マーカス・キーフ – Wikipedia

  • キーフ
  • Marcus Keef
本名 Keith Stuart Macmillan[1]
国籍 イギリス
生年月日 1947年2月(75歳)[2]
出身地
  • イングランド
  • バッキンガムシャー州アストン・クリントン
撮影スタイル
  • 赤外線フィルムの使用
  • ネガポジ反転手法など
事務所 KEEF AND COMPANY
活動時期 1960年代後半 – 不明
作品
  • ブラックサバス『黒い安息日』
  • ロッド・スチュワート『ロッド・スチュワート・アルバム』
  • デヴィッド・ボウイ『世界を売った男』
  • コロシアム『ヴァレンタイン組曲』
  • ケイト・ブッシュ『嵐が丘』など
他の活動
テンプレートを表示

マーカス・キーフ(Marcus Keef、1947年2月 – )、本名キース・スチュアート・マクミラン(Keith Stuart Macmillan)は、イギリスの写真家、グラフィックデザイナー、映像ディレクター。

1970年代、ヒプノシスやロジャー・ディーンと並び、印象的なカバーアートを手掛けたデザイナーの一人。後年は映像の分野に転向している。

概要・略歴[編集]

写真家時代(1960年代末 – 1970年代中半)[編集]

写真家として活動を始め、1969年、にフィリップス・レコードが立ち上げた新興のサブレーベル「ヴァーティゴ」より、コロシアムのアルバム『ヴァレンタイン組曲』からカバーアートの提供を開始する。

1960年代後半のアルバムアートは、サイケデリック・ミュージックに影響された幻覚的デザインが流行していたのもあり、キーフが表現した退廃(荒廃)とも陰鬱ともとれる神秘的フォトグラフは一線を画していた[3]。そのため商業的な判断で差し替えや逆に新採用されたケースがあり、USA盤(マーキュリー・レコード)とUK盤の一部で差異が生じている(デヴィッド・ボウイ『世界を売った男』、ロッド・スチュワート『ロッド・スチュワート・アルバム』『ガソリン・アレイ』など)。

その他にヴァーティゴ傘下の「ネペンサ」や、RCAレコード傘下「ネオン」といった異色のレーベルも担当したため、プログレッシヴ・ロック系やマイナーアーティストの作品が多かった。本人は、使用された素材はノンクレジットも含めると「1000枚以上は手掛けた」と答えている[4]

映像作家時代(1978年以降)[編集]

1978年にケイト・ブッシュのデビュー曲『嵐が丘』のビデオ・クリップを依頼されたことがきっかけとなり、映像ディレクターに転向。同年5月、映像製作会社「KEEF AND COMPANY(Keefco)」を設立し[5]、「キッス」「ポール・マッカートニー」「シンプル・マインズ」「ブロンディ」「ステイタス・クォー」「カルチャー・クラブ」等のプロモーション・ビデオを手がけている。

1980年代以降はテレビ業界にも進出し、英TVチャンネル「The Chart Show」など幾つかの放送媒体を開始。2002年には、ケーブルテレビ・衛星放送会社「CSCメディアグループ」(後にソニー・ピクチャーズ テレビジョン傘下[6])を設立し[7]、会長職も務めた。

2020年2月には、自身の評価を高めたブラック・サバスのデビューアルバム『黒い安息日』発売50周年を記念して、カバーアートのモデルとなったルイーザ・リヴィングストンと共に回想コメントを寄せている[8]

スタイル[編集]

作風は主に神秘・退廃・陰鬱などを含んだシュールな写真であり、以下の様な特徴が挙げられる[9]

  • 奇妙な構図(番傘をさして佇む女性、一面の人形の首、メリーゴーラウンドの廃墟 など)
  • 赤外線フィルムにネガポジ反転を用い、不気味さが増した赤外線写真をカラー化
  • フォーカスをかけた朝もやの様なもの
  • 減色させた粗い画素

カバーアート[編集]

