Month: June 2018

ラハール – Wikipedia

ラハール(ジャワ語: Wlahar、インドネシア語: lahar、ヒンディー語: लहर)とは、火山砕屑物が水により流動性を持ち重力に引かれ流動する(火砕物重力流)現象で、水と共に山の斜面を流れ下る現象である。火山泥流(かざんでいりゅう、英: volcanic mud flow)と同義語として扱われているが、言葉の定義は年代や研究分野により変化をしており定まっていない[1]。1919年、インドネシアのケルート山の噴火で初めて科学的に調査され、現地語から命名された。元来のヒンディー語での意味は波である[2]。 火山噴火により直接的に引き起こされる様式と、雨などにより2次的に誘発される2種類の発生様式がある。 直接的に引き起こされる場合は、火山の山頂部が積雪や氷河らに覆われていた時に噴火が起こり、その高熱によって雪や氷が融解した際や、火口湖が水で満たされている時などに発生する。大量の水分を含んでいる為に流下スピードは極めて速く、時速100kmを超えることもある。 雨などにより2次的に引き起こされる場合、火山灰が山体周辺に降り積もった後に豪雨などにより流下する場合(1953年の阿蘇山、1984年の御嶽山、2013年の伊豆大島[3]ほか事例多数)もラハールと呼ぶ(日本では土石流と呼んでいる)。 歴史に残る事例[編集] ^ 西本晴男「火山地域における火山泥流,泥流,土石流の表現方法に関する考察」『砂防学会誌』第63巻第2号、2010年、 26-37頁、 doi:10.11475/sabo.63.2_26。 ^ インドのヒンディー語では「लहर」ラハールと表記され、波という意味を持ち、海や川の波、波や水の波動、精神の波動まで含んだ大きな意味で使われる。英語のwaveとほぼ同じ意味を持つ。ヒンディー語は古くからインドなどで話される言葉であり、それが南アジア全体に広がっていき、インドネシアなどの言葉の基ともなった言葉であり、インドネシア語でも影響を受け、ヒンディー語のラハール(लहर)はインドネシア語では流動という意味になったと思われる。 ^ 山元孝広、川辺禎久「伊豆大島2013年ラハールの堆積学的特徴:ラハール堆積物の粒度組成による分類」『地質学雑誌』第120巻第7号、日本地質学会、2014年、 233-245頁、

Continue reading

時に愛は (オフコースの曲) – Wikipedia

「時に愛は」(ときにあいは)は、1980年12月1日に発売されたオフコース通算20枚目のシングル。 「時に愛は」、「僕等の時代」両曲ともアルバム『We are』[1]からのシングルカット曲で、アルバム収録曲と同内容。 「時に愛は」での間奏部のギター・ソロは松尾一彦、コーダでの掛け合いは松尾、鈴木康博の順で交互に担当している。歌詞について小田は「歌の中で、崩れ落ちそうにみえた“愛”が復活するのは、そもそも“愛”というものがONとOFFを無数に繰り返す感情であることを歌ったがため」[2]とインタビューで答えている。 「僕等の時代」は、サックスを加えたバンド・アレンジで収録されているが、コンサートツアー“We are”では専らアンコールで、小田・鈴木のギターと松尾のハーモニカのみ、ボーカルは小田・鈴木・清水仁の歌い回しという構成で演奏された。当時、清水のリードボーカルは珍しく、清水が歌い出すと大きな拍手が起こった。[3]このときのワンカットがアルバム『over』[4]のジャケットに使われている[5]。この曲は後にTBS系テレビドラマ『ぼくらの時代』で使用された。 ジャケットのメンバー写真は『We are』[1]の裏ジャケットに使用されているものと同じ[6]。ジャケットはハードケース仕様と通常のソフトケース仕様の両方が出ていた。 SIDE A[編集] 時に愛は TOKI NI AI WA (5’47”) 作詞・作曲 : 小田和正、編曲 : オフコース SIDE

