赤塚不二夫漫画大全集 DVD-ROM – Wikipedia

赤塚不二夫漫画大全集 DVD-ROM』は、2002年に小学館より発売された赤塚不二夫の漫画作品全集である[1]

2002年7月5日発売。 さまざまな出版社からこれまでに発行された単行本217冊+単行本未収録原稿6000ページの作品を269巻にまとめ、4枚組のDVD-ROMに収録。機能として検索、オープニングアニメ、年表、赤塚が語りおろした赤塚メモ、キャラクター図鑑を搭載。また発売記念特典として赤塚のプライベートフィルムを収めたDVD-VIDEOが付属[2]。デジタル版の漫画家全集としては手塚治虫に次ぐ快挙であり、小学館の文化事業と呼べるものである[3]

赤塚の生誕年にちなんで1935セット限定発売であったが、2005年9月には「コミックパーク」にて、オンデマンド版『赤塚不二夫漫画大全集』全271巻として書籍化[4][5]。2021年現在も1冊単位で購入することができる。

2008年10月からは『天才バカボン』を皮切りに、各タイトルの収録エピソード数を更に充実させた電子書籍がebookjapanより発売中である[6][7]。ただし、未発売のタイトルもある。

また、発売から19年の時を経た2021年7月には、同大全集から漏れていた幻の18タイトルが、『夜の赤塚不二夫』(なりなれ社)として単行本化された[8][9]

収録作品[編集]

  • 嵐をこえて
  • 湖上の閃光
  • 心の花園
  • 消えた少女
  • 白い天使
  • おかあさんのうた
  • くらやみの天使・星はかなしく(水野英子と石ノ森章太郎との共作)
  • ナマちゃん(全2巻)第1話の「ナマちゃんのにちよう日」は1950年代に収録。
  • まつげちゃん(全2巻)
  • まりっぺ先生
  • 1950年代
  • おハナちゃん
  • ハッピィちゃん
  • カン太郎(全2巻)
  • おそ松くん(全34巻)
  • 最新版おそ松くん(全2巻)
  • ひみつのアッコちゃん(全5巻)
  • ひみつのアッコちゃん 別巻
  • ひみつのアッコちゃん なかよし版(全2巻)
  • おた助くん(全6巻)
  • まかせて長太(全2巻)
  • メチャクチャNO.1
  • 続メチャクチャNO.1
  • あべこべ3番地
  • そんごくん(全2巻)
  • そんごくん 別巻
  • キビママちゃん
  • ジャジャ子ちゃん
  • しびれのスカタン(全3巻)
  • ユーラブミー君
  • 九平とねえちゃん
  • スリラー教授 いじわる教授
  • いじわる一家
  • へんな子ちゃん
  • へんな子ちゃん 週刊女性版(全4巻)
  • ミータンとおはよう
  • モジャモジャおじちゃん
  • 男の中に女がひとり 女の中におとこがひとり
  • 天才バカボン(全21巻)
  • 元祖天才バカボン(全4巻)
  • さいしん天才バカボン
  • 最新平成天才バカボン(全4巻)
  • もーれつア太郎(全9巻)
  • もーれつア太郎 別巻
  • ヒッピーちゃん
  • チビ太(全3巻)
  • われら8プロ
  • 天才バカボンのおやじ(全2巻)
  • たまねぎたまちゃん
  • 1960年代
  • 鬼警部
  • ぶっかれ*ダン(全3巻)
  • 風のカラッペ(全4巻)
  • ネコの目ニュース
  • オレはゲバ鉄!(全2巻)
  • 死神デース(全2巻)
  • ハタ坊とワンペイ(全2巻)
  • ワンペイモウちゃん
  • 狂犬トロッキー
  • レッツラゴン(全12巻)
  • ぼくはケムゴロ
  • 名人
  • クロッケくん
  • くそババア!!
  • 大バカ探偵ハクチ小五郎(全3巻)
  • ギャグゲリラ(全12巻)
  • ギャグゲリラ 1980
  • ギャグゲリラ 1981
  • ギャグゲリラ 1982
  • 歌謡ギャグ劇場
  • 青い目のバンチョウ
  • 幕末珍犬組
  • 少年フライデー(全2巻)
  • 続少年フライデー
  • オッチャン(全5巻)
  • ワルワルワールド(全2巻)
  • ギャグの王様(全2巻)
  • のらガキ(全5巻)
  • ニャンニャンニャンダ(全2巻)
  • B.C.アダム
  • ラクガキ
  • 母ちゃんNO.1(全3巻)
  • 母ちゃんNO.1 1994
  • コングおやじ
  • わんぱく天使
  • つまんない子ちゃん
  • ひさし・不二夫の漫画全集
  • 建師ケン作(全3巻)
  • ハウスジャックナナちゃん
  • 不二夫のギャグありき
  • 怪球マン
  • タトル君
  • おバカさん
  • アニマル大戦(全2巻)
  • 荷車権太郎
  • いじわる爺さん
  • おじさんはパースーマン(全2巻)
  • ギャグランド
  • モンスター13番地
  • 逃げろや逃げろ
  • 1970年代
  • チビドン
  • ババッチ先生
  • ロメオとジュリー
  • なんじゃらママ
  • 花の菊千代
  • 四谷「H」
  • ワルちゃん
  • ピヨ13世
  • お笑いはこれからだ
  • 不二夫のワルワルワールド
  • ギャグ21世紀
  • 赤塚不二夫の文学散歩
  • 松尾芭蕉
  • 今週のアダムとイヴ
  • 今週のダメな人
  • TOKIOとカケル
  • 赤塚不二夫のどうしてくれる!?
  • 「大先生」を読む(全2巻)
  • ヤラせておじさん
  • 1980年代
  • 大日本プータロー一家
  • MR.マサシ
  • ギャグ屋
  • ネコの大家さん
  • 1990年代
  • お宝系

