石川県立町野高等学校 – Wikipedia

石川県立町野高等学校(いしかわけんりつ まちのこうとうがっこう、英: Ishikawa Prefectural Machino High School)は、石川県輪島市町野町曽々木に所在した公立の高等学校。石川県高校再編整備計画[1]により石川県立柳田農業高等学校と統合して石川県立能登青翔高等学校となり、2004年3月末(平成16年)に閉校した。

設置学科[編集]

  • 普通科(2年次より「一般教養」、「進学」の2コースに分かれる)

「石川県立町野高等学校校歌」 作詞:福久 清一、作曲:今井 松雄

年表

  • 1942年4月1日(昭和17年)- 町野町野町立町野女子補習学校を前身とする町立実科高等女学校設立
  • 1948年6月1日(昭和23年)- 町野町立高等女学校は石川県立柳田高等学校に合併
  • 1948年8月11日(昭和23年)- 石川県立柳田農業高等学校町野分校(定時制課程2年制)となる
  • 1964年4月1日(昭和39年)- 石川県立柳田農業高等学校町野教場(全日制普通科)となる
  • 1967年4月1日(昭和42年)- 石川県立輪島高等学校町野分校となる
  • 1970年6月22日(昭和45年)- 校舎着工、地鎮祭、起工式
  • 1971年3月18日(昭和46年)- 輪島市町野町曽々木に新校舎竣工、移転
  • 1972年4月1日(昭和47年)- 石川県立町野高等学校として独立
  • 1972年6月28日(昭和47年)- 校歌制定、披露式(創立記念日)
  • 1972年9月6日(昭和47年)- 開校式記念式、校旗樹立
  • 1974年3月29日(昭和49年)- 特別教室棟竣工
  • 1978年7月31日(昭和53年)- 野球バックネット完成
  • 1978年11月22日(昭和53年)- 特別教室棟増設工事着工
  • 1979年8月30日(昭和54年)- 特別教室棟完成
  • 1981年3月3日(昭和56年)- 第二体育館建設工事着工
  • 1981年11月12日(昭和56年)- 創立十周年記念式
  • 1983年11月1日(昭和58年)- 格技場着工
  • 1984年6月30日(昭和59年)- 格技場竣工
  • 1991年10月31日(平成3年)- 創立二十周年記念式
  • 1995年3月27日(平成7年)- 部室棟(7棟)竣工
  • 1999年5月(平成11年)- 石川県高校再編整備[1]により平成14年度に募集停止、平成15年度末に廃止となり、石川県立柳田農業高等学校と統合して新設の石川県立能登青翔高等学校となる
  • 2001年10月20日(平成13年)- 創立三十周年記念式
  • 2002年4月1日(平成14年)- 募集停止
  • 2004年3月31日(平成16年)- 閉校

〒929-0206 石川県輪島市町野町曽々木ス部1番地

惜しくも出場とはならなかったが、第73回選抜高等学校野球大会(2001年)では北信越地区の21世紀枠代表推薦校に選出される。

2002年4月(平成14年)に町野高等学校と柳田農業高等学校が統合して新設された能登青翔高等学校も生徒数減少により、2009年4月(平成21年)に石川県立能都北辰高等学校と再統合して新たに石川県立能登高等学校となり、能登青翔高等学校は2011年3月末(平成23年)に閉校した。

町野高校の校舎は2014年(平成26年)に解体されている。

著名な出身者[編集]

野球

参考文献[編集]

『町高二十年誌』 石川県立町野高等学校 創立二十周年記念誌

沿革については石川県立町野高等学校HP内「学校の沿革」(Webアーカイブ)や創立記念誌より

関連項目[編集]

外部リンク[編集]