オークワ – Wikipedia

株式会社オークワ
OKUWA Co., Ltd.

本社中島店

種類 株式会社
市場情報
本社所在地 日本
641-8501[2]
和歌山県和歌山市中島185番地の3[2][3]
設立 創業:1938年(昭和13年)5月[2]

1959年(昭和34年)2月27日
(有限会社主婦の店新宮店)[3]

1969年(昭和44年)2月21日(株式会社主婦の店オークワ)[2]
業種 小売業
法人番号 2170001002092
事業内容 チェーンストア経営
代表者 代表取締役会長 大桑堉嗣
代表取締役社長 大桑弘嗣
資本金 141億1,749万円(2021年2月20日現在)
発行済株式総数 4,523万7,297株 (2021年2月20日現在)
売上高 連結:2,792億17百万円
単独:2,753億04百万円
(2021年2月期)
営業利益 連結:78億45百万円
単独:76億34百万円
(2021年2月期)
純利益 連結:37億86百万円
単独:37億44百万円
(2021年2月期)
純資産 連結:777億47百万円
単独:771億80百万円
(2021年2月20日現在)
総資産 連結:1,378億63百万円
単独:1,368億35百万円
(2021年2月20日現在)
従業員数 連結:2,074人 単独:1,926人
(2021年2月20日現在)
準社員を含む:15,750人
(2021年2月20日現在)
決算期 2月20日[2]
主要株主 大桑 堉嗣 8.89%
日本トラスティ・サービス信託銀行(株) 5.65%
オークワ共栄会 5.60%
(2015年2月20日現在)
主要子会社 (株)オークフーズ 100%
(株)ヒラマツ 100%
関係する人物 大桑勇(創業者)
大桑啓嗣(取締役・元代表取締役社長)
福西拓也(元代表取締役社長兼COO)
外部リンク https://www.okuwa.net/
特記事項:出典:第46期有価証券報告書
テンプレートを表示

株式会社オークワ(英: OKUWA Co., Ltd.)は、和歌山県を中心に大阪・奈良・兵庫・東海4県のあわせて8つの府県で展開しているチェーンストア。日本流通産業に加盟している。

  • 1938年(昭和13年)5月 – 三重県熊野市で創業者・大桑勇が呉服反物の委託販売を行う「大桑呉服店」を創業。
  • 1959年(昭和34年)
    • 2月27日 – 和歌山県新宮市に、有限会社主婦の店新宮店を設立[3]
    • 3月 – 和歌山県初のセルフ式スーパーマーケットとして「主婦の店新宮店」を開店[4][注釈 1]
    • 6月 – 三重県熊野市に2号店「主婦の店熊野店」を開店
  • 1966年(昭和41年)「主婦の店オークワ」から「オークワ」に社名変更。
  • 1968年(昭和43年)「主婦の店新宮店」が「新宮大桑百貨店」にリニューアル。
  • 1969年(昭和44年)2月21日 – 株式会社主婦の店オークワ設立[2]
  • 1971年(昭和46年)5月 – ジャスコ株式会社(現イオン)と各50%の出資でジャスコ・オークワ株式会社を設立[3]
  • 1975年(昭和50年)5月 – 株式会社チェーンストアオークワに社名を変更[3]
  • 1977年(昭和52年)「鳩」を象ったロゴマークが誕生。新宮大桑百貨店と一般店のロゴマークが統一される。
  • 1987年(昭和62年)10月8日 – 大阪証券取引所第2部に上場。証券コードは8217。
  • 1990年(平成2年)8月1日 – 大阪証券取引所第1部に指定換え。
  • 1993年(平成5年) – 大桑教育文化振興財団を設立。
  • 1996年(平成8年)8月30日 – 株式会社オークワ(三重)と資本・業務提携[5]
  • 1999年(平成11年)
    • 8月21日 – 株式会社オークワ(三重)を吸収合併[6]
    • 9月21日 – 三重県鈴鹿郡関町に「関流通センター」が稼働[7]
  • 2000年(平成12年)2月 – 現社名に変更[8]
  • 2001年(平成13年)3月7日 – 東京証券取引所第1部に上場[1]
  • 2002年(平成14年)8月20日 – ジャスコ・オークワの清算完了[9]
  • 2003年(平成15年)11月4日 – 「泉佐野流通センター」が稼働[10]
  • 2005年(平成17年)
    • 9月 – 無人レジシステムを導入[11]
    • 9月5日 – ドラッグストア最大手である株式会社マツモトキヨシとドラッグ事業における業務提携を締結[12]
    • 11月1日 – 和歌山市内でチェーンスーパーを展開していた株式会社ヒラマツと資本業務提携を結び、同社を傘下とする[13]。ヒラマツの一部店舗をプライスカットブランドなどに転換。
  • 2006年(平成18年)8月 – 大阪府和泉市の「和泉小田店」でネットスーパー事業を開始[14]
  • 2007年(平成19年)
  • 2008年(平成20年)
  • 2009年(平成21年)
    • 1月 – 「和泉小田店」で携帯電話専用サイトを用いたネットスーパーの受注を開始[14]
    • 改装となった甲子園球場の外野スタンド内出入り口の上部に看板出展。
  • 2010年(平成22年)
    • 衣料品・お弁当など一部の商品購入を除きレジ袋の無料配布を取りやめ有料化。2011年には、和歌山県北部地域で無料配布を再開。
    • 6月8日 – 神戸物産と折半出資で株式会社OK’sクリエイトと株式会社 オーデリカ’s Kを設立する。[20]
    • 10月 – 和歌山県と共同で山間地の龍神村地区を対象にネットスーパー事業を開始[14]
  • 2011年(平成23年)
  • 2012年(平成24年)2月21日 – 子会社の株式会社パレを吸収合併[24]。「パレマルシェ」の店舗ブランドはそのまま維持される。
  • 2013年(平成25年)
    • 9月9日 – フードセンター富田屋と業務提携契約を解消[27]
    • 10月[28] – 愛知県春日井市に[29]「東海食品センター」が本格稼働[28]
  • 2015年
  • 8月6日 – 訪日外国人観光客向け「消費税免税サービス」を、和歌山市内の2店舗(スーパーセンターパームシティ和歌山店・スーパーセンターセントラルシティ和歌山店)にて同日より実施。
  • 2016年
  • 2018年

