 (C21) – 高井田駅 (C22)
- ( ) 内は駅番号を示す。
注釈[編集]
- ^ 1996年に行われた調査であるが、会計年度上は1995年度となる。
出典[編集]
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
Recent Comments