田坂専一 – Wikipedia

田坂 専一
生誕 1892年11月8日
日本の旗 日本 愛媛県
死没 (1979-12-31) 1979年12月31日(87歳没)
所属組織 日本陸軍
軍歴 1915 – 1945
最終階級 陸軍中将
テンプレートを表示

田坂 専一(たさか せんいち、1892年11月8日 – 1979年12月31日)は、日本の陸軍軍人。陸士27期[1]・陸大38期[2]。最終階級は陸軍中将[3]。輜重兵科出身の陸軍中将14名の一人(輜重兵科から陸軍大将は出ていない[4]。)[4]。戦後に67歳で中央大学法学部を卒業している。

愛媛県出身[1]。農業・田坂儀平の長男[1]。西条中学校(現・愛媛県立西城高等学校)を経て、1915年(大正4年)5月、陸軍士官学校(27期)を卒業[1]。同年12月、輜重兵少尉に任官、輜重兵第2大隊付[1]。1926年(大正15年)11月、陸軍大学校(38期[2])を卒業した[1]

陸大卒業後は、輜重兵第2大隊中隊長[1]、教育総監部付勤務[1]、陸士教官[1]、留守第9師団参謀[1]、第9師団参謀[1]、陸大教官[1]を経て、1937年(昭和12年)7月、支那駐屯軍参謀に発令されて[1]日中戦争に出征、さらに第2軍参謀となった[1]。1938年(昭和13年)3月、輜重兵大佐に進級し陸軍自動車学校付となる[1]。陸大教官[1]、自動車第4連隊長[1]、輜重兵監部員[1]、輜重兵監部付[1]を歴任し、1941年(昭和16年)3月[1]、陸軍少将に進級[1]

太平洋戦争を第5軍参謀長(1941年(昭和16年)4月に補任[1])として迎えた[1]。関東防衛軍参謀長[1]、第2方面軍兵站監を務め[1]、1944年(昭和19年)10月、陸軍中将に進級して昭南防衛司令官に補され、終戦を迎えた。1946年(昭和21年)7月に復員した[1]

1960年(昭和35年)9月、中央大学法学部を卒業した[1]

  • 輜重兵史刊行委員会編『輜重兵史』上下、輜重兵会、1979年[1][注釈 1]

注釈[編集]

  1. ^ 『輜重兵史』(上下[1]、1979年[1][5]、輜重兵会[5]、非売品[5])は、『日本陸海軍総合事典 第2版』(秦郁彦 編、2005年)には「田坂の著書」として記されているが[1]、国立国会図書館サーチの検索結果では「著者:輜重兵史刊行委員会 編」である[5]

出典[編集]

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae 秦 2005, p. 90, 第1部 主要陸海軍人の履歴-陸軍-田坂専一
  2. ^ a b 秦 2005, pp. 545–611, 第3部 陸海軍主要学校卒業生一覧-I 陸軍-1.陸軍大学校卒業生
  3. ^ 秦 2005, pp. 545–611, 第3部 陸海軍主要学校卒業生一覧-I 陸軍-1.陸軍大学校卒業生
  4. ^ a b 山口 2005, pp. 88–91, 輜重兵科士官考 – 四 輜重兵科将官
  5. ^ a b c d 国立国会図書館サーチ 検索結果”. 国立国会図書館. 2020年1月13日閲覧。

参考文献[編集]

  • 外山操編『陸海軍将官人事総覧 陸軍篇』芙蓉書房出版、1981年。
  • 秦郁彦 編著 『日本陸海軍総合事典』(第2版) 東京大学出版会、2005年。 
  • 福川秀樹『日本陸軍将官辞典』芙蓉書房出版、2001年。
  • 山口宗之 『陸軍と海軍 – 陸海軍将校史の研究 -』(増補版) 清文堂出版、2005年。