店舗ブランド[編集]

オークワ[編集]

スーパーセンターオークワ[編集]

食料品・衣料品・住居用品を多品種・多品目品揃えしたワンフロア店舗(スーパーセンター)[34]

プライスカット[編集]

2004年(平成16年)4月に展開を開始したディスカウントストア(DS)業態[35]。展開当初は既存の不採算店舗を業態転換して出店していた[35]が、事業が軌道に乗ったため、現在は新規出店も行っている[いつ?]

メッサオークワ[編集]

2004年(平成16年)12月に出店した高質スーパー業態[36]

高級品・海外輸入品を中心にした食料品も扱い、外観および内装は黒を基調としたデザインとし、商品種類やデザインにおいて従来のオークワと差別化を図り、高級感を演出している。名称である「メッサ」はスペイン語の”MESA”(「食卓」の意味)から採用された[37]

西日本で初めてセルフレジを導入[要出典]

パレマルシェ[編集]

元々名古屋鉄道(名鉄)系列の株式会社名鉄パレ(末期は株式会社パレへ店舗を移管してグループから独立)が運営していた食品スーパー「名鉄パレ」を吸収合併した上で引き継いだもの。その為、店舗も名鉄沿線を中心に東海地方(愛知県・岐阜県・静岡県)にて展開している。

一部店舗(神宮前店、池下店、岐阜駅前店)は上記のメッサオークワに近い店舗作りをしている[38]

一部店舗で、スーパーマーケットでは西日本初のセルフレジを導入と、関西初の24時間営業も行っている。

過去に存在した店舗[編集]

プライベートブランド[編集]

共同ブランド
日本流通産業(ニチリウ)加盟各社が共同して導入するプライベートブランド。
自社ブランド
以下のブランドはすべて2020年に導入[39]
  • オークワプレミアム
製品の産地や素材、製法をこだわっているブランド[39]
各部門のバイヤーが勧めるブランド[39]
メーカーとの共同開発品で、2020年時点で酒類に使用される[39]

ネットスーパー[編集]

2006年(平成18年)8月に大阪府和泉市の「和泉小田店」で事業を開始し、
開業当初から実際の店舗と同水準の約15,000品目と取扱商品は当時の業界では最大級であった[14]

2008年(平成20年)11月に南紀店など一部店舗で織り込みチラシにネットスーパー用の注文番号を付記して電話注文も受け付ける方法を導入し、

2009年(平成21年)1月には「和泉小田店」で携帯電話専用サイトを用いたネットスーパーの受注を開始するなど注文の受付方法の拡充を進めた[14]

また、2010年(平成22年)10月には和歌山県と共同で山間地の龍神村地区を対象にネットスーパー事業を開始し、過疎地での買い物難民対策としての展開にも着手した[14]

工場・センター[編集]

  • オーデリカファクトリー和歌山(和歌山市[40]、2008年(平成20年)8月25日稼働[40][41]
開設時点では敷地面積10,337m2[40]、延床面積7,296m2[40]
鉄骨造り3階建ての惣菜工場[40]