オンデマンド版[編集]

2005年にコミックパークからDVD-ROMを基にしたオンデマンド版が発売された[10]

DVD-ROMとの違い
巻数が271巻に変更(収録話数の多い1960年代と1970年代を2冊に変更したため。)
  1. ^ 赤塚不二夫漫画大全集 DVD-ROM”. 2002年6月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年4月21日閲覧。
  2. ^ 赤塚不二夫漫画大全集 DVD-ROM 製品概要”. 2002年5月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年4月22日閲覧。
  3. ^ 武居俊樹『赤塚不二夫のことを書いたのだ!!』
  4. ^ 『少女漫画家 赤塚不二夫』ギャンビット、2020年、72頁。
  5. ^ 赤塚不二夫漫画大全集 全271巻セット・赤塚 不二夫|コミックパークで立ち読み!”. www.comicpark.net. 2021年10月9日閲覧。
  6. ^ 電子書籍で『天才バカボン』38巻新発売! | トピックス” (日本語). 2021年10月17日閲覧。
  7. ^ 【まんが界の巨匠】「ギャグ漫画の王様」赤塚不二夫に注目! – 無料まんが・試し読みが豊富!ebookjapan|まんが(漫画)・電子書籍をお得に買うなら、無料で読むならebookjapan”. ebookjapan.yahoo.co.jp. 2021年10月17日閲覧。
  8. ^ すべて初蔵出しの“お宝”マンガ集『夜の赤塚不二夫』が7月28日(水)発売! | トピックス” (日本語). 2021年10月17日閲覧。
  9. ^ 単行本未収録 “幻の赤塚マンガ” をまとめた究極の1冊が7/28発売! | アニメージュプラス – アニメ・声優・特撮・漫画のニュース発信!” (日本語). animageplus.jp. 2021年10月17日閲覧。
  10. ^ なつかしのコミックをオンデマンドでご提供!「赤塚不二夫 漫画大全集」コミックパークで発売開始!”. コンテンツワークス株式会社ニュースリリース (2005年9月21日). 2016年4月22日閲覧。