ユーゴスラビアのユーロビジョン・ソング・コンテスト – Wikipedia

ユーゴスラビア
Yugoslavia
Yougoslavie
加盟放送局 ユーゴスラビア国営放送
国内選考大会 ユーゴヴィジヤ
主催大会 1990 ザグレブ
出場
出場回数 27
初出場 1961
最新の出場 1992
最高順位 1位: 1989
最低順位 13位: 1964
21位: 1991
無得点 1964
外部リンク
Eurovision.tvのページ

ユーゴスラビアのユーロビジョン・ソング・コンテストЈугославија на Песми Евровизије / Jugoslavija na Pjesmi Eurovizije)では、ユーゴスラビアにおけるユーロビジョン・ソング・コンテストについて述べる。ユーゴスラビアは、ユーロビジョン・ソング・コンテストに合計27回参加した。初参加は1961年であり、以降、不参加であった1977年から1980年まで並びに1985年を除き、1992年まで毎年参加している。1989年大会ではユーゴスラビアは優勝を果たし、翌年の1990年大会を主催している。

1961年 – 1991年[編集]

共産ユーゴスラビア時代は、ユーロビジョン・ソング・コンテストに1961年大会で初出場した。ユーゴスラビア代表を選ぶ国内選考はユーゴスラビア国営放送によって開かれた。国内選考はユーゴヴィジヤ(Jugovizija)と呼ばれ、ユーゴスラビアのそれぞれの構成体の公営放送によって各国で開催されるコンテストから選ばれた、連邦各国の代表によって行われる。

ボスニア・ヘルツェゴビナ社会主義共和国はボスニア・ヘルツェゴビナ国営放送、クロアチア社会主義共和国はクロアチア国営放送[1]、マケドニア社会主義共和国はマケドニア国営放送、モンテネグロ社会主義共和国はモンテネグロ国営放送、セルビア社会主義共和国はセルビア国営放送、スロベニア社会主義共和国はスロベニア国営放送によって代表が選ばれる。また、構成共和国とほぼ同等の地位を持つ自治州からも代表が選ばれ、コソボ社会主義自治州からはコソボ州営放送、ヴォイヴォディナ社会主義自治州からはヴォイヴォディナ州営放送によって代表が選ばれる[2]。第1回の選考に参加したのはセルビア、スロベニア、クロアチアの3国であり、その他の国や州はそれ以降の選考から参加した[2]

ユーゴスラビアが存続した間に、6共和国と2自治州の合計8つの構成体のうち、5つの構成体からユーゴスラビア代表が選ばれた。ユーゴスラビア代表としてユーロビジョンに参加歌手を送り出したのは、ボスニア・ヘルツェゴビナ、クロアチア、モンテネグロ、セルビア、スロベニアの5国である。一方でマケドニア、コソボ、ヴォイヴォディナからはユーゴスラビア代表は出なかった。最も多くのユーゴスラビア代表を輩出したのはクロアチアであり、26回の参加のうち13回はクロアチアから代表が選ばれている。1977年から1980年、並びに1985年はユーゴスラビアはユーロビジョンには参加しなかった。

ユーゴスラビア社会主義連邦共和国は1989年大会、リヴァの「Rock Me」でユーロビジョン優勝を果たした。これによって翌年のユーロビジョンの主催権を獲得し、1990年大会はクロアチアのザグレブで行われた。

1992年[編集]

1991年のユーゴスラビア解体に伴って、連邦の一部をなしていたスロベニア、クロアチア、マケドニア共和国は独立を宣言した。これによって、3国はベオグラードで開かれるユーゴヴィジヤからも撤退した。1992年のユーゴヴィジヤにはセルビア、モンテネグロのほかボスニア・ヘルツェゴビナからも参加した。ボスニア・ヘルツェゴビナはこの年の3月1日に独立を宣言したものの、4月6日まで国際社会からの承認は得られていなかった。ボスニアから参加したアルマ・チャルジッチ(Alma Čardžić)は、後にボスニア・ヘルツェゴビナ代表として1994年大会と1997年大会に、それぞれ「Ostani kraj mene」と「Goodbye」で参加した[3]。4月28日、連邦に留まっていたセルビア共和国とモンテネグロ共和国により新しくユーゴスラビア連邦共和国が結成された。セルビアから参加したエクストラ・ネナ(Extra Nena、スネジャナ・ベリッチ Snežana Berić)の「Ljubim te pesmama」が新生ユーゴスラビア代表として選ばれ[4]、5月9日に行われた1992年大会に参加した[5][6][7]