グループ会社・団体[編集]

スポーツクラブや映画館を運営に加えて、2001年(平成13年)8月21日にオーマートの書籍・CD販売とビデオ・CDレンタル部門を移管し、ジストから社名を変更[43]
  • 株式会社オークフーズ
  • 株式会社ヒラマツ – グループ会社になった直後から、ヒラマツの一部店舗がプライスカットやメッサヒラマツなどのオークワ系ブランドに転換された。
  • 株式会社黒潮
1997年(昭和57年)2月設立の飲食業会社[8]
1982年(昭和57年)3月設立の食品仕入会社[3]

過去に存在したグループ会社[編集]

1988年(昭和63年)4月設立の友の会事業会社[8]
  • 株式会社オーマート
ホームセンター[44]、ドラッグ[44]、書籍・CD販売[43]、ビデオ・CDレンタル[43]
2001年(平成13年)8月21日に書籍・CD販売とビデオ・CDレンタル部門をオー・エンターテイメントに移管し[43]、残るホームセンター部門については2002年(平成14年)8月21日にジョイフル朝日と合併して「株式会社オージョイフル」となった[44]
2007年(平成19年)12月にDCM Japanホールディングスに「株式会社オージョイフル」の全株式を譲渡[45]
  • ジャスコ・オークワ株式会社(和歌山県御坊市[9]、1971年(昭和46年)5月設立[3] 2002年(平成14年)8月20日清算完了[9]
和歌山を中心に大型店を展開することを目的として、ジャスコ株式会社(現イオン)と折半出資で設立した[9] が、当初の目的を果たせず清算に至った。なお、当社の清算後にイオングループは和歌山県内でイオンモール和歌山を開業させている。
  • 株式会社ショッピングセンターマミー
1983年(昭和58年)7月設立のスーパー[3]
1981年(昭和56年)11月設立の食品製造会社[3]
  • 株式会社パーティハウス
1977年(昭和52年)3月設立の衣料品専門店[3]

オーカード[編集]

オーカードというポイントカードが存在する。オーカードには2種類あり、オーカードとオーカードプラスが存在する。

オーカード

ポイント専用カード。買い物200円(税抜)につき1ポイント付与(2014年2月20日まで一部オークワ及びスーパーセンターを除き100円(税抜)につき1ポイント付与)。たまったポイントは1ポイント1円として現金に換金できる。カード特典として、和歌山マリーナシティ「ポルトヨーロッパ」入園無料、ジストシネマ入館料割引、近畿・三重地区トヨタレンタリース各店割引の制度がある。オーカードは、和歌山県民の6割が所有している[46]

オーカードプラス(旧)

三菱UFJニコス(旧・日本信販)との提携による、クレジット機能付きオーカード。ポイント制度は通常のオーカードと同様で、NICOS・VISA提携先でのクレジットカードとして利用も可能。特典は通常のオーカードの特典に加え、南紀白浜アドベンチャーワールド入園優待、全日空ゲートタワーホテル飲食料割引制度が利用できた。2009年11月30日 使用終了。

オーカードプラス(新)

SMBCファイナンスサービス(旧・セディナ)との提携による、クレジット機能付きオーカード。ポイント制度は通常のオーカードと同様のものに加え、毎月9・19・29日に、クレジットポイント5倍デーを実施し、旧オーカードプラスと比べて、オーカード(ポイント専用カード)とポイント付加サービスに差をつける内容となっている。プラスクレジット機能はVISA・MasterCard・JCBから選べる。2010年4月1日からサービス開始[47]

CMソング[編集]

「オークワからのごあいさつ」というCMソングがあり、CMや店頭で流されている。 足立浩一 作詞、服部克久 作曲。

曲は3番まである。同社ホームページ上でも視聴可能である[48]

和歌山放送との関係[編集]

オークワは長年にわたり地元のAMラジオ局・和歌山放送との関係が深く、「パームシティ」内に和歌山放送カルチャーセンター(運営・株式会社和歌山放送事業センター)があるほか、長年にわたり1社提供番組の放送を行っている。

  • 2021年4月現在の提供番組
    両番組ともMC:鶴岡早苗(和歌山放送嘱託アナウンサー)。後者は「ショッピングオンライン・ちょっと奥さん早苗です」の時代から続く長寿番組である。

また新宮市のオークワ新宮仲之町店に同社新宮放送局のサテライトスタジオと支局オフィスがあるほか、過去に泉南市のオークワスカイシティ泉南店にも同様のサテライトスタジオがあった。

注釈[編集]

出典[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]