西礪波郡 – Wikipedia

富山県西礪波郡の範囲(薄黄:後に他郡に編入された地域 水色:後に他郡から編入した地域)

西礪波郡(にしとなみぐん)は、かつて富山県にあった郡。

1896年(明治29年)に行政区画として発足した当時の郡域は、おおむね以下の区域に相当する。

  • 高岡市(戸出光明寺、戸出、戸出町、戸出栄町、戸出市野瀬、本保、荒見崎、辻、柴野内島、六家、福田六家、大源寺、答野出、岩坪、国吉、五十里、五十里東町、五十里西町以西)
  • 砺波市(鷹栖・高波・西中・下中・狐島・東中・小島・小杉・林・杉木(すぎのき)・新栄町・寿町・平和町)
  • 小矢部市
  • 南砺市(上川崎、院林、田尻、下吉江、新邸、田中、一日市、下野、小林、高宮、土生新、大西、立野原東、臼中、刀利以西)

越中国の南西部全域を占めていた礪波郡が、1896年(明治29年)の郡制施行の際に当時の政治家・上埜安太郎によって西礪波郡と東礪波郡とに分けられたものである。郡役所は石動町(現・小矢部市)に置かれた。

沿革[編集]

1.石動町 2.宮島村 3.子撫村 4.南谷村 5.埴生村 6.南蟹谷村 7.北蟹谷村 8.東蟹谷村 9.藪波村 10.石黒村 11.西野尻村 12.福光町 13.西太美村 14.広瀬村 15.広瀬館村 16.太美山村 17.東太美村 18.吉江村 19.東石黒村 20.戸出町 21.津沢町 22.水島村 23.鷹栖村 24.高波村 25.林村 26.醍醐村 27.是戸村 28.小勢村 29.福田村 30.東五位村 31.立野村 32.福岡町 33.山王村 34.正得村 35.大滝村 36.松沢村 37.若林村 38.荒川村 39.西五位村 40.五位山村 41.石堤村 42.赤丸村 43.国吉村 (桃:高岡市 紫:小矢部市 赤:砺波市 橙:南砺市)

  • 1896年(明治29年)
  • 1923年(大正12年)3月31日 – 郡会が廃止。郡役所は存続。
  • 1926年(大正15年)6月30日 – 郡役所が廃止。以降は地域区分名称となる。
  • 1940年(昭和15年)2月11日 – 福岡町・山王村・大滝村が合併し、改めて福岡町が発足。(5町36村)
  • 1948年(昭和23年)4月1日 – 鷹栖村・林村の所属郡が東礪波郡に変更。(5町34村)
  • 1949年(昭和24年)1月1日 – 福田村が高岡市に編入。(5町33村)
  • 1951年(昭和26年)
    • 3月17日 – 国吉村が高岡市に編入。(5町32村)
    • 4月1日 – 小勢村の一部(大字伊勢領)が戸出町に編入。
  • 1952年(昭和27年)5月1日 – 福光町・石黒村・広瀬村・広瀬館村・西太美村・太美山村・東太美村・吉江村および東礪波郡北山田村・山田村が合併し、改めて福光町が発足。(5町25村)
  • 1953年(昭和28年)
    • 9月10日 – 石動町・南谷村・埴生村・松沢村・正得村・荒川村・子撫村・宮島村が合併し、改めて石動町が発足。(5町18村)
    • 10月5日 – 石堤村・東五位村が高岡市に編入。(5町16村)
  • 1954年(昭和29年)
    • 1月15日
      • 高波村が東礪波郡砺波町に編入。(5町15村)
      • 戸出町・是戸村・醍醐村および東礪波郡北般若村が合併し、改めて戸出町が発足。(5町13村)
    • 4月1日 – 小勢村が高岡市に編入。(5町12村)
    • 7月20日(5町9村)
      • 津沢町・藪波村・水島村が合併して砺中町が発足。
      • 東石黒村が東礪波郡福野町と合併し、改めて東礪波郡福野町が発足。
    • 8月1日 – 福岡町・五位山村・西五位村が合併し、改めて福岡町が発足。(5町7村)
    • 9月15日 – 赤丸村が福岡町に編入。(5町6村)
    • 10月1日 – 北蟹谷村が石動町に編入。(5町5村)
    • 11月18日 – 砺中町・東蟹谷村が合併し、改めて砺中町が発足。(5町4村)
  • 1955年(昭和30年)4月1日(5町2村)
    • 南蟹谷村が福光町に編入。
    • 立野村が高岡市に編入。
  • 1956年(昭和31年)2月1日 – 福光町の一部(大字細木・大窪・雁巻島・梅井・中筋および野田の一部)が東礪波郡城端町に編入。
  • 1957年(昭和32年)
    • 8月1日(5町1村)
      • 西野尻村の一部(大字岩木・岩安・西勝寺・和泉)が福光町に編入。
      • 西野尻村の一部(大字興法寺・下川崎・戸久)が砺中町に編入。
      • 西野尻村の一部(大字安居・上川崎・晩田・桐木・布袋・三ツ屋・森・前田・梅ヶ島・松木)が東礪波郡福野町に編入。
    • 9月30日(5町)
      • 若林村の一部(大字狐島および西中・下中の各一部)が砺波市に編入。
      • 若林村の一部(大字金屋本江・水牧および西中・下中の残部)が石動町に編入。
  • 1962年(昭和37年)8月1日 – 石動町・砺中町が合併して小矢部市が発足し、郡より離脱。(3町)
  • 1966年(昭和41年)2月10日 – 戸出町が高岡市に編入。(2町)
  • 2004年(平成16年)11月1日 – 福光町が東礪波郡城端町・平村・上平村・利賀村・井波町・井口村・福野町と合併して南砺市が発足。郡より離脱。(1町)
  • 2005年(平成17年)11月1日 – 福岡町が高岡市と合併し、改めて高岡市が発足。同日西礪波郡消滅。

変遷表[編集]

歴代郡長
氏名 就任年月日 退任年月日 備考
1 明治29年(1896年)4月1日
大正15年(1926年)6月30日 郡役所廃止により、廃官

参考文献[編集]

関連項目[編集]