Continue reading

グレン・A・ラーソン – Wikipedia

グレン・アルバート・ラーソン(Glen Albert Larson 1937年1月3日 – 2014年11月14日 )は、アメリカ合衆国のテレビプロデューサー、脚本家。テレビシリーズ『ナイトライダー』、『俺たち賞金稼ぎ!!フォール・ガイ』、『Dr.刑事クインシー』などで知られる。 カリフォルニア州ロングビーチで生まれる。家族に一時期俳優で活躍していた息子のエリック・ラーソンがいる。 1950年代に大学在学中に「ザ・フォー・プレップス」(The Four Preps)のシンギング・グループの一員となって《26マイル(サンタ・カタリナ)》などの三種のミリオンセラー・レコードを作詞した。1960年代からはテレビ業界に入り,ユニバーサルテレビジョンでライターやプロデューサーとして着々と実績を積んでいった。最初に高評価だったのは1968年に放送された「スパイのライセンス」でそれからはユニバーサルで数々の作品を手がけた。ミュージシャン出身ということでテーマ音楽も多く作曲している。当時の映画でのヒット作を自分なりにアレンジしてTVシリーズにする方法を使った作品(「トランザム7000」を題材にして「トラック野郎!B・J」を「スター・ウォーズ」を題材に「宇宙空母ギャラクティカ」を「トロン」を題材に日本未放送作品「オートマン」等)のパイロット版シナリオを書き上げ誕生させた。 そして、1981年4月1日に20世紀フォックステレビジョンに移籍し、記念すべき第1作目となったのがリー・メジャース主演「俺たち賞金稼ぎ!!フォール・ガイ」であった。翌年1982年にはユニバーサル在籍中に交わした契約でTVシリーズパイロット版の脚本を1作品書くと言う約束が残されており、ユニバーサルからの要望で「トラック野郎!B・Jのシーズン2第3話『最強警察!スーパークルーザー[原題:Cain’s Cruiser]』〈1980年3月30日に日本テレビで放映〉(ナイトライダー・コンプリートブルーレイBOXの封入特典のブックレット解説より)に登場したハイテクパトロールカーの様な自動車が活躍する作品の脚本を書いて欲しい。」との要望があり誕生した作品が彼のヒット作品となる「ナイトライダー」だ。それ以後、20世紀フォックスでライターとして続けたが「俺たち賞金稼ぎ!!フォール・ガイ」以後、ヒット作に恵まれず、高評価が得られる事なく短命で打ち切られた番組が続いた。 2014年11月14日、カリフォルニア州サンタモニカの病院で食道ガンの合併症が原因により死去[1][2]。77歳没。 主な作品[編集] 受賞とノミネート[編集] エミー賞など[編集] ハリウッド殿堂[編集] ハリウッド・ウォーク・オブ・フェームのテレビ部門に、星形のプレートが埋め込まれている。 外部リンク[編集]

Continue reading

地質構造 – Wikipedia

地質構造(ちしつこうぞう、英語: geological structure)とは、地球上に形成された、あるいは地殻変動などによって生じた様々な岩石や地層の形態や構造などの総称である[1]。以下に示す整合・不整合・断層・貫入などの相互関係は、地層や岩石の産出状況と共に「産状(さんじょう)」と呼ばれる[2]。 褶曲・断層[編集] 地層の側方から大きな力が掛かった際に、地層が曲がりくねるように変形する現象のことを「褶曲(しゅうきょく)」という[3]。地下の地層もしくは岩盤に力が加わって割れ、割れた面に沿ってずれ動いて食い違いが生じた状態を「断層(だんそう)」という[4]。 整合・不整合[編集] 地層は、堆積する速度に変化はあるものの、おおむね連続して堆積している。これを「整合(せいごう)」と呼ぶ[5]。これに対し、地層と地層の境界に非常に長い不連続があり、侵食により一部の地層が欠落しているものを「不整合(ふせいごう)」という[6]。堆積が止まっている間に、地層が侵食されたり、傾いたり、褶曲したりといった変動があることも多い。そのようなところに、再び水平に地層が堆積したりする。下の地層と上の地層が平行なものを「平行不整合(へいこうふせいごう)」と呼び[7]、上の地層と下の地層が傾いていたり、下の地層が褶曲したりしているものを「傾斜不整合(けいしゃふせいごう)」と呼ぶ[8]。傾斜不整合は地層欠如が大きく、大規模な地殻変動の証拠でもある[2]。また、下の地層が火成岩からなる場合は、「非整合(ひせいごう)」と呼ぶこともある[9]。不整合の関係にある地層境界は「不整合面(ふせいごうめん)」と呼ばれる[2]。 既に形成された地層などを別の岩石が切って貫いていることがあり、これを「貫入(かんにゅう)」と呼ぶ。例えば、マグマが地層や岩石内を貫いて固まり、新しい火成岩体を生み出すことがある[10] (貫入岩) 。 ^ ブリタニカ国際大百科事典『地質構造』 – コトバンク ^ a b c 在田一則、竹下徹、見延庄士郎、渡部十重『地球惑星科学入門 第2版』北海道大学出版会、2015年3月10日、129-130頁。ISBN 978-4-8329-8219-2。

