ムクドリモドキ科 – Wikipedia

ムクドリモドキ科(ムクドリモドキか、Icteridae)は、鳥綱スズメ目に属する科である。

ムクドリモドキ(椋鳥擬)と総称される[4]。ただし「ムクドリモドキ」は1種 Icterus icterus の和名でもある。

北アメリカ大陸、南アメリカ大陸、西インド諸島

全長15cm–53cmで、大きさは種によってかなり異なる。

草原、湿地、森林など様々な環境で生息する。

多くの種では繁殖期には昆虫類などの動物質の餌を食べ、非繁殖期には植物の種子、果実や花の蜜などを食べている。

他の種類の鳥類に托卵する習性を持つ種がいる。

系統と分類[編集]

系統[編集]

科間の系統関係は Klicka et al. (2007)[5]; Weir et al. (2009)[6]より。ムクドリモドキ科の内部系統はそれらに加え Lanyon & Omland (1999)[1]より。ムクドリモドキ科の内部系統名は Lanyon & Omland (1999) による仮称である。

ムクドリモドキ科は9枚の初列風切を持つ nine-primaried oscines の1科である。その中ではアメリカムシクイ科、ホオジロ科と共に単系統を作る。この3科間の系統関係は不確実だが、おそらくムクドリモドキ科とホオジロ科が姉妹群である[5][6]

ムクドリモドキ科は5つの系統に分かれる[1]。ただしそれらの間の系統関係は不確実である。

分類史[編集]

nine-primaried oscines は伝統的にはさまざまに分類されてきたが、ムクドリモドキ類は多くの場合、単独でムクドリモドキ科を構成していた。

ただし、nine-primaried oscines 全体をアトリ科1科としたSibley and Ahlquist (1970)[7]や、New World nine-primaried oscines 全体をホオジロ科1科とした AOU Checklist (1983) では、ムクドリモドキ亜科 Icterinae となった。さらに Sibley et al. (1988) では、アトリ科ホオジロ亜科ムクドリモドキ族 Icterini となった。

属と種は国際鳥類学会議 (IOC)[8]による。27属108種。

属の分類は Lanyon & Omland (1999)[1]より。ただし彼らが扱わなかったカブトオオツリスドリ Clypicterus、オビオオオツリスドリ Ocyalus、アカハラムクドリモドキ Hypopyrrhus は、他の研究や伝統的な位置づけによった。

Caciques snd Oropendolas[編集]

Cup-Nesting Caciques[編集]

Orioles[編集]

Grackles and Allies[編集]

Meadowlarks and Allies[編集]

  1. ^ a b c d Lanyon, Scott M.; Omland, Kevin E. (1999), “A molecular phylogeny of the Blackbirds (Icteridae): five lineages revealed by cytochrome-B sequence data”, Auk 116 (3): 629?639, http://elibrary.unm.edu/sora/Auk/v116n03/p0629-p0639.pdf 
  2. ^ 森岡弘之, “ムクドリモドキ”, 世界大百科事典, 平凡社 
  3. ^ Lovette, I. J.; Bermingham, E. (2002), “What is a Wood-Warbler? Molecular characterization of a monophyletic Parulidae”, Auk 119: 695–714, http://www.stri.si.edu/sites/publications/PDFs/Bermingham,%20Warbler%20Parulidae%20Auk02.pdf 
  4. ^ 中村登流, “ムクドリモドキ”, 日本大百科全書, Yahoo!百科事典, 小学館, http://100.yahoo.co.jp/detail/ムクドリモドキ/ 
  5. ^ a b Klicka, John; Burns, Kevin; Spellman, Garth M. (2007), “Defining a monophyletic Cardinalini: A molecular perspective”, Mol. Phylogenet. Evol. 45: 1014?1032, オリジナルの2010年7月11日時点におけるアーカイブ。, https://web.archive.org/web/20100711201517/http://www.bio.sdsu.edu/pub/burns/Klickaetal2007.pdf 
  6. ^ a b Weir, J. T.; Bermingham, E.; Schluter, D. (2009), “The Great American Biotic Interchange in birds”, Proc. Natl. Acad. Sci. 106: 21737-21742, http://www.pnas.org/content/106/51/21737.full 
  7. ^ Sibley, C.G. (1970), “Family Mimidae, Thrashers and Mockingbirds”, A Comparative Study of the Egg-White Proteins of Passerine Birds, Bulletin 32, New Heaven, CT: Peabody Museum of Natural History and Department of Biology, Yale University 
  8. ^ Gill, Frank; Donsker, David, eds. (2012), “Buntings, tanagers and allies”, IOC World Bird Names, version 3.1, オリジナルの2013年10月21日時点におけるアーカイブ。, https://web.archive.org/web/20131021042403/http://www.worldbirdnames.org/n-buntings.html 

参考文献[編集]