1993年以降[編集]

ユーゴスラビア解体後、セルビアとモンテネグロを除く構成共和国はそれぞれ独立国となった。各国の放送局も呼称を変えてそれぞれ欧州放送連合に加盟し、それぞれ個別にユーロビジョンに参加した。

新しく独立した国々の成果もさまざまであった。クロアチアは1990年代に大きな成功を収めた一方、セルビア・モンテネグロやボスニア・ヘルツェゴビナは2000年代に入ってから好成績を残している。2008年までの時点で、マケドニア共和国は一度も10位以内に入ることはできなかった。2004年大会ではセルビア・モンテネグロ代表のジェリコ・ヨクシモヴィッチは2位となった。2007年大会からはセルビアとモンテネグロはそれぞれ独立して個別に大会に参加し、モンテネグロは10位以内に入らなかった一方、セルビア代表のマリヤ・シェリフォヴィッチは優勝を果たした。

以下のユーゴスラビア代表は、ユーゴヴィジヤによって選出される。1978年から1980年までと1985年は、国内の理由により不参加となった。背景が金色はユーロビジョンで優勝、赤色は最下位を表す。

表示

1

優勝

2

2位

3

3位

最下位

X

出場曲を決定したが不参加
アーティスト 言語 順位 得点
1961 スロベニア リリャナ・ペトロヴィッチ
Ljiljana Petrović
セルビア語 “Neke davne zvezde”
Неке давне звезде
8 9
1962 セルビア ロラ・ノヴァコヴィッチ
Lola Novaković
セルビア語 “Ne pali svetla u sumrak”
Не пали светла у сумрак
4 10
1963 クロアチア ヴィツェ・ヴコヴ
Vice Vukov
クロアチア語 “Brodovi” 11 3
1964  ボスニア・ヘルツェゴビナ サバフディン・クルト
Sabahudin Kurt
ボスニア語 “Život je sklopio krug” 13 ◁ 0
1965  モンテネグロ ヴィツェ・ヴコヴ
Vice Vukov
クロアチア語 “Čežnja” 12 2
1966  スロベニア ベルタ・アンブロシュ
Berta Ambrož
スロベニア語 Brez besed 7 9
1967  スロベニア ラド・レスコヴァル
Lado Leskovar
スロベニア語 Vse rože sveta 8 7
1968  クロアチア ルチ・カプルソ & ハモ・ハイダルホジッチ
Luči Kapurso & Hamo Hajdarhodžić
クロアチア語 “Jedan dan” 7 8
1969  クロアチア イヴァン&3M
Ivan & 3M
クロアチア語 “Pozdrav svijetu” 13 5
1970  スロベニア エヴァ・スルシェン
Eva Sršen
スロベニア語 Pridi, dala ti bom cvet 11 4
1971  クロアチア キチョ・スラビナツ
Kićo Slabinac
クロアチア語 “Tvoj dječak je tužan” 14 68
1972  クロアチア テレザ・ケソヴィヤ
Tereza Kesovija
クロアチア語 “Muzika i ti” 9 87
1973  ボスニア・ヘルツェゴビナ ズドラヴコ・チョリッチ
Zdravko Čolić
ボスニア語 “Gori vatra” 15 65
1974  セルビア コルニ・グルパ
Korni Grupa
セルビア語 Moja generacija
Моја генерaција
12 6
1975  セルビア ペペル・イン・クリ
Pepel in kri
スロベニア語 “Dan ljubezni” 13 22
1976  ボスニア・ヘルツェゴビナ アンバサドリ
Ambasadori
ボスニア語 “Ne mogu skriti svoj bol” 17 10
1977から1980まで不出場
1981  ボスニア・ヘルツェゴビナ ヴェイタ
Vajta
ボスニア語 “Leila” 15 35
1982  セルビア アスカ
Aska
セルビア語 “Halo Halo”
Хало Хало
14 21
1983  モンテネグロ ダニイェル・ポポヴィッチ
Daniel
モンテネグロ語 Džuli 4 125
1984  モンテネグロ ヴラド&イソルダ
Vlado & Isolda
モンテネグロ語 Ciao, amore 18 26
1985 不出場
1986  クロアチア ドリス・ドラゴヴィッチ
Doris Dragović
クロアチア語 Željo moja 11 49
1987  クロアチア ノヴィ・フォシリ
Novi Fosili
クロアチア語 Ja sam za ples 4 92
1988  クロアチア スレブルナ・クリラ
Srebrna krila
クロアチア語 Mangup 6 87
1989  クロアチア リヴァ
Riva
クロアチア語 Rock Me 1 137
1990 クロアチア タイチ
Tajči
クロアチア語 Hajde da ludujemo 7 81
1991  セルビア ベビ・ドル
Bebi Dol
セルビア語 Brazil
Вразил
21 1
1992  セルビア エクストラ・ネナ
Extra Nena
セルビア語 Ljubim te pesmama
Љубим те песмама
13 44

