Month: January 2018

王筠 – Wikipedia

王 筠(おう いん、481年 – 549年)は、南朝梁の官僚・文人。字は元礼、またの字は徳柔。小字は養。本貫は琅邪郡臨沂県。 南朝斉の太中大夫の王楫(王曇首の子の王僧虔の子)の子として生まれた。幼くして機知に富み、7歳で文章を作る事ができた。16歳のときに「芍薬賦」を作り、美文で知られた。成長すると、物静かで学問を好み、従兄の王泰と名声を等しくした。当時の人に「謝に覧挙あり、王に養炬あり(謝氏に謝覧と謝挙がおり、王氏に王筠と王泰がいる)」と併称された。 臨川王蕭宏の下で中軍行参軍を初任とした。昭明太子蕭統の下に転じて太子舎人となり、尚書殿中郎に任じられた。太子洗馬や太子中舎人を歴任し、いずれも東宮の記録を管掌した。昭明太子は文学の士を愛好しており、王筠や劉孝綽・陸倕・到洽・殷芸らと遊宴を楽しんだ。 王筠は丹陽尹丞・北中郎諮議参軍として出向し、中書郎に転じた。武帝の命を受けて開善寺宝誌大師碑文を作った。また武帝の命で『中書表奏』30巻を編纂し、献上した賦や頌を詩集にまとめた。まもなく湘東王蕭繹の下で寧遠長史を兼ね、寧遠府と湘東王国と会稽郡の事務を代行した。太子家令に任じられ、再び東宮の記録を管掌した。 520年(普通元年)、母が死去したため、職を辞して喪に服した。礼の規定を越えて痩せ細り、喪が明けてからも長らく病に伏せった。525年(普通6年)、尚書吏部郎に任じられ、太子中庶子に転じ、羽林監を兼ねた。さらに歩兵校尉を兼ねた。530年(中大通2年)、司徒左長史に転じた。531年(中大通3年)、昭明太子が死去すると、武帝の命により哀策文を作った。ほどなく貞威将軍・臨海郡太守として出向したが、臨海郡で訴えられて、数年のあいだ任用されなかった。大同初年、豫章王蕭歓の下で雲麾長史として起用され、秘書監に転じた。539年(大同5年)、太府卿に任じられた。540年(大同6年)、度支尚書に転じた。546年(中大同元年)、明威将軍・永嘉郡太守に任じられたが、病を理由に固辞した。光禄大夫となり、まもなく雲騎将軍・司徒左長史に転じた。 548年(太清2年)、侯景の乱が起こり、建康が包囲されたが、王筠は入城しなかった。549年(太清3年)、簡文帝が即位すると、王筠は太子詹事となった。ときに王筠の旧邸が反乱軍に焼かれていたため、王筠は国子祭酒の蕭子雲の邸に寓居していた。夜間に反乱兵の襲撃を受け、恐慌を起こして井戸に落ちて死去した。享年は69。家人10人あまりもこのとき殺害された。 王筠はひとつの官ごとにひとつの文集を編んでおり、『洗馬集』・『中書集』・『中庶子集』・『吏部集』・『左佐集』・『臨海集』・『太府集』はそれぞれ10巻、『尚書集』は30巻あり、合わせて100巻が当時に通行した。 子に王祥があり、南朝陳に仕えて黄門侍郎となった。 伝記資料[編集]

Continue reading

オセアニスファエラ属 – Wikipedia

オセアニスファエラ属(Oceanisphaera)はプロテオバクテリア門ガンマプロテオバクテリア綱アエロモナス目アエロモナス科の属の一つであり、グラム陰性、非胞子形成性の真正細菌である[3][4][5][6][7]。 ^ a b c L. A. Romanenko, P. Schumann, N. V. Zhukova, M. Rohde, V. V. Mikhailov, E. Stackebrandt

