森之翼 – Wikipedia

森之 翼(もりの つばさ 2000年6月 – )は、日本の野菜ソムリエ、発酵食研究家。

野菜ソムリエを取得する前の2010年2月に、CBCふるさと市民エコジャーナリスト(環境問題に関するレポートのコンテスト)でグランプリを受賞している。[1]

その年の4月に野菜ソムリエの資格を9歳で取得[2]、14歳の2015年2月には野菜ソムリエプロを一発合格。いずれも当時は最年少で取得していて、9歳での最年少取得記録は7年間破られなかった。

野菜ソムリエプロだけでではなく、18歳で発酵ライフ推進協会が認定している発酵ライフアドバイザー、20歳には発酵ライフアドバイザープロフエッシュナルを、それぞれ最年少で取得している。

メディア活動では、テレビ出演では10歳から現在まで50回以上放映され、ラジオや新聞、雑誌など多数のメディア活動も行い、野菜のお役立ち情報や旬の野菜料理を発信している。新聞では朝日小学生新聞に「親子クッキングレシピ」を連載した。

出版物では2012年に主婦と生活社からレシピ本「野菜嫌いがなくなる魔法のレシピ」を出版している。[3]

イベント活動では、企業や学校などからの依頼で、料理教室や食育講演を行っている。
食品メーカーからの依頼でレシピ開発を行ったこともある。[4]

2021年8月、日本野菜ソムリエ協会の20周年記念レシピコンテストでは優秀賞を受賞している。[5]

現在は大学の食専門学部で学び、テレビ朝日「ハナタカ優越館」には2017年3月から不定期で出演している。

メディア活動[編集]

テレビ番組[編集]

  • わんだほキッズ(東海テレビ、2011年4月30日)
  • 特捜!板東リサーチ(CBCテレビ、2011年5月12日)
  • 鉄ぶら(スターキャット、2011年6月3日~16日)[6]
  • イッポウ(CBCテレビ、2012年5月31日)
  • 鉄ぶら(スターキャット、2012年6月15日~28日)[7]
  • はなまるマーケット(TBS、2012年7月23日)
  • UP!(メ~テレ、2012年7月30日)
  • スタイルプラス(東海テレビ、2012年9月16日)
  • 東海テレビスーパーニュース(東海テレビ、2012年11月23日)
  • あさイチ(NHK総合、2013年1月29日)
  • ニュース(NHK神戸 2013年7月30日)
  • ニュース(サンテレビ 2013年 7月30日)
  • ゴゴスマ (CBCテレビ、2014年9月9日)
  • ドデスカ!(メ~テレ、2014年1月31日)
  • 大阪ほんわかテレビ(YTV、2014年5月18日)
  • Rの法則(NHK Eテレ、2016年7月22日)
  • 未来の主役(TV東京系列、2016年8月13日・18日)
  • ほっとイブニング(NHK総合、2016年8月24日)
  • あぐり王国北海道NEXT(北海道放送、2016年10月15日)[8]
  • あぐり王国北海道NEXT(BS12・トゥエルビ、2016年12月18日)
  • ハナタカ優越館(テレビ朝日系、2017年3月23日)[9]
  • ハナタカ優越館(テレビ朝日系、2017年4月13日)[10]
  • ハナタカ優越館(テレビ朝日系、2017年4月27日)
  • ハナタカ優越館(テレビ朝日系、2017年5月11日)[11]
  • ハナタカ優越館(テレビ朝日系、2017年5月25日)[12]
  • ハナタカ優越館(テレビ朝日系、2017年6月15日)[13]
  • ハナタカ優越館(テレビ朝日系、2017年7月13日)[14]
  • ハナタカ優越館(テレビ朝日系、2017年8月24日)[15]
  • ハナタカ優越館(テレビ朝日系、2017年9月14日)[16]
  • ハナタカ優越館(テレビ朝日系、2017年10月5日)[17]
  • ハナタカ優越館(テレビ朝日系、2018年2月22日)
  • ハナタカ優越館(テレビ朝日系、2018年3月29日)[18]
  • ハナタカ優越館(テレビ朝日系、2018年4月19日)[19]
  • ハナタカ優越館(テレビ朝日系、2018年7月26日)[20]
  • ハナタカ優越館(テレビ朝日系、2019年1月24日)[21]
  • ハナタカ優越館(テレビ朝日系、2019年4月27日
  • ハナタカ優越館(テレビ朝日系、2019年6月27日)[22]
  • ハナタカ優越館(テレビ朝日系、2019年8月8日)
  • ハナタカ優越館(テレビ朝日系、2019年8月29日)[23]
  • ハナタカ優越館(テレビ朝日系、2019年9月21日)
  • ハナタカ優越館(テレビ朝日系、2019年11月15日)
  • ハナタカ優越館(テレビ朝日系、2019年11月17日)
  • ごごナマ・おいしい金曜日(NHK総合、2019年12月13日)[24]
  • ハナタカ優越館(テレビ朝日系、2019年12月26日)[25]
  • ハナタカ優越館(テレビ朝日系、2020年4月26日)
  • ハナタカ優越館(テレビ朝日系、2020年4月30日)[26]
  • ごごナマ・おいしい金曜日(NHKワールド・プレミアム 2020年5月6日)
  • ハナタカ優越館(テレビ朝日系、2020年9月10日)[27]
  • ハナタカ優越館(テレビ朝日系、2020年11月5日)
  • ハナタカ優越館(テレビ朝日系、2020年12月24日)

