セルゲイ・ダヴィドフ (フィギュアスケート選手) – Wikipedia

セルゲイ・ダヴィドフ
Sergei Davydov
2007年欧州選手権でのダヴィドフ
選手情報
生年月日 (1979-03-02) 1979年3月2日(43歳)
出生地 ロシア ロストフ・ナ・ドヌ
身長 159 cm[1]
元コーチ エレーナ・チャイコフスカヤ
ウラジミール・コーチン
ニーナ・ルチキナ
S. Melechina
元振付師 エレーナ・チャイコフスカヤ
ウラジミール・コーチン
S. Rykov
所属クラブ Konek Tchaikovskoi FSC
引退 2008年
ISUサイト バイオグラフィ
ISU パーソナルベストスコア
合計スコア 204.78 2007 欧州選手権
ショート 70.72 2007 世界選手権
フリー 134.64 2007欧州選手権

獲得メダル

フィギュアスケート
世界ジュニア選手権
1998 セントジョン 男子シングル
■テンプレート ■選手一覧 ■ポータル ■プロジェクト

セルゲイ・ドミトリエヴィチ・ダヴィドフ(ロシア語: Серге́й Дмитриевич Давыдов、ベラルーシ語: Сяргей Давыдаў シャルゲイ・ダビダウ、英語: Sergei Dmitriyevich Davydov, 1979年3月2日[1] – )は、ロシアロストフ州ロストフ・ナ・ドヌ出身のロシア、ベラルーシの元フィギュアスケート選手(男子シングル)、フィギュアスケートコーチ。

2002年ソルトレイクシティオリンピック、2006年トリノオリンピックベラルーシ代表。

7歳のころにスケートを始める。ジュニア時代から頭角を現し、ロシア代表として出場した1998年世界ジュニア選手権で2位となる。

1999-2000年シーズンからベラルーシに所属を移す。翌2000-2001年シーズンから国際競技会に出場。2002年ソルトレイクシティオリンピック、2006年トリノオリンピックにベラルーシ代表として出場した。

2008年に競技引退するまで、世界選手権及び欧州選手権出場を続け、ISUグランプリシリーズには6シーズンに渡り参戦した。2006年トリノオリンピックの15位、2003年世界選手権の7位、2007年欧州選手権の4位、グランプリシリーズでは2006年中国杯の2位がそれぞれ最高成績となった。

競技引退後はコーチに転身し、モスクワを拠点としてカチャリナ・パハモヴィチらを指導している。

主な戦績[編集]

1999-2000年シーズン以降 ベラルーシ所属
大会/年 99-00 00-01 01-02 02-03 03-04 04-05 05-06 06-07 07-08
冬季オリンピック 21 15
世界選手権 29 24 7 18 22 12 10 12
欧州選手権 5 9 13 12 12 13 4 9
ベラルーシ選手権 1 1 1 1 1 1 1 1
GPNHK杯 6
GP中国杯 2 4
GPスケートアメリカ 9 11 8 5
GPロシア杯 11 8
GPボフロスト杯 5
ゴールデンリンクス 1
ネーベルホルン杯 1 1 9 5
ゴールデンスピン 1 11
シェーファー記念 1
冬季ユニバーシアード 8
1998-99年シーズンまで ロシア所属
大会/年 97-98 98-99
ロシア選手権 9
ネーベルホルン杯 16
世界Jr.選手権 2
JSハンガリー杯 4
JS B.シュベルター杯 7

詳細[編集]

