伊勝町 – Wikipedia

伊勝町(いかつちょう)は、愛知県名古屋市昭和区の地名。現行行政地名は伊勝町1丁目および伊勝町2丁目[WEB 1]。住居表示未実施[WEB 5]

名古屋市昭和区北東部に位置する。東は宮東町、南は前山町、北は神村町に接する。

地名の由来[編集]

かつて存在した伊勝村の名に由来する。地名の由来には複数説あり、『尾張国地名考』によれば「井河津」が約されたものであり、『正事記』によれば空海(弘法大師)が当地を訪れた際、水を求めたものの村人が拒んだために村中の井戸が涸れたとの伝説より「井湯の里」とされ、それが転じて「井渇の里」、「伊勝」となったとされる。

沿革[編集]

世帯数と人口[編集]

2019年(平成31年)1月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[WEB 2]

人口の変遷[編集]

国勢調査による人口の推移

1950年(昭和25年) 658人
1955年(昭和30年) 860人
1960年(昭和35年) 1,159人
1965年(昭和40年) 1,441人
1970年(昭和45年) 1,569人
1975年(昭和50年) 1,589人
1980年(昭和55年) 1,509人
1985年(昭和60年) 1,355人
1990年(平成2年) 1,315人
1995年(平成7年) 1,277人
2000年(平成12年) 1,334人 [WEB 6]
2005年(平成17年) 1,224人 [WEB 7]
2010年(平成22年) 1,159人 [WEB 8]
2015年(平成27年) 1,189人 [WEB 9]

市立小・中学校に通う場合、学校等は以下の通りとなる[WEB 10]。また、公立高等学校に通う場合の学区は以下の通りとなる[WEB 11]

略地図
伊勝八幡宮
名古屋市立伊勝小学校
宝珠院
『尾張志』に御器所八幡宮の故地であると記述があるという。また、境内には紀年銘のある狛犬としては当地方最古のものがあるという。
  • 名古屋市立伊勝小学校
  • 宝珠院

日本郵便[編集]

WEB[編集]

書籍[編集]

参考文献[編集]

  • 『角川日本地名大辞典 23 愛知県』「角川日本地名大辞典」編纂委員会、角川書店、1989年3月8日(日本語)。ISBN 4-04-001230-5。
  • 『名古屋の史跡と文化財(新訂版)』名古屋市教育委員会、名古屋市教育委員会、1991年10月31日、第二版。全国書誌番号:92011448
  • 名古屋市計画局『なごやの町名』名古屋市計画局、1992年3月31日(日本語)。

統計資料[編集]

  • 『昭和31年版 名古屋市統計年鑑』名古屋市総務局企画室統計課、名古屋市、1957年(日本語)。
  • 『昭和41年版 名古屋市統計年鑑』名古屋市総務局企画部統計課、名古屋市、1967年(日本語)。
  • 『昭和51年版 名古屋市統計年鑑』名古屋市総務局統計課、名古屋市、1977年(日本語)。
  • 『昭和60年国勢調査 名古屋の町・丁目別人口(昭和60年10月1日現在)』名古屋市総務局統計課、名古屋市役所、1986年(日本語)。
  • 『平成2年国勢調査 名古屋の町(大字)別・年齢別人口(平成2年10月1日現在)』名古屋市総務局企画部統計課、名古屋市役所、1994年(日本語)。
  • 『平成7年国勢調査 名古屋の町(大字)・丁目別人口(平成7年10月1日現在)』名古屋市総務局企画部統計課、名古屋市役所、1996年(日本語)。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

  • ウィキメディア・コモンズには、伊勝町に関するカテゴリがあります。