江田島町 – Wikipedia

江田島町(えたじまちょう)はかつて広島県安芸郡に存在した町である。呉市の西方の瀬戸内海に浮かぶ江田島を主たる町域としていた。

2004年11月1日、地続きの東能美島・西能美島(総称して能美島と呼ぶこともある)にあった佐伯郡大柿町・沖美町・能美町と合併(新設合併)して市制施行し、江田島市に移行した。但し、江田島市役所は旧江田島町役場ではなく旧能美町役場に置かれ(2016年7月31日まで)、旧江田島町役場は江田島市役所江田島支所になった。

歴史・沿革[編集]

    • クマン岳(標高399.8m)
    • 古鷹山(標高376m)
    • 大原山(標高345m)
    • 大須山(標高259.5m)
    • 仏ノ塔(標高205.1m)

歴代町長[編集]

  • 脇本恭一(1951年 – 1955年)
  • 中浜吾祐(1955年 – 1966年)
  • 岡本武男(1966年 – 1975年)
  • 山中淳(1975年 – 1987年)
  • 二井利美(1988年 – 1995年)
  • 平木重巳(1995年 – )

名所・旧跡[編集]

  • 海軍兵学校跡(現:海上自衛隊第1術科学校及び幹部候補生学校。見学可能)
  • 農業はミカン・ネーブル・きゅうりの栽培が行われている。
  • 海面ではカキの養殖が行われている。

大字・町[編集]

  • 秋月1 – 4丁目(あきづき)
  • 大須1・2丁目(おおず)
  • 大原(おおはら)
  • 切串1 – 5丁目(きりくし)
  • 江南1 – 3丁目(こうなん)
  • 幸之浦1 – 2丁目(こうのうら)
  • 小用1 – 5丁目(こよう)
  • 差須浜(さすはま)
  • 中央1 – 5丁目(ちゅうおう)
  • 津久茂(つくも)
  • 津久茂1 – 3丁目(つくも)
  • 宮ノ原1 – 3丁目(みやのはら)
  • 鷲部1 – 4丁目(わしべ)

※津久茂以外の大字は編成されていない。

交通(2004年10月31日当時のデータ)[編集]

鉄道[編集]

島のため町内は通過していない。

道路[編集]

国道
主要地方道
一般県道

港湾[編集]

  • 秋月港 – 呉方面
  • 大須港 – 似島・広島方面
  • 切串港 – 広島・呉ポートピア方面
  • 小用港 – 呉方面

教育(2004年10月31日当時のデータ)[編集]

小学校
  • 江田島町立秋月小学校
  • 江田島町立江田島小学校
  • 江田島町立大須小学校
  • 江田島町立切串小学校
  • 江田島町立小用小学校
  • 江田島町立津久茂小学校
  • 江田島町立宮ノ原小学校
中学校
  • 江田島町立江田島中学校
  • 江田島町立切串中学校
高等学校
  1. ^ 年表『江田島町史』p544、江田島町史編さん審議会編、2001年10月1日、全国書誌番号:20196683
  2. ^ 『江田島町史』p545
  3. ^ 『江田島町史』p546
  4. ^ 『江田島町史』p547
  5. ^ 『江田島町史』p548
  6. ^ 『江田島町史』p551

関連項目[編集]

外部リンク[編集]