ネストル・オルティゴサ – Wikipedia

ネストル・オルティゴサ
ロシアW杯南米予選
エクアドル戦の前日会見時(2016年)
名前
本名 ネストル・エセキエル・オルティゴサ
Néstor Ezequiel Ortigoza
ラテン文字 Néstor ORTIGOZA
基本情報
国籍 パラグアイ
アルゼンチン
生年月日 (1984-10-07) 1984年10月7日(37歳)
出身地 サン・アントニオ・デ・パドゥア英語版
身長 180cm
選手情報
在籍チーム ロサリオ・セントラル
ポジション MF (CMF)
背番号 10
利き足 右足
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2004-2010 アルヘンティノス 127 (17)
2005 ヌエバ・チカゴ英語版(loan) 13 (0)
2011-2017 サン・ロレンソ 156 (17)
2012-2013 エミレーツ・クラブ (loan) 30 (2)
2017 オリンピア 13 (1)
2018- ロサリオ・セントラル
代表歴2
2009- パラグアイ 31 (1)
1. 国内リーグ戦に限る。2018年1月1日現在。
2. 2017年10月14日現在。
■テンプレート(■ノート ■解説)■サッカー選手pj

ネストル・エセキエル・オルティゴサNéstor Ezequiel Ortigoza, スペイン語発音: [ˈnestoɾ ortiˈɣosa], 1984年10月7日 – )は、アルゼンチン・ブエノスアイレス州サン・アントニオ・デ・パドゥア出身のパラグアイ代表サッカー選手。ポジションはミッドフィールダー。

2004年にAAアルヘンティノス・ジュニアーズで選手となった。2005年にCAヌエバ・チカゴにレンタル移籍。2007年にはトップチームの主要メンバーになり、2009年にクラウディオ・ボルギが監督に就任するとレギュラーの座を確保した。2009-10シーズンのクラウスーラ制覇では19試合中17試合出場3得点の結果を残し、アルゼンチン年間最優秀選手に輝いた。

2011年には220万ドルでCAサン・ロレンソ・デ・アルマグロに3年契約で移籍した。2012年7月には1年契約でエミレーツ・クラブにレンタル移籍を果たした[1]

2016-17シーズン限りでサン・ロレンソを退団することが決定。2017年6月20日のCAバンフィエルド戦では、自身の背番号に因み前半20分にサポーターから感謝の意が表された[2]。翌シーズンよりクルブ・オリンピアと2年契約を締結した[3]

アルゼンチンで生まれたものの、父親の出自はパラグアイであり、彼はパラグアイ国籍を申請する資格を持っていた[4]。そして、パラグアイ代表監督のヘラルド・マルティーノは彼の招集に興味を抱いていた。

2009年4月8日に彼はパラグアイ国籍を取得し、パラグアイ代表としての出場が可能になった[5]。2010 FIFAワールドカップ・南米予選のベネズエラ戦及びコロンビア戦で初招集を受けた[6][7]。2010 FIFAワールドカップ本戦にも出場した。2014年10月14日に行われた中国戦で初得点を達成した。

個人成績[編集]

代表での得点一覧

No 日附 場所 対戦相手 得点 結果 大会
1 2014年10月14日 長沙市, 賀竜体育中心 中国 1-2 1-2 親善試合

タイトル[編集]

クラブ[編集]

アルヘンティノス
  • プリメーラ・ディビシオン : 2010クラウスーラ
サン・ロレンソ
  • プリメーラ・ディビシオン : 2013イニシアル
  • コパ・リベルタドーレス : 2014
  • スーペルコパ・アルヘンティーナ : 2015

個人[編集]

  • アルゼンチン年間最優秀選手 : 2010

外部リンク[編集]