Continue reading

エラ・バリンスカ – Wikipedia

エラ・バリンスカ(Ella Balinska)はイギリスの女優。2019年の映画『チャーリーズ・エンジェル』の主役に抜擢され知名度を上げた[1]。 生い立ち[編集] バリンスカは1996年10月4日、イギリスのロンドンで産まれた。父親はポーランド人の起業家カッツ・バリンスキ=ジョンジル、母親はカリビアンのモデル兼シェフ、ロレイン・パスカル(英語版)だが、バリンスカ幼少の2002年に離婚している[2][3][4][5]。 学生時代はネットボールでは地方大会レベル、陸上競技では全国レベルの選手として活躍し、やり投げでロンドン代表チームに加わった[6][7]。2015年にロンドンのジェームズ・アレン・ガールズ・スクール(英語版)を卒業後は、ギルフォード演劇学校(英語版)に進み2018年卒業した。 キャリア[編集] 2017年、バリンスカはテレビのドラマシリーズ『The Athena』で、主演のニエラ・マリク役を獲得した[8]。 2018年7月ソニー・ピクチャーズ エンタテインメントは、クリステン・スチュワート、ナオミ・スコットとバリンスカが、2019年公開の映画『チャーリーズ・エンジェル』で3人のエンジェル役に選ばれたことを発表した[9][10]。同作で共演も果たした監督のエリザベス・バンクスは、直接面談することなくビデオオーディションのみでバリンスカの採用を決めた[1]。 2021年3月、バリンスカはアクションロールプレイングゲームの新作『FORSPOKEN』で、ボイスアクター及びモーションアクターとして。主人公のフレイ・ホーランドを演じることを明かした[11][12]。 女優業の傍らモデルとしても活躍し、カルティエやカートジェイガー(英語版)のキャンペーンに登場したり、2020年にはアレキサンダー・マックイーンの衣装でメットガラデビューも果たした[1][13]。 フィルモグラフィ[編集] 映画[編集] テレビ[編集] ビデオゲーム[編集] 年 タイトル 役 備考

Continue reading

スペース・フォース (テレビドラマ) – Wikipedia

『スペース・フォース』(原題: Space Force)は、2020年のアメリカ合衆国のコメディドラマシリーズ[1]。アメリカに新設された宇宙軍「スペース・フォース」で起こる様々な人間模様を描く[2]。グレッグ・ダニエルズとスティーヴ・カレルが制作し、スティーヴ・カレルが主演を務める[3]。2020年5月29日よりNetflixで世界同時に配信された[4]。 あらすじ[編集] アメリカで新設された宇宙軍”スペース・フォース”の初代指揮官に任命されたマーク・ネアード(スティーヴ・カレル)。月面基地の建設「ブーツ・オン・ザ・ムーン」が目標だが、癖の強いスペース・フォースのメンバーに悪戦苦闘する。 キャスト[編集] メイン[編集] マーク・ネアード 演 – スティーヴ・カレル スペース・フォースの初代指揮官。 マロリー博士 演 – ジョン・マルコヴィッチ スペース・フォースの科学者。 トニー 演 –

