露の團姫 – Wikipedia

before-content-x4

露の 団姫(つゆの まるこ、1986年10月17日 – )は日本の落語家、天台宗の僧侶。兵庫県尼崎市在住。上方落語協会・MC企画所属。本名∶鳴海 春香。俗名は鳴海ハトルだったが、出家に伴い戸籍上の本名も「春香」と改名した[1][注 1]

人物・来歴[編集]

静岡県富士宮市生まれ[2][3]。愛知県立名古屋南高等学校卒業[3]。身長162cm、血液型はA型。小学生の頃から劇団ひまわりに所属し、テレビや舞台に出演。

小さい頃からの死に対する恐怖をきっかけに、宗教に関心を持つ[4]。高校1年生のときに法華経に出会い、将来、落語家になり僧侶となることを決意。初代・露の五郎兵衛が僧侶であったことから二代目露の五郎兵衛に関心を持ち、2005年3月7日、二代目五郎兵衛門下の露の団四郎へ入門した(なお二代目五郎兵衛は、娘の露のききょうらの影響でクリスチャンとなっている)。

2005年8月からは大師匠にあたる二代目五郎兵衛宅で住み込みの内弟子修業を始め、2008年3月7日、修業を終える。天満天神繁昌亭をはじめ、テレビ・ラジオで芸能活動をおこなっている。

趣味は読書、川柳、ぬいぐるみ。「番傘わかくさ川柳会」の同人でもある。2010年には露の団姫オリジナルゆるキャラ「ぽ〜ろ」が誕生。デザインはひこにゃんの作者・もへろんが所属する桜井デザインによるもの。ネーミングは公式ブログでファンからの応募によって決まった。2011年5月5日には着ぐるみもデビューし、Twitterでつぶやいている。[要出典]

2011年11月16日に天台宗で出家し、僧侶としての活動も始める。2012年4月25日から比叡山行院へ入り四度加行を受けた。2019年11月、尼崎市内に「道心寺」の建立計画を発表。2021年7月7日に開山。「みんなが幸せになるお寺」を目指し、住職として仏事や悩み相談を受け付けている。天台宗一隅を照らす運動広報大使。尼崎市男女共同参画審議会委員、尼崎市男女共同参画推進員を務める。

私生活では2011年3月11日に太神楽曲芸師の豊来家大治朗と結婚[5]し、2014年4月22日に第一子となる男児を出産した。その後、選択的夫婦別姓が法的に実現しないことから、2017年3月にペーパー離婚をして事実婚に移行したことを著書『女らしくなく、男らしくなく、自分らしく生きる』(春秋社)で公表した[6]

after-content-x4

高座[編集]

着物は女性落語家でありながら男物を着ている。出家後は剃髪したため坊主頭のまま高座を務めている。語り口は主に稽古をつけたという大師匠・二代目露の五郎兵衛に似ており、古典落語のほかに自作の仏教落語にも力を注いでいる。

主な出演[編集]

テレビ[編集]

ラジオ[編集]

書籍[編集]

  • プロの尼さん 落語家・まるこの仏道修行(新潮新書 2013年) ISBN 978-4106105326
  • ぽくぽくぽく・ち〜ん 仏の知恵の薬箱(ぷねうま舎 2013年)
  • 露の団姫の仏教いろは寄席(佼成出版社 2014年)
  • 法華経が好き!(春秋社 2014年)
  • 人生が100倍オモシロくなる仏の教え(枻出版 2015年)
  • いい恋いい愛と生きる幸せの心得(文芸社 2016年)
  • 団姫流 お釈迦さま物語(春秋社 2017年)
  • 聖♡尼さん「クリスチャン」と「僧職女子」が結婚したら(春秋社 2017年)
  • みんなを幸せにする話し方(興山舎 2018年)
  • 女らしくなく、男らしくなく、自分らしく生きる(春秋社 2019年)ISBN 978-4393436561

その他[編集]

  • 覚悟の瞬間(Web番組)
  • 大阪さくらクルーズ 2009年ナレーション
  • 週刊新潮2011年4月14日号

舞台[編集]

  • 「ハンス・クリスチャン・アンデルセン」

映画[編集]

注釈[編集]

出典[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]


after-content-x4