Continue reading

ベレザーニ島 – Wikipedia

ベレザーニ (キリル文字: Березáнь、古代ギリシア語: Borysthenes、トルコ語: Pirezin) は、黒海の北岸に沿って浮かぶウクライナの島。南北900m、東西320mの細長い小島で、2㎞ほどの浅瀬で大陸と隔てられている。 ベレザーニ島には紀元前7世紀半ば、黒海北岸で最初のギリシア人植民市(ボリュステネス)が建設された。スキュティアとの小麦貿易で栄え、紀元前5世紀にはヘロドトスが黒海北方の情報収集のため訪れたが、オルビアの発展と共に紀元前5世紀の終わりにはほとんど放棄された。[1][2]19世紀以来、島からは長年の侵食や盗掘にもかかわらず、度々古代ギリシャ時代のネクロポリスが発掘されており、アルカイック期の壺や彫刻など貴重な宝物が数多く出土している。 中世になると、ベレザーニ島はドニエプル川河口域の戦略的要地となった。ヴァリャーグ人とギリシャ人はこの地で最初に接触し、以来キエフ大公国時代にはヴァリャーグからギリシアへの道の重要中継地として栄える。 ベレザーニ・ルーンストーンとして知られる南ウクライナ地域唯一のルーン文字石碑が1905年に発見され、現在はオデッサ歴史博物館に展示されている。この石碑はゴットランド島のヴァリャーグ人商人の墓石とされており、「グラニが盟友カールのため製作した」と記されている。[3] ルーシ・ビザンツ戦争ではキエフ大公国と東ローマ帝国の間で争奪されたが、944年のルージ・ビザンツ条約によって夏季はキエフ側が、冬季はケルソンなどビザンツの植民市が使用することに決着した。後の971年にキエフのスヴャトスラフ1世は再びビザンツを攻撃しベレザーニ島にも出兵したが、ドロストロンの包囲戦で惨敗を喫し撤退した。 その後、16世紀から17世紀にかけて、ザポロージャ・コサックがクリミア・タタール人やオスマン帝国との戦いの中でベレザーニ島を港として復興させ、オチャーコフ攻囲戦でロシア帝国がオスマン帝国を破ると、ベレザーニ島はノヴォロシアに編入されロシア帝国の一部となった。 1906年3月、ロシア第一革命でオチャーコフで蜂起したピョートル・シュミット中尉の処刑がこの島で行われている。 ^ エウセビオスの『年代記』によれば、ボリュステネス市は紀元前646年にミレトスによって建設された。 ^ Treister, Michail J.; Vinogradov, Yuri

Continue reading

四つ葉のクローバー – Wikipedia

四つ葉のクローバー 四つ葉のクローバー(よつばのクローバー, 英: four-leaf clover, 独: vierblättrige Kleeblatt)は、シロツメクサの茎のうち、小葉を4枚持つものである。通常みられる3枚の小葉の変異体に相当する。言い伝えによると四つ葉のクローバーは幸運をもたらすが、このような考え方がいつ・どのように始まったかは明らかでない[1]。 発生確率は三葉のクローバー10,000本に対して1本という主張がある[2]。一方、500万本のクローバーを対象とした実際の調査によると、発生確率は5,000本に1本に近い[3]。シカゴ・トリビューンによれば、この確率にも関わらず生涯に16万本の四つ葉のクローバーを集めたコレクターたちもいる[4]。1時間に集めた四つ葉のクローバーの数の世界記録は166本である。2018年6月23日、米国のKatie Borkaによって達成された[5]。 五つ葉のクローバー クローバーは5枚以上の小葉を発生させることもある。これは四つ葉よりも稀である[6]が、栽培に成功している[7]。一部のコレクターの間では(特にアイルランドで)、五つ葉のクローバー (rose clover) は特別に珍重される[8]。1本の茎に発生した小葉の数の最大値は56である。 岩手県花巻市矢沢の小原繁男が2009年5月10日に発見した[9]。 4番目の小葉の発生原因は、遺伝か環境か意見が割れている。5,000から10,000本に1本という希少性は、低確率で発現する劣性遺伝子の存在を示唆する。その一方、体細胞変異または環境由来の発生時のエラーが原因である可能性を排除できない。一個体の中で偶然分離した複数の遺伝子の相互作用が原因ということもあり得る。以上4種類の説明はどれも、個別の事例を説明し得る[10]。ジョージア大学の研究者グループは、三つ葉のクローバーを四つ葉に変える遺伝子を発見したと報告している。三つ葉遺伝子にマスクされており、環境条件にも強く影響されるが、分子マーカーを使えば四つ葉遺伝子の存在を検出できる[11]。 四つ葉のクローバーを専門とする米国の農場によると、異常を促進する作用のある遺伝子操作された成分を植物体に導入することにより、1日あたり10,000本もの生産を可能にした(ラッキーチャームとしてプラスティックに封入して出荷)。なお、これは多数の小葉を恒常的に発生させる栽培品種である[8]。 類似の植物[編集] 全く異なる種が四つ葉のクローバーと間違えられたり、誤解を招くようなやりかたで販売されたりすることがある(なお、四小葉の植物は多くない。そもそも偶数羽状複葉は奇数羽状複葉や三出複葉より遥かに例が少ない)。同じマメ科ではヨツバハギ

