安藤万寿男 – Wikipedia

安藤 万寿男(安藤 萬寿男、あんどう ますお、1915年10月14日 – 2003年3月31日)は、日本の地理学者。

岐阜県安八郡森部出身。1939年、東京高等師範学校を卒業。名城大学法商学部助教授を経て、1954年教授に昇格する。1960年、愛知大学教授となる。1962年、「日本の果樹栽培に関する経済地域論的研究」[1]で名古屋大学より経済学博士号を取得。

輪中に関する複数の著書がある。

1975年、愛知大法経学部長に就任。1986年に定年、名誉教授となる[2]。その後、1985年から東海産業短期大学(現・愛知産業大学短期大学)学長を務め、1992年から愛知産業大学学長を務めた[3]

学外では、1966年に中部地方産業研究所長を兼務した。

単著[編集]

  • 『岐阜県新誌』日本書院、1950年
  • 『日本の果樹』古今書院、1963年
  • 『輪中 その形成と推移』大明堂、1988年

共編著[編集]

  • 伊藤郷平ほか共編『日本地誌ゼミナール 第5 東海地方』大明堂、1963年
  • 安藤万寿男・国松久弥・西岡久雄共著『経済地理学』明玄書房、1965年
  • (編著)『輪中 その展開と構造』古今書院、1975年
  • 安藤万寿男・伊藤達雄共編『現代地理学概論』大明堂、1983年
  • 安藤万寿男・山鹿誠次共著『イギリスとアメリカ 新訂』大明堂、1994年
  • 安藤万寿男・伊藤喜栄共編『現代世界の地域システム』大明堂、1996年
先代:
新設
愛知産業大学学長
1992年 – 1993年
次代:
内藤昌