アンソニー・デスクラファニー – Wikipedia

この記事の項目名には以下のような表記揺れがあります。
  • アンソニー・ディスラファーニ

アンソニー・ジェームズ・デスクラファニーAnthony James DeSclafani,[注釈 1]1990年4月18日 – )は、アメリカ合衆国ニュージャージー州モンマス郡フリーホールド英語版出身のプロ野球選手(投手)。右投右打。MLBのサンフランシスコ・ジャイアンツ所属。愛称はディスコ[1]

プロ入り前[ソースを編集]

2008年のMLBドラフト22巡目(全体682位)でボストン・レッドソックスから指名されたが、フロリダ大学へ進学した。

プロ入りとブルージェイズ傘下時代[ソースを編集]

2011年のMLBドラフト6巡目(全体199位)でトロント・ブルージェイズから指名され、プロ入り。

2012年、傘下のA級ランシング・ラグナッツでプロデビュー。28試合(先発21試合)に登板して11勝3敗、防御率3.37、92奪三振を記録した[2]

マーリンズ時代[ソースを編集]

2012年11月19日にエミリオ・ボニファシオ、ジョン・バック、マーク・バーリー、ジョシュ・ジョンソン、ホセ・レイエスとの大型トレードで、ヘンダーソン・アルバレス、アデイニー・エチェバリア、ジェイク・マリスニック、ジェフ・マシス、ジャスティン・ニコリーノと共にマイアミ・マーリンズへ移籍した[3]

2013年はまず傘下のA+級ジュピター・ハンマーヘッズでプレーし、12試合に先発登板して4勝2敗、防御率1.67、53奪三振を記録した[2]。6月にAA級ジャクソンビル・サンズへ昇格。13試合に先発登板して5勝4敗、防御率3.36、62奪三振を記録した[2]

2014年はAA級ジャクソンビルで開幕を迎え、8試合に先発登板した[2]。5月14日にマーリンズとメジャー契約を結んでアクティブ・ロースター入りし[4]、同日のロサンゼルス・ドジャース戦で先発起用されてメジャーデビュー。6回を7安打2失点7奪三振と好投し、MLB初勝利を挙げた[5]。しかし2度目の登板となった5月20日のフィラデルフィア・フィリーズ戦では、5.1回を6安打5失点と打ち込まれ、MLB初黒星を喫し、5月21日にAAA級ニューオーリンズ・ゼファーズへ降格。7月20日に再昇格し、3試合に登板したが、13イニングで13失点、防御率9.00と結果を残せず、25日に再び降格した[6]。8月8日に再昇格[7]。昇格後はリリーフとして2試合に登板したが、8月15日に降格[8]。登録枠が拡大された9月2日に再昇格した。9月11日に行われたミルウォーキー・ブルワーズ戦で、乱闘騒ぎ[9]直後の6回裏無死の場面で、カルロス・ゴメスに左肘へ死球を与えたため、報復死球とみなされ一発退場となった。9月12日にMLB機構が3試合の出場停止処分を発表した[10]。この年はMLBでは13試合(先発5試合)に登板して2勝2敗、防御率6.27、26奪三振を記録した[2]

レッズ時代[ソースを編集]

2014年12月11日にマット・レイトスとのトレードで、チャド・ウォーラックと共にシンシナティ・レッズへ移籍した[11]

2015年は、メジャー2年目ながら先発ローテーションに定着し、チームの先発陣で唯一、規定投球回に達した[12]。9勝13敗と負け越したが、防御率4.05、WHIP1.35、55四球、151奪三振という平均レベルのピッチングを見せた[2]

2016年は斜紋筋を痛めた影響で開幕を故障者リストで迎えた[13]為、出遅れた。それにより20試合の先発登板に留まったが、防御率3.28・WHIP1.22はいずれも前年より良くなり、1つの完封勝利を含む9勝5敗を記録するなど、好投する場面が多かった。

2017年のスプリングトレーニング時に右肘に痛みがあることが発覚した[14]。腱障害と診断され、すぐに治療に臨んだが、その後、肘の尺骨側副靭帯英語版(UCL)捻挫と診断され[15]、故障者リスト入りでの開幕を迎えることとなった。レッズは7月末にマイナーリーグのリハビリに参加させたが[16]、腱障害の再発でリハビリは終了した[17]。UCLは回復していたが[18]、MLBの試合には出場せずにシーズンを終えた[19]

2018年6月5日のコロラド・ロッキーズ戦で約2年ぶりに先発起用された[20]。23日のシカゴ・カブス戦では、ブライアン・ダンシングから満塁本塁打を記録した。以前に満塁本塁打を打ったレッズの投手はボブ・パーキー英語版で、1959年の記録で奇しくも相手は同じくカブスであった[21][22]。この試合では先発投手として出場し、11-2でカブスから勝利を挙げた。

2020年オフの10月28日にフリーエージェント(FA)となった[23]

ジャイアンツ時代[ソースを編集]

2020年12月16日にサンフランシスコ・ジャイアンツと600万ドルの単年契約を結んだ[24]。オプションとして最大25万ドルの出来高が含まれる。

2021年4月26日に100球で2016年以来自身2度目となる完封勝利を記録した[25]。この年は自己最多となる13勝を記録した。オフの11月3日にFAとなったが、22日にジャイアンツと3年総額3600万ドルで再契約した[26]

