石井光 (医師) – Wikipedia

いしい ひかる

石井 光

出身校 日本医科大学卒業
職業 ANK東京がんセンター院長

石井 光(いしい ひかる、1947年 – )は、日本の医師(内科)・医学博士。医療社団法人 光人会 ANK東京がんセンター院長、同会 新日本橋クリニック院長、一般社団法人がん治療設計の窓口院長[1]、ドクターウエルネス株式会社代表を務めた。『医者の罪と罰』(幻冬舎)[2] をはじめとした著書が多数ある。

医療法人社団 光人会 ANK東京がんセンターの院長を勤めた医学博士。主な研究は胃腸の早期ガンの発見と予防、ANK免疫細胞療法、コラーゲンによる萎縮性胃炎の治療・骨密度上昇・軟骨再生・血管老化抑制、予防・豊胸・アンチエイジング(若返り)。内視鏡検査を通じて胃がんや大腸がんの早期発見・早期治療を行い、2005年からはANK免疫細胞療法を導入した。

2014年には一般社団法人がん治療設計の窓口を立ち上げ、理事長に就任[1][3]。保険療法と自由療法を合わせた治療設計の提案をしている。

  • 1972年(昭和47年) – 日本医科大学卒業、東京女子医科大学外科入局
  • 1974年(昭和49年) – 埼玉医科大学消化器内科助手
  • 1977年(昭和52年) – 城西歯科大学非常勤務講師(内科)
  • 1977年(昭和52年) – 医療法人社団 積仁会 旭ヶ丘病院副院長
  • 1983年(昭和58年) – 学位取得(Idenitification of Insulin in the Human Pancreatic Juice)
  • 1987年(昭和62年) – 米国マウントサイナイ病院客員研究員
  • 1993年(平成5年) – 医療法人社団 昭愛会 水野病院内科部長
  • 1996年(平成8年) – 医療法人社団 光人会 新日本橋石井クリニック 開設
  • 血管が若がえれば健康寿命はのびる(幻冬舎)
  • がんと診断されたらANK免疫細胞療法(幻冬舎)
  • 一生がんにならない体をつくる(幻冬舎)
  • 医者の嘘 医者は自分の都合でウソをつく(幻冬舎)
  • 保険診療+先端医療 完治をめざす「がん治療設計」(幻冬舎)[4]
  • 医者の罪と罰(幻冬舎)[2]

所属学会[編集]

  • 日本消化管学会 功労会員
  • 日本消化管学会 胃腸科認定医
  • 日本医師会 認定産業医

出典・脚注[編集]

外部リンク[編集]