下飯坂菊馬 – Wikipedia
下飯坂菊馬(しもいいざか きくま、1927年8月22日[1][2] – 2008年4月10日[3])は、日本のシナリオ作家。 人物・来歴[編集] 東京都世田谷区生まれ[2]。父は裁判官[2]。子供の頃、父の転勤に伴って鳥取県へ転校するも、その後再び東京へ戻る[2]。 旧姓麻布中学校[2]、東京外国語大学ロシア語科卒[2]。大学4年生の時から約4年間結核を患って闘病生活をしていた[2]。役所勤務、ロシア語教師[2]を経て、大学の同窓生の脚本家・山内久の勧めで大映シナリオ作家養成所に入所[2]。1955年大映シナリオ作家養成所卒業(同所の同期に野上龍雄、安倍徹郎らがいる[2])、5年間専属ライターとして勤務の後フリー[4]。女を主人公としたアクション映画、やくざ映画などを得意とした。映画のほか、テレビドラマのシナリオも多数執筆した。 『夏の嵐』原作, 綾野まさる 文. ワニブックス, 1989.8 『危険な愛 花の咲く家』(パパラブックス) テイ・アイ・エス, 1993.10 『彼岸花散る 望月弥九郎捕物控』(大洋時代文庫 時代小説) ミリオン出版,
Continue reading