投票履歴(1961年 – 1992年)[編集]

ユーゴスラビアから高得点を送られた国々:

順位 得点
1 イギリス 95
2 イタリア 94
3 フランス 93
4 スイス 81
5 スウェーデン 70

ユーゴスラビアに高得点を送った国々:

順位 得点
1 トルコ 80
2 イギリス 69
3 イスラエル 68
4 ベルギー 63
5 キプロス 59

出典:[8]

場所 会場 司会
1990  クロアチア、ザグレブ Koncertna dvorana Vatroslav Lisinski オリヴェル・ムラカル(Oliver Mlakar) & ヘルガ・ヴラホヴィッチ(Helga Vlahović

不参加の年[編集]

1961年にユーロビジョンに参加して以来、ユーゴスラビアは5回、大会への参加を見送っている。1977年大会から1980年大会まで、ユーゴスラビアは不参加であった。また、1985年大会にも国家の祝日のために参加を見送った[9]

関連項目[編集]

  • ユーゴヴィジヤ
  • スロベニアのユーロビジョン・ソング・コンテスト
  • クロアチアのユーロビジョン・ソング・コンテスト
  • ボスニア・ヘルツェゴビナのユーロビジョン・ソング・コンテスト
  • マケドニア共和国のユーロビジョン・ソング・コンテスト
  • セルビア・モンテネグロのユーロビジョン・ソング・コンテスト
  • セルビアのユーロビジョン・ソング・コンテスト
  • モンテネグロのユーロビジョン・ソング・コンテスト

参考文献[編集]

  1. ^ http://free-st.t-com.hr/eurodalmatia/gotovo_za_web/jugovizije/results/1979.htm
  2. ^ a b Jugovizija statistics by year, Eurodalmatia official ESC fan club, Dalmatia, Croatia
  3. ^ Alma Čardžić Bio – Official Site (ボスニア語)
  4. ^ Extra Nena Bio – Official Site (セルビア語)
  5. ^ Eurovision Trivia: Did you know…”. BBC News (2005年5月6日). 2008年8月26日閲覧。
  6. ^ Klier, Marcus (2007年9月28日). “Interview with Extra Nena”. ESCToday. 2008年9月17日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2008年8月26日閲覧。
  7. ^ Deniz, Jose Miguel Galvan (2005年3月14日). “Eurovision shows political side”. BBC News. 2008年8月26日閲覧。
  8. ^ Points to and from Yugoslavia (1975-1992)”. EurovisionRecords. 2008年9月27日閲覧。
  9. ^ History – Eurovision Song Contest 1985”. Eurovision.tv. 2008年9月26日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2009年1月閲覧。

外部リンク[編集]