前橋市立宮城小学校 – Wikipedia

前橋市立宮城小学校(まえばししりつ みやぎしょうがっこう)は、群馬県前橋市にある公立小学校である。

1873年6月に公立学校として赤城寺に鼻毛石小学校として開校。現在、鼻毛石町、柏倉町、市之関町、三夜沢町、苗ヶ島町、馬場町、大前田町の七つの町(地元では七つの字と呼ばれる)が校区。

  • 1873年(明治6年)6月 – 公立学校として赤城寺に鼻毛石小学校として開校[1]
  • 1889年(明治22年)4月 – 町村制実施、7ヶ村をもって宮城村となる。
  • 1890年(明治23年)4月 – 学区改訂により、宮城尋常小学校となる[1]
  • 1941年(昭和16年)4月 – 宮城村国民学校と改称する[1]
  • 1947年(昭和21年)4月 – 宮城村立宮城小学校と改称する[1]
  • 1953年(昭和28年)11月 – 校歌・校旗を制定する[1]
  • 1965年(昭和40年)
    • 4月 – 現在の南校舎である新校舎が竣工する[1]
    • 9月 – 給食センターが竣工する。
  • 1969年(昭和44年)8月 – 旧体育館が竣工する[1]
  • 1973年(昭和48年)2月 – 現在の北校舎である新校舎が竣工する。
  • 1980年(昭和55年)10月 – 創作「宮城少年ばやし」の発表会を実施する。
  • 1991年(平成3年)9月 – 南校舎大規模改修を実施する。
  • 1994年(平成6年)8月 – 北校舎大規模改修を実施する。
  • 1997年(平成9年)
  • 1998年(平成10年)8月 – 校庭東の駐車場の拡張及び校庭整備が行われる。
  • 2004年(平成16年)
    • 1月 – 教室にパソコンを配備、校内LANが整備される。
    • 12月 – 前橋市と合併し、前橋市立宮城小学校と改称する。
  • 2007年(平成19年)8月 – 耐震補強工事が行われる。
  • 2009年(平成21年)9月 – 屋外トイレが新築される。
  • 2011年(平成23年)
    • 6月 – 普通教室にエアコンが設置される。
    • 8月 – 南校舎外壁の崩落防止工事及び塗り替えが行われる。
  • 2014年(平成26年)6月 – 体育館が新築される[2]
  • 2015年(平成27年)1月13日 〜 前橋ICTしるくプロジェクトが3・5年生の希望した児童で行われる。

合計405名(平成27年4月7日現在) 男子205名、女子182名

地域名 1年 2年 3年 4年 5年 6年
鼻毛石 23 25 29 31 22 41 171
柏倉 4 3 7 14 8 14 58
市之関 8 3 4 4 5 7 31
三夜沢 1 3 0 2 1 1 8
苗ケ島 5 8 8 3 4 7 35
馬場 4 3 3 3 5 2 20
大前田 12 12 3 13 11 9 60
その他 0 1 0 0 2 1 4
合計 57 66 54 70 58 82 387

学校教育目標[編集]

学校教育目標[4]は次の通り。

  • 教育目標 あったかな心と生きる力あふれる宮城っ子
  • 具体目標
    • 直く(直くいきいきと学ぶ子)
    • 明るく(明るく心豊かな子)
    • 健やかに(健やかでたくましい子)

宮城少年ばやし[編集]

宮城少年ばやし(みやぎしょうねんばやし)とは、前述の通り1980年10月に発表された。現在では、小学校の運動会(全員参加)と宮城地区の運動会(3・4・5・6年生)や宮城地区の納涼祭で発表する。

関連項目[編集]

  1. ^ a b c d e f g h 学校概要”. 2015年2月25日閲覧。
  2. ^ 宮城小学校体育館が完成しました。”. 前橋市 (2014年9月22日). 2015年2月25日閲覧。
  3. ^ 27校要覧表”. 前橋市立宮城小学校. 2015年5月12日閲覧。
  4. ^ 学校概要”. 前橋市立宮城小学校. 2015年5月12日閲覧。

外部リンク[編集]