開港記念日 – Wikipedia

開港記念日(かいこうきねんび)は、横浜港の開港を祝う記念日で、毎年6月2日にあたる。

1858年7月29日(安政5年6月19日)、日本とアメリカ合衆国は日米修好通商条約を締結した。当初はアメリカの独立記念日にあわせ7月4日を開港の期日としていたが、ロシアはきりのいい7月1日に変更。最終的にアメリカ、オランダ、ロシア、イギリス、フランスの各国と締結した安政五カ国条約に基づき1859年(安政6年)6月2日(新暦7月1日)に横浜港は開港した。この時、日本側は式典等は行われなかったが、アメリカ側は7月4日に祝賀行事を開いた。これは開港を祝したものか独立記念日を祝うものかははっきりしていない。1年後の1860年(万延元年)6月1日から2日にかけ、洲干弁財天(関内の弁天橋付近にあった神社)で、開港1周年を祝して着飾った男女が山車と手踊りで練り歩いた。これが開港記念日の始まりである[1]

横浜開港資料館・横浜都市発展記念館・横浜市歴史博物館・横浜美術館等は来館者全員が入館無料となるほか、高校生以下または小中学生以下を対象として、動物園や博物館、スポーツ施設等の横浜市内の多くの公共施設が入場無料となる[2]

1920年(大正9年)には第1回横浜開港記念バザーが開催された[3]。1981年より開催された「国際デー プレ横浜どんたく」は1995年より名称を「横浜開港祭」に改め、毎年6月2日前後に開催される[4]

休校日[編集]

開港100周年(1959年)より、横浜市立の学校は休校日となる[注釈 1]

2008年10月の規則改正によって2010年度以降の開港記念日は授業日となる予定だったが、夏休みの終わりを1日短縮して授業日を確保することにより2010年2月には再び休校日に戻された[7][8]。また、2020年は新型コロナウイルス感染症による影響もあって授業日とされた。

関連する記念日[編集]

長崎港は4月27日を「開港記念日」[9]、神戸港は12月7日を「神戸開港記念日」としている[10]

神奈川県は関東地方で唯一都道府県民の日を設けていない。これは制定の機運が高まらなかったためで、これに代わるものとして「神奈川奉行所」が「横浜裁判所」に改められた3月19日を「立庁記念日」としている。横浜市に隣接する川崎市は7月1日、藤沢市は10月1日、鎌倉市は11月3日を市政記念日としている[11]

注釈[編集]

  1. ^ ただし、対象となるのは市立の小学校・中学校・高等学校・特別支援学校のみ[5]。公立大学法人が設置する横浜市立大学は休校日にならない[6]

出典[編集]

  1. ^ 横濱もののはじめ探訪その20 開港記念日の始め”. 横浜市中区役所 (2011年4月28日). 2017年6月2日閲覧。
  2. ^ 平成29年6月2日(金)は横浜開港記念日!!”. 横浜市こども青少年局 (2017年5月17日). 2017年6月2日閲覧。
  3. ^ 横浜開港記念バザー”. 横浜開港記念バザー実行委員会. 2017年6月2日閲覧。
  4. ^ 横浜開港祭の歴史”. 横浜開港祭実行委員会. 2017年6月2日閲覧。
  5. ^ 横浜市立学校の管理運営に関する規則(昭和59年4月17日 教育委員会規則第4号、平成28年5月25日 教育委員会規則第10号)”. 第4条第1項、第36条の3第1項、第48条第1項、第58条. 2017年6月3日閲覧。
  6. ^ 平成29年度鶴見キャンパス学年暦”. 横浜市立大学. 2017年6月3日閲覧。
  7. ^ “「ハマっ子たちの休日」再び、横浜の開港記念日は市立学校が休みに”. 神奈川新聞カナロコ. (2010年2月5日). http://www.kanaloco.jp/article/7472 2017年6月2日閲覧。 
  8. ^ “6月2日の開港記念日は市立学校の休業日とします。” (PDF) (プレスリリース), 横浜市教育委員会, (2010年2月4日), http://www.city.yokohama.jp/ne/news/press/201002/images/php9DKnRA.pdf 2017年6月2日閲覧。 
  9. ^ ホッとトーク(市長コラム) 開港445年”. 長崎市役所 (2016年3月30日). 2017年6月2日閲覧。
  10. ^ 12月7日頃の海・船に係る記念日または出来事”. 日本海事広報協会. 2017年6月2日閲覧。
  11. ^ 「神奈川県民の日」がないのはなぜ?”. はまれぽ.com (2013年4月4日). 2017年6月2日閲覧。

関連項目[編集]

  • 横浜市歌
  • 開国・開港Y150