※アイウエオ順

  • アフィニティー (Affinity) / 『Affinity – 番傘をさして佇む女性』 (1970年)
  • アル・スチュアート (Al Stewart) / 『Orange』 (1972年)
  • インディアン・サマー (Indian Summer) / 『Indian Summer – 荒野の中のサボテンとコヨーテ』 (1971年)
  • ウィル・マローン (Wil Malone) / 『Wil Malone』 (1970年)
  • ウォーホース (Warhorse) / 『Warhorse』 (1970年)
  • ガソリン・バンド (The Gasoline Band) / 『The Gasoline Band』 (1972年)
  • クリス・マクレガーズ・ブラザーフッド・オブ・ブレス (Chris McGregor’s Brotherhood Of Breath) / 『Chris McGregor’s Brotherhood Of Breath』 (1971年)
  • グリーンスレイド (Gleenslade) / 『Spyglass Guest』 (1974年)
  • クレシダ (Cressida) / 『Asylum』 (1971年) – 「一面の生首」はこの作品である。
  • コロシアム (Colosseum) / 『Valentyne Suite – ヴァレンタイン組曲』 (1969年)
  • コロシアム / 『Colosseum Live – ライヴ』 (1971年)
  • ザイオール (Zior) / 『Zior』 (1971年)
  • サンディ・デニー (Sandy Denny) / 『The North Star Grassman and the Ravens – 海と私のねじれたキャンドル』 (1971年)
  • JSDバンド (JSD Band) / 『Travelling Days』 (1973年)
  • シェイプ・オブ・レイン (Shape Of The Rain) / 『Riley Riley Wood And Waggett』 (1971年)
  • ジグソー (Jigsaw) / 『Letherslade Farm』 (1970年)
  • ジミー・キャンベル (Jimmy Campbell) / 『Half Baked』 (1970年)
  • ジミー・キャンベル / 『Jimmy Campbell’s Album』 (1972年)
  • ジョン・スティーヴンス・アウェイ (John Stevens’ Away) / 『John Stevens’ Away』 (1975年)
  • ステイタス・クォー (Status Quo) / 『On The Level – オン・ザ・レベル』 (1975年)
  • ステイタス・クォー / 『Blue for You – ブルー・フォー・ユー』 (1976年)
  • ストーンハウス (Stonehouse) / 『Stonehouse Creek』 (1971年)
  • スプリング (Spring) / 『Spring』 (1971年)
  • ダンドー・シャフト (Dando Shaft) / 『Dando Shaft』 (1971年)
  • デヴィッド・ボウイ (David Bowie) / 『The Man Who Sold The World – 世界を売った男』 (UK盤1971年)
  • デザイン (Design) / 『Day Of The Fox』 (1973年) – photography by keef
  • デザイン / 『In Flight』 (1974年)
  • トロッグス (Troggs) / 『The Trogg Tapes』 (1976年)
  • トントン・マクート (Tonton Macoute) / 『Tonton Macoute』 (1971年)
  • ニュークリアス (Nucleus) / 『Under The Sun』 (1974年)
