渡辺裕泰 – Wikipedia

渡辺 裕泰(わたなべ ひろやす、1945年(昭和20年)4月11日 – )は、日本の大蔵・財務官僚。日比谷パーク法律事務所顧問。日本関税協会理事長。

東京都出身。国税庁長官、長島・大野・常松法律事務所顧問、早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授を歴任。2015年11月瑞宝重光章受章。

学歴[編集]

  • 1958年(昭和33年) 東京教育大学附属小学校(現・筑波大学附属小学校)卒業
  • 1964年(昭和39年) 東京教育大学附属中学校・高等学校(現・筑波大学附属中学校・高等学校)卒業
  • 1969年(昭和44年) 東京大学法学部卒業
  • 1973年(昭和48年) プリンストン大学ウッドローウイルソン・スクール修士課程修了 (MPA)

職歴[編集]

  • 1969年(昭和44年)7月 大蔵省入省(大臣官房文書課)
  • 1971年(昭和46年)5月 米国留学(プリンストン大学)
  • 1973年(昭和48年)7月 銀行局総務課企画係長[1]
  • 1974年(昭和49年)7月 左京税務署長
  • 1975年(昭和50年)7月 主税局税制第三課長補佐
  • 1976年(昭和51年)6月 主税局調査課長補佐
  • 1977年(昭和52年)7月 主税局総務課長補佐
  • 1979年(昭和54年)7月 大臣官房調査企画課長補佐
  • 1981年(昭和56年)7月 主計局主計官補佐(司法・警察係主査)
  • 1983年(昭和58年)6月 主計局主計官補佐(厚生第一、二係主査)
  • 1984年(昭和59年)6月 竹下大蔵大臣秘書官事務取扱
  • 1986年(昭和61年)6月 三重県総務部長
  • 1988年(昭和63年)6月 主計局主計官(主計局法規課担当)
  • 1989年(平成元年)6月 主計局主計官(防衛担当)
  • 1990年(平成2年)7月 主計局主計官(厚生・労働担当)
  • 1992年(平成4年)7月 主税局税制第一課長
  • 1993年(平成5年)6月 主税局総務課長
  • 1994年(平成6年)7月 名古屋国税局長
  • 1995年(平成7年)5月 近畿財務局長
  • 1996年(平成8年)7月 大臣官房審議官(主税局担当)
  • 1997年(平成9年)7月 東京国税局長
  • 1998年(平成10年)7月 関税局長兼税関研修所長
  • 2000年(平成12年)6月 会計センター所長兼財政金融研究所長
  • 2002年(平成14年)7月 国税庁長官
  • 2003年(平成15年)7月8日 依願退官
  • 2003年(平成15年) 財務省財務総合政策研究所顧問
  • 2003年(平成15年)11月 東京大学大学院法学政治学研究科特任教授
  • 2004年(平成16年) 租税法学会理事
  • 2004年(平成16年)4月 早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授(〜2015年(平成27年)3月)
  • 2005年(平成17年)9月 株式会社イシダ社外取締役
  • 2006年(平成18年)5月 株式会社乃村工藝社社外監査役
  • 2006年(平成18年)6月 タカラスタンダード株式会社社外監査役
  • 2007年(平成19年)6月 新日鉱ホールディングス株式会社社外監査役
  • 2008年(平成20年)4月 東京大学大学院法学政治学研究科客員教授(〜2010年(平成22年)3月)
  • 2009年(平成21年)6月 三井物産株式会社社外監査役
  • 2010年(平成22年)4月 JXホールディングス株式会社社外監査役
  • 2016年(平成28年)12月 日比谷パーク法律事務所顧問
  • 2019年(令和元年)4月 日本関税協会理事長
  • 『ファイナンス課税』(有斐閣)
  • 『国際取引の課税問題』(日本租税研究協会)
[脚注の使い方]
  1. ^ 『職員録 第1部』大蔵省印刷局、1974年発行、495頁

関連項目[編集]

  • 筑波大学附属中学校・高等学校の人物一覧

外部リンク[編集]

先代:
斎藤徹郎
名古屋国税局長
1994年 – 1995年
次代:
原口恒和
先代:
斎藤徹郎
東京国税局長
1997年 – 1998年
次代:
西川和人
先代:
斎藤徹郎
大蔵省関税局長
1998年 – 2000年
次代:
寺澤辰麿