岡地功 – Wikipedia

岡地 功(おかち いさお、1952年7月30日 – )は、日本のスポーツ選手、指導者、法人経営者である。

1952年(昭和27年)、北海道旭川市に生まれる。

1975年(昭和50年)、札幌大学経営学部卒業。

若き日より体操選手としてスポーツに親しみ、その後も指導者、大学職員として活動。

一方、現在もスポーツ・地域貢献活動を行なっている。

体操関連[編集]

  • 昭和49(1974) – 札幌市民体育大会体操競技(成年)の部 個人総合優勝
  • 昭和49(1975) – 札幌大学体操部コーチ(昭和63まで)
  • 昭和54(1979) – 国民体育大会(宮崎)体操競技成年男子監督(北海道)
  • 昭和57(1982) – 国民体育大会(島根)体操競技成年男子監督(北海道)
  • 昭和57(1982) – 日本体操競技オリンピック特別選手ジュニア強化コーチ(昭和61まで)

札幌大学における職歴[編集]

  • 昭和50(1975) – 札幌大学事務局に勤務。
  • 平成14(2002) – 札幌大学学生支援オフィス事務長
  • 平成16(2004) – 札幌大学校友会副会長[1](平成21まで)
  • 平成19(2007) – 札幌大学学事務局次長[2]
  • 平成21(2009) – 札幌大学学事務局長(平成25年3月定年)
  • 平成23(2011) – NPO法人札幌大学地域スポーツ・文化総合型クラブ(めぇ~ず)副理事長(平成24まで)
  • 平成26(2014) – 札幌大学生活協同組合に勤務(専務理事に就任)
  • 平成29(2017) – 一般社団法人札幌大学校友会副会長・業務執行理事
  • 令和1(2019) – 一般社団法人札幌大学校友会会長(令和2年まで)

学外における役職[編集]

  • 昭和63(1988) – 札幌市西岡南小学校PTA会長(平成3まで)
  • 平成8(1996) – 日本私立短期大学協会就職委員会委員(平成9まで)
  • 平成11(1999) – 札幌市体育指導委員(平成21まで)
  • 平成17(2005) – 北海道チアリーディング連盟理事(平成21まで)
  • 平成18(2006) – 豊平警察署少年補導員(平成21まで)
  • 平成18(2006) – 全国私立大学就職指導研究会副会長(平成19まで)
  • 平成18(2006) – 日本私立大学協会就職委員会委員(平成19まで)
  • 平成29(2017) – 石油共販株式会社総務部長、常勤顧問(現在に至る)
  • 平成29(2017) – 特定非営利活動法人プライムドリーム理事長[3](現在に至る)
  • 『京極町に捧げた生涯 —長壁家八十年の歴史を綴る—』、長壁千代子・長壁淳、1992
  • 『岡地家のルーツを探る ー苦節とともに歩んだ人生ー』、1999

外部リンク[編集]