  • ニルヴァーナ (Nirvana) / 『Local Anaesthetic – 局部麻酔』 (1971年)
  • ハーヴィー・アンドリュース (Harvey Andrews) / 『Writer Of Songs』 (1972年)
  • ハングリー・ウルフ (Hungry Wolf) / 『Hungry Wolf』 (1970年)
  • ハンニバル (Hannibal) / 『Hannibal』 (1970年)
  • バート・ウィードン (Bert Weedon) / 『Rockin’ At The Roundhouse』 (1970年)
  • フェア・ウェザー (Fair Weather) / 『Beginning From An End』 (1971年)
  • フェアフィールド・パーラー (Fairfield Parlour) / 『From Home to Home』 (1970年)
  • ブラック・サバス (Black Sabbath) / 『Black Sabbath – 黒い安息日』 (1970年) – ブラック・サバスの恐怖感を煽るサウンドを的確に具現化したとして、高く評価されている。
  • ブラック・サバス / 『Paranoid – パラノイド』 (1970年)
  • ブルー・ミンク (Blue Mink) / 『Our World』 (UK盤1970年)
  • フレッシュ・マゴット (Fresh Maggots) / 『Fresh Maggots』 (1971年)
  • ヘヴン (Heaven) / 『Brass Rock 1』 (1971年)
  • ベガーズ・オペラ (Beggars Opera) / 『Act One』 (1970年)
  • ポール・ジョゼズ (Paul Joses) / 『Lonely Man』 (1975年)
  • マイク・クーパー (Mike Cooper) / 『Life And Death In Paradise』 (1974年)
  • マンディー・モア (Mandy More) / 『But That Is Me’』 (1972年)
  • マンディンゴ (Mandingo) / 『Savage Rite』 (1977年)
  • マンフレッド・マン・チャプター・スリー (Manfred Mann Chapter Three) / 『Volume Two』 (1970年) – 一面の人形の首
  • マンフレッド・マン・チャプター・スリー / 『Dama Viajera』 (1stアルバムを改題したアルゼンチン盤1971年)
  • リック・コルベック・カルテット (The Ric Colbeck Quartet) / 『The Sun Is Coming Up』 (1970年)
  • ルー・レイズナー (Lou Reizner) / 『Lou Reizner』 (1970年)
  • レジェンド (Legend) / 『Moonshine』 (1972年) – 人ごみの中に狼男
  • ロウ・マテリアル (Raw Material) / 『Time Is …』 (1971年) – 爆発する砂時計のジャケット。キーフの作品の中で特に有名である。
  • ロッド・スチュワート (Rod Stewart) / 『An Old Raincoat Won’t Ever Let You Down – ロッド・スチュワート・アルバム』 (UK盤1970年)
  • ロッド・スチュワート / 『Gasoline Alley – ガソリン・アレイ』 (UK盤1970年)
  • ロビン・レント (Robin Lent) / 『Scarecrow’s Journey』 (1971年)
  • オムニバス (V.A.) / 『The Virtigo Annual 1970』 (1970年)
  • オムニバス / 『Dimension Of Miracle』 (1971年)

