竹越 – Wikipedia

竹越(たけこし)は、愛知県名古屋市千種区の地名。現行行政地名は竹越一丁目及び竹越二丁目[WEB 1]。住居表示実施[WEB 5]

名古屋市千種区北東部に位置する。西は千代田橋二丁目、南は光が丘一丁目・宮根台一丁目、北は守山区、北東は香流橋一丁目に接する。

地名の由来[編集]

猪子石村の字竹越による。竹越は、竹藪が多くあったことによるという説と「岳の腰」(山の腰)が転じたという説がある。

沿革[編集]

世帯数と人口[編集]

2019年(平成31年)1月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[WEB 2]

丁目 世帯数 人口
竹越一丁目 757世帯 1,572人
竹越二丁目 336世帯 766人
1,093世帯 2,338人

人口の変遷[編集]

国勢調査による人口の推移

1980年(昭和55年) 1,814人
1985年(昭和60年) 1,870人
1990年(平成2年) 2,355人
1995年(平成7年) 2,217人
2000年(平成12年) 2,268人 [WEB 6]
2005年(平成17年) 2,357人 [WEB 7]
2010年(平成22年) 2,351人 [WEB 8]

市立小・中学校に通う場合、学校等は以下の通りとなる[WEB 9]。また、公立高等学校に通う場合の学区は以下の通りとなる[WEB 10]

略地図
岐阜信用金庫香流橋支店
大応寺
竹越公園
小原橋緑地
1972年(昭和47年)6月28日供用開始[WEB 11]

日本郵便[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 地名の読みは「たけこし」であるが、バス停の読みは「たけのこし」である。

出典[編集]

WEB[編集]

書籍[編集]

参考文献[編集]

統計資料[編集]

  • 『昭和60年国勢調査 名古屋の町・丁目別人口(昭和60年10月1日現在)』名古屋市総務局統計課、名古屋市役所、1986年(日本語)。
  • 『平成2年国勢調査 名古屋の町(大字)別・年齢別人口(平成2年10月1日現在)』名古屋市総務局企画部統計課、名古屋市役所、1994年(日本語)。
  • 『平成7年国勢調査 名古屋の町(大字)・丁目別人口(平成7年10月1日現在)』名古屋市総務局企画部統計課、名古屋市役所、1996年(日本語)。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

ウィキメディア・コモンズには、竹越に関するカテゴリがあります。