インペリウス級装甲巡洋艦 – Wikipedia

インペリウス級装甲巡洋艦
Imperieuse as commissioned.jpg

「インペリウス(HMS Imperieuse)」

艦級概観
艦種 一等装甲巡洋艦
艦名
前級 ネルソン級
次級 オーランド級
性能諸元
排水量 常備:8,400トン
全長 315 ft (96.01 m)
全幅 62 ft (18.9 m)
吃水 8.3m
機関 形式不明石炭専焼円缶12基
+横置き式三段膨脹三気筒レシプロ機関2基2軸推進
最大出力 強制通風:10,000hp
自然通風:8,000hp
最大速力 強制通風:16.75ノット
自然通風:16.0ノット
航続距離 10ノット/5,500海里
燃料 石炭:550トン(常備)、1,100トン(満載)
乗員 560名
兵装 竣工時
23.4cm(35口径)単装砲4基
15.2 cm(35口径)単装砲10基
5.7cm(40口径)単装砲4基
45.7cm水上魚雷発射管単装6基
装甲 複合装甲(鉄板+木板)
舷側:254 mm(水線部)
シタデル:229mm
バーベット:203mm
司令塔:229mm(最大厚)

インペリウス級装甲巡洋艦(Imperieuse class belted cruiser)は、イギリス海軍の装甲巡洋艦。2隻が建造され、1883年から1884年にかけて就役した。

本級は高速を得るために強力な機関を搭載し、速力16.75ノットを発揮した。装甲巡洋艦(armored cruiser、アーマードクルーザー)とイギリス海軍では呼称しているが、実際は装甲帯巡洋艦(belted cruiser、ベルテッドクルーザー)である。

艦形と武装[編集]

1884年の「ウォースパイト(HMS Warspite)」を描いた絵画。

本級の船体形状は水面下に衝角(ラム)を持つ平甲板型船体に2本のブリッグ型帆走用マストと2本煙突を持つ典型的な装甲艦の艦形である。後に近代化改装が行われ、帆走設備が撤去され、2本煙突の間の船体中央部にミリタリーマストを1本持つ。

インペリウス級の船体と武装配置

主武装の「Mark III 1881年型 23.4 cm(31.5口径)ライフル砲」を新設計の露砲塔に収めて1番主砲塔が1基、その後ろに前部マストと2本煙突が立ち、その間に両側に船橋を持つ操舵艦橋が配置された。船体中央の左右舷側に2番・3番主砲塔が片舷1基ずつ配置され、その上に、艦載艇は舷側部に中央部砲塔を挟むように2本1組のデリックが片舷4基ずつ計8基運用された。後部甲板上には後部マストを挟んで4番主砲塔が後向きに1基配置された。舷側部には5か所ずつ砲門を開けて副砲の15.2cm単装砲が単装砲架で片舷5基ずつ計10基配置された。

1895年の「ウォースパイト(HMS Warspite)」の写真。近代化改装後の姿で、帆走設備が撤去されている。

主砲[編集]

本艦の主砲は新開発の「Mark III 1881年型 23.4 cm(31.5口径)ライフル砲」を採用した。その性能は172.4kgの砲弾を最大仰角15度で10,445mまで届かせる性能であった。これを新設計の露砲塔に収めた。砲塔の俯仰角能力は仰角15度・俯角5度で旋回角度は300度の旋回角度を持っていた。発射速度は毎分1発であった。

  • インペリウス – Imperieuse:ポーツマス工廠で1881年起工。1883年就役。1886年近代化改装。1905年に母艦サファイアIIとなる。1909年にインペリウスに戻り、1913年売却解体。
  • ウォースパイト – Warspite:チャタム工廠で1881年起工。1884年就役。1888年近代化改装。1890年-1902年旗艦として太平洋艦隊編入。1905年売却解体。

関連項目[編集]

参考図書[編集]

  • 「世界の艦船増刊第46集 イギリス巡洋艦史」(海人社)