あなたの街に住みますプロジェクト – Wikipedia

あなたの街に“住みます”プロジェクト」(あなたのまちにすみますプロジェクト)は、吉本興業が「地域密着型プロジェクト」として、2011年4月27日から開始したプロジェクトである。

吉本興業(現吉本興業ホールディングス)が、子会社・よしもとクリエイティブ・エージェンシー(現吉本興業)所属のタレント(芸人)を「住みます芸人」と銘打ち、全国47都道府県に派遣している。各県に実際に移住させた上で、地域に密着した芸能活動を行わせ、地域に貢献しようという趣旨で行われている。

テレビ番組への出演やお笑いイベントへの出演などが主たる活動である。地方によっては、いわゆる「お笑いタレント」が存在しなかったことが多く[1]、かつ業界大手である吉本興業所属という点もあり、幅広く活動することが期待されている。

吉本興業は「観光名所・特産品のPR」「お祭りの盛り上げ役」などの活動を想定している[2]

また芸人だけでなく、各都道府県でタレントのマネージメントを行う「エリア担当社員」も1人ずつ採用されている[3]

2015年、農林水産省の「こくさんたくさん週間」(国産農林水産物拡大に向けた取組強化週間、11月1日から8日)の応援団に住みます芸人が就任[4]

2016年、アジア版が発足し、東南アジアを中心とした諸国への派遣が始まった。また、吉本興業による農業プロジェクト「よし農」が発足し、その一環として「農業で住みます芸人」がスタート。自治体より農業協力隊員に委嘱され、芸人・タレント活動と並行して農業活動も行う。仙台市太白区、新潟県長岡市などで導入されている。

2017年、大阪市24区住みます芸人が発足。

2019年5月より、新発足した株式会社よしもとエリアアクションの事業となる。

住みます芸人[編集]

派遣されるタレント「住みます芸人」は、東京・大阪で活動していたコンビの若手芸人が多く、殆どは派遣される地域の出身者である。北海道、愛知県、広島県、福岡県、沖縄県といったもともと支社や事務所が置かれていた地域では、派遣ではなく支社の管内で活動していた芸人を後追いで任命するケースがみられる[5]。秋田県に派遣されていた桂三若は、大阪でキャリアを重ねた中堅の上方落語家でありながら、縁のなかった秋田に派遣されており、「住みます芸人」のうちではレアケースであった[6]。派遣期限は特に公式発表されておらず、住みます芸人の交替や異動が行われた地域もある。

各都道府県1組ずつが基本であるが、派遣期限に区切りがないため追加派遣される都道府県も増えており、最多は神奈川県の4組である。岐阜県のように卒業した芸人が復帰するというレアなケースもある。住みます芸人在任中にコンビ解散して片割れのみピン芸人として継続する例や、新潟県のように住みます芸人が集まってユニット化する例、神奈川県の堤下敦(インパルス)や山梨県のティ・カトウ(チャド・マレーン)のようにコンビの片方が単独で就任する例もある。

香川県の梶つよしは、自ら祭りをプロデュースし、地元と協力して経済を動かすなど、ソーシャルビジネスを推進する「住みます芸人」の成功例としてしばしば語られる[7]。福岡県初代住みます芸人の山田貴正(レモンティー)のように政治家に転向した例もある[8]

市町村単位(北海道陸別町・下川町・秩父別町、福井県坂井市、沖縄県恩納村など)の派遣も行われており、とりわけ香川県丸亀市では派遣にあたって丸亀に因んだ芸名に変更するしきたりが出来ている[9]

現在の「住みます芸人」一覧[編集]

過去[編集]

現在の「住みますアジア芸人」一覧[編集]

動画配信[編集]

プロジェクト開始当初、各芸人は、おおむね22時から1時間、Ustreamを用いた配信「YNN[38]」を行うこととなっていた[39]。Twitterを活用し、視聴者とコミュニケーションしながら番組を進める。YNN公式WEBサイトでは、47都道府県すべての配信番組を視聴することが出来、また各県の情報発信のほか、アクセス数のランキングも競われた。

2015年3月をもって定期的な動画配信は行わないこととなり、現在は一部の芸人がYoutubeで不定期動画配信を行うのみとなっている。

住みます芸人の出演番組[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]