東京都道・埼玉県道25号飯田橋石神井新座線 – Wikipedia

西早稲田交差点付近(東京都新宿区:2004年12月撮影)

東京都道・埼玉県道25号飯田橋石神井新座線(とうきょうとどう・さいたまけんどう25ごう いいだばししゃくじいにいざせん)は、東京都新宿区から同練馬区を経由して埼玉県新座市に至る主要地方道である。神楽坂付近と練馬区、西東京市に狭隘区間や一方通行区間が存在する。一方通行区間は方向がそれぞれ異なる他、保谷駅では道路が分断されているため、自動車では本路線を走破できない。

東京メトロ東西線の飯田橋駅 – 中野駅間が並行している。

路線データ[編集]

埼玉県法規集[1]に基づく起終点および経過地は次のとおり。

路線状況[編集]

通称[編集]

  • 大久保通り:飯田橋 – 神楽坂上
  • 早稲田通り:神楽坂上 – 本天沼二丁目
  • 旧早稲田通り:本天沼二丁目 – 東京都道8号千代田練馬田無線(富士街道)交点
  • 片山県道:東京都西東京市・埼玉県新座市境 – 栗原(終点)
  • 諏訪通り:馬場下町交差点 – (支線) – JR山手線交差部

支線[編集]

  • 馬場下町交差点 – JR山手線交差部(諏訪通り)
  • 中野区大和1丁目 – 大和4丁目(大和町中央通り=補助第227号線)[2][3]

重複区間[編集]

  • 東京都道・埼玉県道36号保谷志木線:東京都西東京市栄町(交差点名称無し) – 埼玉県新座市栗原(栗原交差点)

都市計画路線名[編集]

  • 補助74号線(都56・都57):中野区。延長距離は都56は300m、都57は1000m。

交通データ[編集]

平成22年(2010年)度時点での、飯田橋石神井新座線の各観測地点での交通データについてはそれぞれ以下の通りである。
東京都内[4]

観測地点
自動車類大型車台数
(上下合計)
自動車類小型車台数
(上下合計)
二輪車類 自転車類 歩行者類 車道部 歩道部 車線数
中野区東中野5-23-15 1,847台 12,570台 2,684台 4,737人 10.50m 3.00m 2
杉並区阿佐谷北5-46 1,514台 10,220台 593台 1,693台 597人 13.00m 2.30m 2
杉並区井草1-18 420台 2,934台 286台 1,074台 1,855人 6.50m 1.50m 2

(交通量についてはいずれも12h計)

道路施設[編集]

橋梁[編集]

将来の計画など[編集]

  • 緊急輸送道路として、当道の内、大久保通りと早稲田通りの全区間において第二次緊急輸送道路に分類されている[5]

通過する自治体[編集]

交差する道路[編集]

沿線[編集]

本線[編集]

支線[編集]

関連項目[編集]