平田昭吾 – Wikipedia

平田 昭吾(ひらた しょうご、1939年 – )は、満州(現在は中華人民共和国の東北地区・瀋陽市)生まれの絵本作家、翻訳家。日本の福島県・会津若松市育ち。

日本のアニメ絵本文化の先駆者であり、300巻(総計330巻)の絵本作品を出版している。日本国外での評価も高く、2005年までに国外の出版冊数が3億巻を突破した。

  • 1956年、会津工業高校時代に笹川ひろしらと「会津漫画研究会」を設立[1]
  • 1958年、高校卒業後、手塚治虫に師事[2]。内弟子となり、専属アシスタント第2号となる。貸本漫画にてデビュー。
  • 1960年、平田ポン名義で「こだまブック」付録に作品掲載。手塚治虫の紹介でアニメ作家の政岡憲三の門下生となる[3]
  • 1962年、日活撮影所入社。研究室に勤務。特撮の技術の開発を行う。「零戦黒雲一家」(舛田利雄監督、1962年)[4]や「太平洋ひとりぼっち」(市川崑監督、1963年)などの特撮に関わる。
  • 1964年、井上智と智プロを設立。漫画「魔神バンダー」などの原作を手がける。
  • 1965年、漫画「マグマ大使」の一部を手塚の要請で智プロで制作する。
  • 1968年、日活撮影所研究室を退職。手塚の誘いで智プロスタッフ全員、手塚プロダクションに入社[5]
  • 1969年〜1970年、手塚治虫のマネージャーを務める。
  • 1971年、アニメ絵本アンデルセンどうわ(ポプラ社)で独立。
  • 1972年、特撮テレビ番組『サンダーマスク』を企画する。
  • 2008年、不法残留の中国人女性を仲介し、偽装婚容疑で逮捕される。
  • 2011年、自宅(二階建て)が全焼する[6]

作品リスト[編集]

  • 魔神バンダー(1965年~1969年、「冒険王」、井上智による漫画版の原作)
  • サンダーマスク(1972年、企画、ひろみプロダクション、創通)
  • 正義のシンボル コンドールマン(1975年、造形デザイン)
  • 超電磁ロボ コン・バトラーV(1976年、企画[7]
  • アニメ絵本アンデルセンどうわ(ポプラ社)
  • アニメ絵本にほんむかしばなし(ポプラ社)
  • ポプラのアニメ・ファンタジー(1978~1984年、ポプラ社)
  • 母と子の名作ランド(主婦の友リトルランド・永岡書店)
  • 世界名作ファンタジー(1985年~1999年、ポプラ社・永岡書店)
  • テレビ名作アニメ劇場(1986年、ポプラ社)
  • 名作アニメ絵本シリーズ(1984年~1994年、永岡書店)
  • アニメ昔ばなしシリーズ(1986年、永岡書店)
  • 平田昭吾の名作アニメ絵本シリーズ(1984~1994年、永岡書店)
  • 平田昭吾のアニメ昔ばなしシリーズ(1986年、永岡書店)
  • ナガオカのアニメ・ファンタジー(永岡書店)
  • スーパー・アニメファンタジー(1988年~1990年、ポプラ社・永岡書店)
  • イソップものがたり せかいめいさくシリーズ にほんむかしばなし よい子とママのアニメ絵本(1994年~2000年、ブティック社)
  • アニメ立体絵本 世界の名作(1996年~1997年、ポプラ社・永岡書店)
  • 日本のレオナルド・ダ・ヴィンチ 手塚治虫と6人(2005年、ブティック社)
  • 世界名作・動く絵本DVD(2006年、産経新聞出版)