寝むって行くあの雲よ – Wikipedia

寝むって行くあの雲よ』(ねむって いく あの くも よ、朝鮮語: チャゴ カヌン チョ クルマ、ハングル: 자고 가는 저 구름아)は、韓国の小説家朴鍾和の小説作品である。2003年制作のSBSのテレビドラマ『王の女』の原作である[2]

1961年から1967年まで韓国日報上で連載され、連載終了後の1968年に三省出版社から全5巻の単行本が出版された[1]。2003年、テレビドラマ化に伴い再版されている[2]

宣祖治世下の1591年から仁祖が即位した1623年までを舞台に、李氏朝鮮第15代国王光海君の生涯を描いているが、正史上では暴君とされていた光海君の業績を再評価する形で描いている[2][3]

あらすじ[編集]

光海君は幼少時に実母恭嬪金氏を亡くす。その後父宣祖の関心は仁嬪金氏に移るが、彼を実子のようにかわいがっていた王妃懿仁王后の推薦により、仁嬪の王子たちを抑えて彼が王世子となった。

宮廷の女官として仕えていたカヒ/ケトンは秘かに光海君を愛していたが、宣祖に見初められて承恩尚宮となった。これ以上光海君を愛し続ける事ができないと思ったカヒは出家しようとするが説得もあり思いとどまる。

懿仁王后が崩御し、宣祖は継室として金悌男朝鮮語版
19歳の娘を迎える。カヒは王后の懐妊を阻止しようとするが、彼女は永昌大君を出産。宣祖の譲位を巡る重臣間での対立もあり、宣祖と光海君との対立はますます激しくなった。光海君の王世子としての立場が危くなったと思われた矢先、宣祖はカヒが献上した薬飯を食べた直後に急逝、光海君が新たな国王となった。

光海君は壬辰・丁酉倭乱で荒廃した国内の復興のために力を尽くしていく。法律を制定し規律を正そうとしただけでなく、東医宝鑑をはじめとするさまざまな書籍を編纂させた。

一方でカヒは李爾瞻と手を組んで政敵を追い落としていく。光海君の実兄臨海君は殺害され、仁穆大妃の実父金悌男とその息子たちは賜薬を受けた。そして仁穆大妃自身も西宮に幽閉され、その子永昌大君は江華島に流刑になった上同地で蒸殺された。

光海君の統治に不満を持った勢力は綾陽君を担ぎ出してクーデターを決行。廃位された光海君は済州島で生涯を終え、カヒと李爾瞻は刑場の露と消えた[4]

書誌情報[編集]

2003年、テレビドラマ化に合わせてムンイェダンから全7巻が再版され、2010年にも増刷された。以下はムンイェダン版の書誌情報である。

2003年のテレビドラマ(王の女)[編集]

2003年、王の女(おう の おんな、朝鮮語: ワンエ ヨジャ、ハングル: 왕의 여자/王의 女子)のタイトルでテレビドラマ化され、SBS月火ドラマ朝鮮語版の枠で放送された。ユン・ジョンゴンが脚本を、キム・ジェヒョン他3名が演出を担当した。主人公光海君とケトンの役はチソンとパク・ソニョンが演じた。当初ケトン役は結婚に伴い芸能界を引退していたシム・ウナで企画されていたがシム・ウナ本人が芸能界復帰を拒否し、パク・ソニョンが担当することとなった[5]。同時間帯にMBCで放送予定であった宮廷女官チャングムの誓いで主役を演じたイ・ヨンエは、かつてキム・ジェヒョンがKBSで手掛けた同一テーマの作品へ出演しており、両者の競合が話題となった[5]

当初全80話の予定であったが視聴率が1桁台のままで振るわず、スポンサー企業から不満の声が上がるほどであった[6]。結局SBSは当初予定の約半分の話数にあたる42話で放送終了を決定した[7]が、熱心なファンが放送終了に抗議してインターネット上でデモを行った[8]他、一部メディアからも「視聴者への裏切り行為」と批判された[7]

登場人物[編集]

登場人物は、個別に注釈がない限り[9]にもとづく:

韓国国外での放送[編集]

日本においてはスカパー!系列局のKNTVにて2006年2月4日から同年6月24日まで放送。その後民放BS局BS朝日にて、2009年3月18日から放送された。。

関連商品[編集]

韓国国内ではDVDは未発売だが、放送局のSBSによりVODが提供されている。日本では2009年1月にジェネオンエンタテインメントよりDVD-BOXが発売された[22]

外部リンク[編集]