フルコン – Wikipedia

フルコン
別名 フルニキ
生誕 (1983-04-18) 1983年4月18日(38歳)
出身地 日本 大阪府
ジャンル 邦ロック
活動期間 2014年3月2日 – 2015年4月4日
2016年4月17日 –
レーベル サンバフリー/wkwk Project
(2015年 – 2017年)
Sony Records
(2018年 – )
共同作業者 ゲーム実況者わくわくバンド
公式サイト wkwkproject.com/wkwkband/
ベース
フルコン
人物
生誕 大阪府
国籍 日本
居住地 大阪府
身長 163 cm (5 ft 4 in)
YouTube
チャンネル
活動期間 2011年10月6日 –
ジャンル ゲーム実況、音楽
登録者数 メイン 20万人
サブ 2.8万人
総再生回数 メイン 123,880,676回
サブ 6,969,608回
チャンネル登録者数、総再生回数は000000002021-12-18-00002021年12月18日時点。
テンプレートを表示

フルコン(1983年4月18日 – )は、日本のゲーム実況者、YouTuber。主にYouTubeにおいてゲーム実況動画の投稿や配信を行っている。ゲーム実況者わくわくバンドにおいてドラムを担当している。血液型はO型。

2008年からニコニコ動画において様々なジャンルのゲームを実況した動画等の投稿をしているが、最近ではYouTubeを中心にゲーム実況や実写動画を投稿、配信をしている。ゲーム実況者わくわくバンドのドラム担当であり、「叩いてみた」等の音楽系動画を投稿することもある。

「フルコン」という名前は、ドラゴンクエストのプレイヤー名を「ファルコン」としようとしたところ、4文字までしか入力できなかったため、「フルコン」としたことに由来する。(「ファルコン」の由来は『ネバーエンディング・ストーリー』に登場する同名のキャラクターに顔が似ていると言われていたことから。)

2020年8月にYouTubeのチャンネル登録者数が10万人を記録した。2020年10月に実況12周年を迎えた。

ゲーム実況者わくわくバンドや後述のチーム湯豆腐として共に活動している湯毛とは実家のマンションが同じ幼なじみ[1]であり、過去にはアニメソングのコピーバンドを組んでいたこともある[1][2]

凸ノ高秀とも幼なじみである。

ゲーム実況[編集]

2008年、ニコニコ動画において「姉弟でファミコン実況シリーズ」で実況デビュー[注 1]。ときめきメモリアル等の恋愛シミュレーションゲームを中心に様々なジャンルのゲーム実況動画の投稿を行っていたが、2018年6月以降はDead by Daylightを中心に動画投稿や配信を行っている。

チーム湯豆腐[編集]

2011年11月に活動を開始した、歌い手である湯毛、ゲーム実況者であるtowaco、牛沢、フルコンからなる4人グループ「チーム湯豆腐」[注 2]のメンバーである。

番組・イベント[編集]

番組[編集]

  • フルトワボンジュール(仏)(2021年3月23日~現在、OPENREC公式番組)においてMCを務めている[3]

イベント[編集]

  • Gero主催お祭り大会「Gero CUP supported by BPF」にゴー☆ジャスチーム[注 3]の一員として出場(2021年6月6日)[4]

注釈[編集]

  1. ^ この姉は従姉であり実は一人っ子であることが2周年記念放送の際に明かされた[要出典]
  2. ^ グループ名はそれぞれの名前の頭文字(「ゆ」げ、「と」わこ、「う」しざわ、「ふ」るこん)を取ったもの。
  3. ^ ゴー☆ジャスチームのメンバーはゴー☆ジャス、フルコン、トシゾー、Acechin[4]

出典[編集]

  1. ^ a b 石橋悠. “ゲーム実況者わくわくバンドインタビュー|TVアニメ『BORUTO-ボルト』のエンディングテーマ担当”. アニメイトタイムズ. animateLAB. 2021年2月18日閲覧。
  2. ^ 湯毛. “「湯毛とフルコンの」”. 湯毛のブロマガでいこう!:ブロマガ – ニコニコチャンネル. KADOKAWA. 2021年2月18日閲覧。
  3. ^ フルトワボンジュール(仏)”. OPENREC.tv. 2021年7月1日閲覧。
  4. ^ a b Gero CUP supported by BPF”. OPENREC.tv (2021年6月6日). 2021年7月1日閲覧。

外部リンク[編集]