映像[編集]

※会社名義以外の、本人が映像ディレクターを担当した作品のみ。アイウエオ順

  • アシュフォード&シンプソン (Ashford & Simpson) / 「Ashford & Simpson」 (1984年)
  • イアン・ギラン・バンド (Ian Gillan Band) / 「Live At The Rainbow 1977」 (1984年)
  • XTC (エックス・ティー・シー) / 「Statue of Liberty」 (1978年)
  • カルチャー・クラブ (Culture Club) / 「A Kiss Across the Ocean」 (1984年)
  • キッス (Kiss) / 「Animalize Live Uncensored」 (1985年)
  • ケイト・ブッシュ (Kate Bush) / 「Wuthering Heights – 嵐が丘」 (1978年)
  • ケイト・ブッシュ / 「Them Heavy People – ローリング・ザ・ボール」 (1978年)
  • ケイト・ブッシュ / 「The Man with the Child in His Eyes – 少年の瞳を持った男」 (1978年)
  • ケイト・ブッシュ / 「Hammer Horror – ハンマー・ホラー」 (1978年)
  • ケイト・ブッシュ / 「Wow – ワォ」 (1979年)
  • ケイト・ブッシュ / 「Babooshka – バブーシュカ」 (1980年)
  • ケイト・ブッシュ / 「Army Dreamers – 夢みる兵士」 (1980年)
  • ケイト・ブッシュ / 「Breathing – 呼吸」 (1980年)
  • ケイト・ブッシュ / 「Live at Hammersmith Odeon」 (1981年)
  • ケイト・ブッシュ / 「The Single File」 (1983年)
  • ケイト・ブッシュ / 「The Whole Story – ケイト・ブッシュ・ストーリー」 (1986年)
  • ジューダス・プリースト (Judas Priest) / 「Love Bites – 誘惑の牙」 (1984年)
  • シンプル・マインズ (Simple Minds) / 「Sanctify Yourself」 (1986年)
  • ステイタス・クォー (Status Quo) / 「End Of The Road ’84: The Farewell Concert」 (1975年)
  • スペシャルズ (The Specials) / 「The Special AKA」 (1981年)
  • パット・ベネター (Pat Benatar) / 「Promises in the Dark」 (1981年)
  • パット・ベネター / 「Precious Time」 (1981年)
  • パット・ベネター / 「Fire and Ice」 (1981年)
  • バナナラマ (Bananarama) / 「Cheers Then – バナナ・ドリーム」 (1982年)
  • バナナラマ / 「Na Na Hey Hey Kiss Him Goodbye – キスしてグッバイ」 (1983年)
  • バナナラマ / 「And That’s Not All…」 (1984年)
  • ピート・タウンゼント (Pete Townshend) / 「Deep End Live!」 (1986年)
  • ビリー・スクワイア (Billy Squier) / 「Live In The Dark」 (1982年)
  • ブロンディ (Blondie) / 「Denise」 (1977年)
  • ブロンディ / 「Detroit 442」 (1977年)
  • ブロンディ / 「(I’m Always Touched by Your) Presence, Dear」 (1978年)
  • ブロンディ / 「Picture This」 (1978年)
  • ブロンディ / 「Rapture」 (1980年)
  • ブロンディ / 「Island of Lost Souls」 (1982年)
  • ボブ・マーリー&ザ・ウェイラーズ (Bob Marley & The Wailers) / 「Live at The Rainbow」 (1978年)
  • モーターヘッド (Motörhead) / 「Overkill」 (1979年)
  • モーターヘッド / 「No Class」 (1979年)
  • モーターヘッド / 「Motorhead」 (1979年)
  • モーターヘッド / 「Ace of Spades」 (1980年)
  • モーターヘッド / 「The Chase Is Better than the Catch」 (1980年)
  • モーターヘッド / 「Iron Fist」 (1982年)
  • モーターヘッド / 「Shine」 (1983年)
  • モーターヘッド / 「One Track Mind」 (1983年)
  • モーターヘッド / 「The Best Of Motörhead」 (1991年)
  • オムニバス (V.A.) / 『Colombian Volcano Concert』 (1987年)
  1. ^ MacMillan, Keith”. Kate Bush Encyclopedia.com. 2020年10月18日閲覧。
  2. ^ KEEF AND COMPANY LIMITED”. Companies House. 2020年10月18日閲覧。
  3. ^ バンドのイメージがひと目でわかる衝撃のデビュー作/ブラックサバス『黒い安息日』”. Rittor Music (2018年10月2日). 2020年5月28日閲覧。
  4. ^ Cover Artist: Marcus Keef”. CVINYL.COM. 2020年5月28日閲覧。
  5. ^ UK Company Directors Reports「Keith Stuart Macmillan」”. CompanyDirectorCheck.com (2020年8月23日). 2020年10月18日閲覧。
  6. ^ 米国ソニー・ピクチャーズ テレビジョンがCSC Media Groupを買収。英国で16チャンネルを追加”. ソニー株式会社 (2014年6月26日). 2021年2月9日閲覧。
  7. ^ CSC MEDIA GROUP LIMITED”. company-information.service. 2021年2月9日閲覧。
  8. ^ ブラック・サバス、『黒い安息日』50周年にフォトグラファーがジャケ写の撮影を回想”. BARKS (2020年2月14日). 2020年5月20日閲覧。
  9. ^ マーカス・キーフのシュールな美意識に触れる”. CATCH A WAVE. 2020年5月28日閲覧。

関連項目[編集]

  • ヴァーティゴ・レーベル
  • ネオン・レーベル
  • ヒプノシス
  • ロジャー・ディーン