Continue reading

モルヒ (特殊潜航艇) – Wikipedia

モルヒ(Molch)はドイツ海軍が開発した特殊潜航艇である。モルヒとはドイツ語でイモリのことである。第二次世界大戦中のドイツでは、一連の一人乗り特殊潜航艇を作り出したものの不成功に終わった。1944年に建造された本艇はドイツ海軍の最初の小型潜航艇だったが、作戦行動で成功を収めず大きな損失を受けた。 単に魚雷を改造しただけのネガーの性能が思わしくなかったために、次世代の特殊潜航艇として開発されたものである。ネガーが一部を水面に出して航行しなければならなかったのに対し、本型式は潜望鏡を装備しており潜航したまま航行できるため、敵に見つかりにくくかつ索敵も容易になっている。 1944年後半からドイツ降伏までに400隻弱が建造、運用されたものの、大した戦果は挙げられなかった。 モルヒは魚雷の技術を基としており、またG7e魚雷2発を艇の外部両側面に取り付け、携行した。本艇は完全に電動式で沿岸作戦用に作られており、行動距離は5ノットで64kmである。艇の前部セクションには大型の蓄電池が収容された。蓄電池の後方には搭乗員の座席があり、これは2基の小型トリミングタンク(釣り合いをとるためのタンク)の間に設けられた。搭乗員席の後方には電動機が配置された。各タンクの複雑な仕組みから、作戦行動中の操縦は難しいものになった。393隻のうち最初のものはブレーメンに所在したAG Weserにより建造され、1944年6月12日に配備された。 モルヒは当初、1944年の地中海で行われたドラグーン作戦において、連合国軍に対し投入された。モルヒは第1モルヒ艇団(1. Molch-Flottille)あるいは第411K艇団 (K-Flottille 411)として知られる部隊に分割配備された。9月25日の夜間にこれらの潜航艇は戦艦を襲撃した。艇隊のモルヒ潜航艇は12隻が出撃し、10隻が失われた。この後ほどなくして、イタリア北西部のサンレーモ海岸から連合軍戦艦が砲撃を加え、残存した2隻も撃沈された。 1944年12月、他のモルヒ艇隊はオランダに送られたが、成功することはなかった。1945年1月から4月にかけ、モルヒとビーバー特殊潜航艇は102回の出撃をこなした。彼ら自身は7隻を喪失し、戦果は7隻の小型船舶を撃沈したにとどまる。作戦中のモルヒの有効性の無さが理由となり、後、この艇はより進化した特殊潜航艇のための訓練用潜航艇として用いられた。 主要諸元[編集] 全長:10.8m 全幅:1.8m 水中排水量:11.0t 水中速度:5.0kt 航続距離:50海里/5.0kt 兵装:533mm魚雷×2 機関:主機に電動機を装備 乗員:1名 関連項目[編集]

Continue reading

ジェイコブ・サウスウィック – Wikipedia

ジェイコブ・サウスウィック(Jacob Southwick、1990年4月2日 – )は、アメリカ合衆国のプロレスラー。オハイオ州トレド出身[1]。 学生時代にはレスリングにおいて活躍し、アッシュランド大学在籍時にはNCAAが選出するオールアメリカンのメンバーに2度選出された[2]。 インディー団体[編集] 大学卒業後、地元であるオハイオ州を拠点とするASWA(American States Wrestling Alliance)が主宰するトレーニングセンターにてプロレスラーになるためトレーニングを開始。ジェイク・サウス(Jake South)のリングネームで活動するようになり、MOW(Mid-Ohio Wrestling)を中心にオハイオ州のインディー団体に参戦。MOWでは参戦当初から団体認定の各王座に挑戦する待遇を受けるも、中々ベルトを奪取する機会に恵まれなかったが、2011年9月10日にサイラス・ポーとタッグを組んでミッドオハイオタッグ王座を獲得した[3]。 WWE[編集] NXT[編集] 2012年9月19日、WWEとディベロップメント契約を交わして入団[4]。傘下団体であるNXTにてソーヤー・フルトン(Sawyer Fulton)のリングネームで活動を開始。11月30日、NXT Liveにて8人タッグマッチでデビューを果たした[5]。2013年5月29日のNXTにて初出場するもワイアット・ファミリー(ルーク・ハーパー & エリック・ローワン)に完敗した。 2014年4月17日、バロン・カービンとタッグを組んでジェイソン・ジョーダン

Continue reading