[28]

  • ごごナマ・おいしい金曜日(NHK総合、2021年1月15日)
  • ごごナマ・おいしい金曜日(NHK総合、2021年3月13日)
  • ハナタカ優越館(テレビ朝日系、2021年5月13日)[29]
  • ハナタカ優越館(テレビ朝日系、2021年5月20日)
  • ハナタカ優越館(テレビ朝日系、2021年9月25日)
  • データで解析!サンデージャーナル(テレビ愛知、2021年11月7日)
  1. ^ 森之翼公式サイト|CBCふるさと市民エコジャーナリストでグランプリ受賞
  2. ^ 幼稚園・保育園の先生(保育者)が読むIT専門紙「パステルIT新聞」2012年6月13日
  3. ^ 香川県立図書館 詳細資料「野菜嫌いがなくなる魔法のレシピ」
  4. ^ Jcastトレンド2013年7月29日「野菜嫌いの克服」めざす料理教室
  5. ^ 日本野菜ソムリエ協会公式Instagram
  6. ^ 鉄ぶら#123①『史上最年少 野菜ソムリエ登場!!』
  7. ^ 鉄ぶら#147『なごやの野菜にスポットをあてよう!!』
  8. ^ あぐり王国北海道NEXTアーカイブ
  9. ^ 日本人の3割しか知らないこと くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館
  10. ^ 野菜ソムリエのイケメン高校生が登場!主婦も驚きの野菜の目利きから保存法まで大公開!!
  11. ^ 野菜ソムリエプロのイケメン高校生が登場!旬の野菜の目利きなどベテラン主婦も驚く知識連発!
  12. ^ 野菜ソムリエプロのイケメン高校生が伝授!主婦も驚く旬野菜の見分け方…レタスはここを見ろ!!
  13. ^ 野菜ソムリエプロ高校生にライバル登場!キノコに詳しすぎる少年…スーパーでハナタカ知識対決!!
  14. ^ イケメン高校生の野菜ソムリエプロ!主婦も驚く夏野菜ハナタカ披露…ナスの目利きはココを見ろ!
  15. ^
    野菜ソムリエプロ高校生が教える!今知りたいレタスやオクラの見分け方!
  16. ^
    野菜ソムリエプロ高校生が大家族に伝授!野菜嫌いの子供も絶賛のトマトとナスの絶品料理!!
  17. ^ ジャガイモや玉ねぎの正しい目利き?葉物野菜の保存に落とし穴?野菜ソムリエプロ高校生が解決!
  18. ^
    野菜ソムリエプロ高校生がお得な野菜の選び方を伝授!食パンで作る絶品肉まんも!
  19. ^
    野菜ソムリエプロ高校生が旬野菜の目利き法を伝授!新ジャガやゴボウ…買い物で使える見分け方とは?
  20. ^
    高校生野菜ソムリエプロが旬野菜の選び方を伝授!スーパーで使えるピーマンやオクラの目利き法!!
  21. ^
    大根や白菜など冬野菜はどこ見て選ぶ?高校生野菜ソムリエプロがスーパーでの目利き伝授&冬野菜の絶品鍋も!
  22. ^ 野菜ソムリエプロは旬野菜のココを見る!甘いトマトの判別は色じゃない!?栄養が多いニンジンは○○が細い!?
  23. ^ 野菜ソムリエプロが教える夏にぴったりな料理の簡単レシピ!
  24. ^ ごごナマ・おいしい金曜日 過去のエピソード「冬こそおすすめ!簡単!あたたか料理」
  25. ^ 寒くなるとネギが甘くなるのはなぜ?
  26. ^
    野菜ソムリエプロの料理テクニックを紹介!
  27. ^ 大学生野菜ソムリエプロが教える旬野菜の目利きテクニック
  28. ^ 見ただけで新鮮なネギを見極める方法とは
  29. ^ オクラに○○をするとネバネバになる!?

外部リンク[編集]