名古屋市立御園小学校 – Wikipedia

名古屋市立御園小学校(なごやしりつ みそのしょうがっこう)は、愛知県名古屋市中区錦一丁目にある名古屋市立小学校。小規模校解消のため、名城小学校との統合が検討されている。

沿革[編集]

児童数の変遷[編集]

『愛知県小中学校誌』(2018年)によると、児童数の変遷は以下の通りである。

1961年(昭和36年) 719人
1967年(昭和42年) 512人
1977年(昭和52年) 360人
1987年(昭和62年) 239人
1997年(平成9年) 126人
2007年(平成19年) 60人
2017年(平成29年) 59人

教育方針[編集]

きまりのよい子 やりぬく子 心ゆたかな子 じょうぶな子 よく学ぶ子

学校行事[編集]

  • 4月
  • 5月:運動会[WEB 1]
  • 6月:中津川野外学習・ミニ旅行[WEB 1]
  • 10月:修学旅行[WEB 1]
  • 11月:作品展[WEB 1]
  • 12月:餅つき大会[WEB 1]、リズム縄跳び発表会
  • 1月
  • 2月
  • 3月:お別れ会[WEB 1]

通学区域[編集]

通学区域略地図(1.学校、2.錦一丁目・錦二丁目・錦三丁目、3.丸の内一丁目・丸の内二丁目)

所管する名古屋市教育委員会は、2018年(平成30年)9月1日現在、中区のうち、錦一丁目・錦二丁目・錦三丁目・丸の内一丁目・丸の内二丁目の各一部を通学区域として指定している[WEB 2]

また、卒業後の進学先は名古屋市立丸の内中学校となっている[WEB 3]

交通アクセス[編集]

名古屋市営地下鉄東山線・鶴舞線 伏見駅が最寄り駅である[WEB 4]

WEB[編集]

書籍[編集]

参考文献[編集]

  • 『新編名古屋市中区史』中区制八十周年記念事業実行委員会、中区制八十周年記念事業実行委員会、1991年8月23日(日本語)。
  • 『六三制教育七十周年記念 愛知県小中学校誌』六三制教育七十周年記念 愛知県小中学校誌 合同記念誌編集特別委員会、愛知県小中学校校長会・名古屋市立小中学校長会、2018年2月15日(日本語)。
  • 『教育要覧 平成30年版』名古屋市教育委員会事務局総務部企画経理課、名古屋市教育委員会、2018年。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]