古川町 – Wikipedia

古川町(ふるかわちょう)は、かつて岐阜県吉城郡にあった町。2004年(平成16年)2月1日に周辺町村と合併して飛騨市の一部となった。旧町役場を飛騨市の市役所に使用している。

飛騨高地の北部に位置し、町の中央を南東から北西に宮川が流れている。古川国府盆地のほぼ中央に市街地を形成し、1000m級の山々がすぐ近くを囲む。

気象[編集]

年間平均気温は11.1度。1月の平均気温はマイナス2.0度、8月の平均気温は24.5度。降水量は1,814.4mm。(1961年から1990年の平均値)

隣接していた自治体[編集]

2002年1月1日の町職員数 142人(本庁88人、施設54人)

歴代町長[編集]

産業[編集]

町の面積の8割が山林だが、林業はふるわなかった。

農業は稲作中心であったが、他に野菜や果樹、肉牛の飼育が伸びていた。農業全体は低下傾向にあり、経営耕地面積は1970年(昭和45年)から2000年(平成12年)までの30年間でほぼ半減した。養蚕は20世紀後半に減少し、1996年(平成8年)に完全に杜絶え、かわって商工業が発達した。

産業区分 1985年 1993年
第一次産業 1,008 863
農業 898 793
林業 109 59
漁業 1 11
第二次産業 3,885 3,698
鉱業 49 34
建設業 1,046 1,179
製造業 2,790 3,698
第三次産業 3,827 4,279
卸売・小売業,飲食店 1,535 1,614
金融・保険業 112 135
不動産業 18 12
運輸・通信業 383 312
電気・ガス・水道業 39 48
サービス業 1,524 1,898
公務 216 260
分類不能
合計 8,720 8,840

高等学校[編集]

中学校[編集]

小学校[編集]

2004年以前に廃校となった小中学校[編集]

鉄道路線[編集]

道路[編集]

国道41号が南東の高山市、国府町方面から入り真っすぐ北西に伸びた。国道41号は、町の北西端で北東に右折して神岡町に通じた。この右折地点からは、かわりに国道471号が北西に通り、宮川村、河合村方面に接続した。

高速道路

  • 町内に高速道路はなし。

一般国道

主要地方道

一般県道

長距離自然歩道

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事[編集]

出身著名人[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]