大島町立第三中学校 – Wikipedia

大島町立第三中学校(おおしまちょうりつ だいさんちゅうがっこう)は、東京都大島町(伊豆大島)にある公立中学校。

  • 本校は、波浮中学校を統合し、概ね島南部を学区とする中学校である。
  • 1947年(昭和22年)4月21日 -大島差木地村立大島第三中学校創立。
  • 1948年(昭和23年)4月10日 – 現在地に移転。
  • 1953年(昭和28年)
  • 1955年(昭和30年)
  • 1959年(昭和34年)4月1日 – 波浮中学校を統合。
  • 1962年(昭和37年)4月1日 – 新校舎落成(教室5・理科室・家庭科室)。
  • 1968年(昭和43年)6月27日 – 体育館落成式挙行。
  • 1972年(昭和47年)3月31日 – 新校舎落成(職員室・図書室等)。
  • 1973年(昭和48年)
    • 7月15日 – 体育館裏にプール完成(25m×11m)。同日、校旗伝達式(校旗制定日)。
    • 10月10日 – 増築特別教室完成(美術・技術・理科・家庭科室)。
  • 1978年(昭和53年)4月1日 – 新校舎完成(教室6・視聴覚室等)。
  • 1979年(昭和54年)3月31日 – 統合20周年と新校舎落成記念の両式典挙行。
  • 1986年(昭和61年)11月27日 – 三原山噴火災害による全島避難により、12月20日まで、都内23校に転入学。
  • 1987年(昭和62年)3月14日 – 新体育館落成完成記念式典。
  • 1989年(平成元年)8月1日 – バックネットと改築竣工なる。
  • 1990年(平成2年)2月26日 – グランド散水栓設置。
  • 1993年(平成5年)8月31日 – コンピューター室改修竣工。
  • 2007年(平成20年)
  • 2009年(平成21年)4月1日 – つつじ小学校開校(本校隣接地)。
  • 2010年(平成22年)9月1日 – 南校舎改修工事完了。
  • 2012年(平成23年)9月1日 – 北校舎改修工事完了。
  • 2013年(平成25年)4月1日 – 通級指導学級「あしたぼ学級」を設置。
  • 野増(字間伏)・差木地・波浮港
    • これは、つつじ小学校の学区と同じである。

アクセス[編集]

  • 大島バス波浮港ライン「波浮見晴台」バス停下車後、徒歩約235m・約4分。
  • 東海汽船
    • 波浮港から、上述の路線バスで、「波浮見晴台」バス停まで5分、下車後徒歩[2]
    • 元町港から、上述の路線バスで、「波浮見晴台」バス停まで34分、下車後徒歩。
  1. ^ 東京都所属中学校コード表 (PDF)
  2. ^ 元町発最終便は、波浮港は通過。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]