最速96.4mph(約155km/h)、平均93mph(約150km/h)の速球(フォーシーム、ツーシーム)と、平均87mph(約140km/h)のスライダーを投球の軸として主に使用し、その他に平均81mph(約130km/h)のナックルカーブ、平均86mph(約138km/h)のチェンジアップを投げる。

年度別投手成績[ソースを編集]

  • 2021年度シーズン終了時

太字はリーグ最高

年度別守備成績[ソースを編集]



投手(P)



2014 MIA 13 1 2 0 0 1.000
2015 CIN 31 14 21 2 0 .946
2016 20 3 17 0 1 1.000
2018 21 5 13 3 0 .857
2019 31 13 14 0 0 1.000
2020 9 4 3 0 0 1.000
MLB 125 40 70 5 1 .957
  • 2020年度シーズン終了時
  • 各年度の太字はリーグ最高

背番号[ソースを編集]

  • 28(2014年 – 2016年、2018年 – 2020年)
  • 26(2021年 – )
  1. ^ Anthony DeSclafani Stats, Fantasy & News” (英語). MLB.com. 2021年9月16日閲覧。
  2. ^ a b c d e f MLB公式プロフィール参照
  3. ^ Marlins complete 12-player trade with Blue Jays”. MLB.com Marlins Press Release (2012年11月19日). 2014年5月15日閲覧。
  4. ^ Joe Frisaro (2014年5月14日). “Heaney’s callup a matter of when, not if”. MLB.com. 2014年5月15日閲覧。
  5. ^ Scores for May 14, 2014”. ESPN MLB (2014年5月14日). 2014年5月15日閲覧。
  6. ^ Joe Frisaro (2014年7月26日). “Realmuto up, Disco down as Marlins balance roster”. MLB.com. 2014年12月13日閲覧。
  7. ^ Joe Frisaro (2014年8月9日). “Hernandez down, Lucas up in flurry of moves”. MLB.com. 2014年12月13日閲覧。
  8. ^ Joe Frisaro, Maria Torres (2014年8月16日). “With Alvarez returning, DeSclafani optioned”. MLB.com. 2014年12月13日閲覧。
  9. ^ 5回表にブルワーズのマイク・ファイヤーズの投球がジャンカルロ・スタントンの顔面に直撃(スタントンはスイングしていたため空振り扱い)し、スタントンは負傷退場した。2ストライクからスタントンの代打としてリード・ジョンソンが起用された。初球がジョンソンの手に直撃したが、審判はスイングアウトと判定。その際マーリンズベンチからファイヤーズに野次を飛ばし、ファイヤーズもそれに対抗したため、乱闘騒ぎとなった。
  10. ^ Joe Frisaro (2014年9月13日). “DeSclafani suspended three games for hit-by-pitch”. MLB.com. 2014年12月13日閲覧。
  11. ^ Reds Acquire DeSclafani, Wallach From Miami”. MLB.com Reds Press Release (2014年12月12日). 2014年12月13日閲覧。
  12. ^ 2015 Cincinnati Reds Pitching Statistics – Baseball-Reference.com (英語) . 2016年2月14日閲覧。
  13. ^ Mark Sheldon (2016年5月4日). “DeSclafani still shut down but feels close” (英語). MLB.com. 2016年12月23日閲覧。
  14. ^ Anthony DeSclafani of Cincinnati Reds scratched with sore elbow”. ESPN.com (2017年2月27日). 2018年1月4日閲覧。
  15. ^ Buchanan, Zach (2017年3月13日). “DeSclafani has UCL sprain, shut down four weeks”. Cincinnati.com. 2018年1月4日閲覧。
  16. ^ Sheldon, Mark (2016年1月20日). “Reds Anthony DeSclafani has elbow tendinitis”. MLB.com. 2018年1月4日閲覧。
  17. ^ Buchanan, Zach (2017年8月4日). “Anthony DeSclafani has elbow tendinitis, but healthy UCL”. Cincinnati.com. 2018年1月4日閲覧。
  18. ^ Buchanan, Zach (2017年8月4日). “Anthony DeSclafani has elbow tendinitis, but healthy UCL”. Cincinnati.com. 2018年1月4日閲覧。
  19. ^ Buchanan, Zach (2017年11月30日). “Anthony DeSclafani: I expect to make 30-plus starts”. Cincinnati.com. 2018年1月4日閲覧。
  20. ^ Fay, John. “DeSclafani will debut for the Cincinnati Reds Tuesday” (英語). Cincinnati.com. 2019年7月29日閲覧。
  21. ^ Pitcher Anthony DeSclafani does honors of Reds’ third grand slam in 5 days”. ESPN (2018年6月24日). 2018年6月24日閲覧。
  22. ^ Fay, John (2018年6月23日). “DeSclafani is grand as Cincinnati Reds win their sixth straight, downing the Chicago Cubs 11-2”. Cincinnati.com. 2018年6月23日閲覧。
  23. ^ Manny Randhawa and Paul Casella (2020年11月16日). “2020-21 free agents, position by position” (英語). MLB.com. 2020年11月20日閲覧。
  24. ^ Giants Sign Anthony DeSclafani” (英語). MLB Trade Rumors. 2020年12月16日閲覧。
  25. ^ Maria Guardado (2021年4月26日). “Giants pour on offense in DeSclafani’s gem” (英語). MLB.com. 2021年4月28日閲覧。
  26. ^ Giants Re-Sign Anthony DeSclafani” (英語). MLB Trade Rumors. 2021年11月23日閲覧。

注釈[ソースを編集]