2007-2008 シーズン
開催日 大会名 SP FS 結果
2008年3月17日-23日 2008年世界フィギュアスケート選手権(ヨーテボリ) 12
68.19
12
128.60
12
196.79
2008年1月21日-27日 2008年ヨーロッパフィギュアスケート選手権(ザグレブ) 12
58.63
7
121.27
9
179.90
2007年11月29日-12月2日 ISUグランプリシリーズ NHK杯(仙台) 5
66.25
7
118.45
6
184.70
2007年11月7日-11日 ISUグランプリシリーズ 中国杯(ハルビン) 4
68.69
8
113.06
4
181.75
2006-2007 シーズン
開催日 大会名 SP FS 結果
2007年3月19日-25日 2007年世界フィギュアスケート選手権(東京) 8
70.72
12
132.33
10
203.05
2007年1月22日-28日 2007年ヨーロッパフィギュアスケート選手権(ワルシャワ) 3
70.14
4
134.64
4
204.78
2006年11月9日-12日 ISUグランプリシリーズ 中国杯(南京) 1
69.45
3
129.66
2
199.11
2006年10月26日-29日 ISUグランプリシリーズ スケートアメリカ(ハートフォード) 6
60.91
7
114.81
5
175.72
2006年10月13日-15日 2006年ゴールデンリンクス(ホメリ) 1
70.11
1
119.30
1
189.41
2005-2006 シーズン
開催日 大会名 予選 SP FS 結果
2006年3月19日-26日 2006年世界フィギュアスケート選手権(カルガリー) 6
30.83
12
66.07
11
125.54
12
222.44
2006年2月10日-26日 トリノオリンピック(トリノ) 14
64.65
16
119.94
15
184.59
2006年1月16日-22日 2006年ヨーロッパフィギュアスケート選手権(リヨン) 15
56.70
13
113.81
13
170.51
2005年11月10日-13日 2005年ゴールデンスピン(ザグレブ) 7
50.29
14
92.94
11
143,23
2005年10月20日-23日 ISUグランプリシリーズ スケートアメリカ(アトランティックシティ) 8
52.71
10
94.42
8
147.13
2005年11月17日-20日 ISUグランプリシリーズ エリック・ボンパール杯(パリ) 6
56.67
4
111.02
5
167.69
2004-2005 シーズン
開催日 大会名 予選 SP FS 結果
2005年3月14日-20日 2005年世界フィギュアスケート選手権(モスクワ) 9
29.38
26
49.59
22
99.76
22
178.73
2005年1月25日-30日 2005年ヨーロッパフィギュアスケート選手権(トリノ) 9
59.45
14
103.78
12
163.23
2004年11月25日-28日 ISUグランプリシリーズ ロシア杯(モスクワ) 9
50.55
7
108.30
8
158.85
2004年9月2日-4日 2004年ネーベルホルン杯(オーベルストドルフ) 6
53.74
10
94.70
9
148.44
2003-2004 シーズン
開催日 大会名 予選 SP FS 結果
2004年3月22日-28日 2004年世界フィギュアスケート選手権(ドルトムント) 9 16 17 18
2004年2月2日-8日 2004年ヨーロッパフィギュアスケート選手権(ブダペスト) 8 7 14 12
2003年11月20日-23日 ISUグランプリシリーズ ロシア杯(モスクワ) 8
57.20
11
86.38
11
143.58
2003年10月23日-26日 ISUグランプリシリーズ スケートアメリカ(レディング) 8
54.67
11
95.37
11
150.04
2002-2003 シーズン
開催日 大会名 予選 SP FS 結果
2003年3月24日-30日 2003年世界フィギュアスケート選手権(ワシントンD.C.) 6 7 7 7
2003年1月20日-26日 2003年ヨーロッパフィギュアスケート選手権(マルメ) 15 10 13
2002年11月7日-10日 ISUグランプリシリーズ ボフロスト杯(ゲルゼンキルヒェン) 6 5 5
2002年10月24日-27日 ISUグランプリシリーズ スケートアメリカ(スポケーン) 7 9 9
2002年9月4日-7日 2002年ネーベルホルン杯(オーベルストドルフ) 1 2 1
2001-2002 シーズン
開催日 大会名 予選 SP FS 結果
2002年3月16日-24日 2002年世界フィギュアスケート選手権(長野) 12 22 24 24
2002年2月9日-21日 ソルトレイクシティオリンピック(ソルトレイクシティ) 15 24 21
2002年1月14日-19日 2002年ヨーロッパフィギュアスケート選手権(ローザンヌ) 6 7 10 9
2001年11月7日-10日 2001年ゴールデンスピン(ザグレブ) 1 1 1
2001年10月10日-19日 2001年カールシェーファーメモリアル(ウィーン) 1 1 1
2001年9月4日-7日 2001年ネーベルホルン杯(オーベルストドルフ) 1 1 1
2000-2001 シーズン
開催日 大会名 予選 SP FS 結果
2001年3月17日-25日 2001年世界フィギュアスケート選手権(バンクーバー) 12 29 29
2001年2月10日-15日 ユニバーシアード冬季競技大会(ザコパネ) 13 6 8
2001年1月22日-27日 2001年ヨーロッパフィギュアスケート選手権(ブラチスラヴァ) 4 6 7 5
1998-1999 シーズン
開催日 大会名 SP FS 結果
1998年8月25日-28日 1998年ネーベルホルン杯(オーベルストドルフ) 16 15 16

プログラム使用曲[編集]

シーズン SP FS EX
2007-2008 映画『シンドラーのリスト』より
作曲:ジョン・ウィリアムズ
ミュージカル『ジーザス・クライスト・スーパースター』より
作曲:アンドルー・ロイド・ウェバー
2006-2007[2] Hymn To The Moon
作曲:Evgenia Monolides
ドン・キホーテ
作曲:レオン・ミンクス
映画『パイレーツ・オブ・カリビアン』より
作曲:クラウス・バデルト
2005-2006 映画『パイレーツ・オブ・カリビアン』より
作曲:クラウス・バデルト
映画『パール・ハーバー』より
作曲:ハンス・ジマー
2004-2005 ボレロ
作曲:モーリス・ラヴェル
Nostalgia
One Man’s Dream
作曲:ヤニー
Salutation
作曲:エフゲニー・ドガ
2003-2004 ハンガリー舞曲
作曲:ヨハネス・ブラームス
2002-2003 Judith
by Nick Perito
ドラマ『Criminal St. Petersburg』より
作曲:Igor Korniliuk
2001-2002 映画『マスク・オブ・ゾロ』より
作曲:ジェームズ・ホーナー
2000-2001 オーストラリアン・タンゴ
  1. ^ a b 『フィギュアスケートDays Plus 2008-2009男子シングル読本』ダイエックス出版、2008年9月、p.82
  2. ^ 山本夢子「大会結果 世界選手権 男子シングル」『フィギュアスケートDays vol.3』DAI-X出版、2007年5月、pp.20-21(特集名:2007 東京世界選手権)

外部リンク[編集]