堀経夫 – Wikipedia

堀 経夫
生誕 (1896-04-20) 1896年4月20日
日本 北海道
死没 (1981-09-18) 1981年9月18日(85歳没)
研究分野 経済学
研究機関 関西学院大学、大阪商科大学(現在の大阪市立大学) 、東北大学、四国学院大学
出身校 京都大学
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示

堀 経夫(ほり つねお、1896年4月20日 – 1981年9月18日)は、日本の経済学者。専門は、経済思想史、社会思想史。日本学士院会員[1]。関西学院大学学長、四国学院大学学長を歴任した。

1896年4月20日、函館市生まれ。1920年、京都帝国大学卒業。河上肇に師事。1925年東北大学教授、1932年大阪商科大学 (現在の大阪市立大学) 教授を経て、1948年関西学院大学教授に就任。1955年に、関西学院大学学長(第5代学長)に就任し、同学長を1966年に退任。同年、四国学院大学学長に就任。理論経済学会,経済学史学会,大洋州経済学会など多くの学会の創設以来の会員,幹事,顧問をつとめる。 1966年学士院会員。

1929年11月 京都帝国大学経済学博士。論文の名前は「リカアドウの価値論及び其の批判史」[2]

物理学者の堀健夫は弟、堀淳一は甥。

  • 堀経夫(著): リカアドウの価値論及び其の批判史 (岩波書店、1929年)
  • 堀経夫(著): 理論経済学の成立―リカアドウの価値論と分配論 (アテネ新書) (弘文堂 1958年)
  1. ^ 日本学士院物故会員一覧(50音順)ハ行
  2. ^ 博士論文書誌データベースによる
学職
先代:
大石兵太郎
1951年-1955年
関西学院大学学長
1955年-1966年
次代:
古武弥正
1966年-1969年
文化
先代:
久保田明光
1950年-1958年
経済学史学会代表幹事
1958年-1968年
次代:
出口勇蔵
1968年-1972年