Continue reading

三野郷 – Wikipedia

三野郷(みのごう)は、大阪府八尾市、東大阪市の旧地域名[1]。東大阪市においては概ね東大阪市立花園中学校の学区にあたる[2]。本項では概ね同地域にあった中河内郡三野郷村(みのごうむら)についても述べる。 概ね八尾市福万寺町、福万寺町北、福万寺町南、上之島町北、上之島町南、福栄町、上尾町、東大阪市花園西町、花園本町、花園東町、玉串町西、玉串元町、玉串町東の各町丁に相当する。 旧村域が南北に長く、自治体成立以前は市場、福万寺、上之島、玉井新田の4か村があった。市場村はさらに花園と玉串の集落に別れていた。市場村、玉井新田は岩田村(→玉川町)や吉田村(→英田村)との結びつきが強く、福万寺村、上之島村は八尾中野村(→八尾町)や万願寺村(→高安村)との結びつきが強かった。そのため、他の市町村との合併時に市場村、玉井新田は河内市となり、福万寺地区、上之島地区が八尾市と合併した。 近代以前[編集] (日本 > 畿内 > 河内国 > 河内郡 > 市場村、福万寺村、上之島村)(日本 > 畿内 > 河内国 > 若江郡 >

Continue reading

クァドラン・ロー – Wikipedia

クァドラン・ローは、テレビアニメ『超時空要塞マクロス』および、関連作品群「マクロスシリーズ」に登場する架空の兵器。ゼントラーディの女性兵士用バトルスーツ(巨人族用パワードスーツ)。劇場版アニメ『超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか』では男性型巨人族ゼントラーディと敵対する女性型巨人族メルトランディが使用する。 本項目において「テレビ版」はテレビアニメ『超時空要塞マクロス』を、「劇場版」は『超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか』を指す。 機体解説[編集] 諸元 クァドラン・ローQueadluun-Rau 分類 バトルスーツ 種別 クァドラン・シリーズ 所属 ゼントラーディ軍(テレビ版)メルトランディ軍(劇場版) 製造 キメリコラ第74710020692ゼントラーディ全自動兵器廠[1] 全高 16.75m[1] 全備重量 32.5t[1] 推進機関

Continue reading

コロンビアのコーヒー産地の文化的景観 – Wikipedia

コロンビアのコーヒー産地の文化的景観 (コロンビアのコーヒーのさんちのぶんかてきけいかん、スペイン語: Eje Cafetero)またはコーヒートライアングル(スペイン語: Triángulo del Café)は、世界最高のコーヒーともされるコロンビア・コーヒー(英語版)の生育・生産で知られる、コロンビアの農業地域であるパイサ地域(英語版)の一部。カルダス県、キンディオ県、リサラルダ県の3つの地域からなる。マニサレス、アルメニア、ペレイラが主な観光地となっている。2011年の第35回世界遺産委員会において、持続的で世界的なコーヒー生産の顕著な例が見られることが評価され、世界文化遺産に登録された。 コーヒーの歴史[編集] コロンビアにおけるコーヒー生産は20世紀にノルテ・デ・サンタンデール県サラサルで始まり、コロンビア最初の輸出品となった。1999年には国内栽培品の3.7パーセントを占め、農業輸出品目の37パーセントに上った。コーヒーの主要な産地はナリーニョ県、ノルテ・デ・サンタンデール県、アンティオキア県、バジェ・デル・カウカ県、ウイラ県、トリマ県、カルダス県、リサラルダ県、キンディオ県、クンディナマルカ県である。 コーヒー生産の技能が大きく発展したことから、カルダス、リサラルダ、キンディオにまたがったこの地域はコーヒー地帯と呼ばれる。1999年1月25日、リヒター式マグニチュード6.4のコロンビア・キンディオ地震が発生し、大きな被害を受けたが、経済は急速に復旧した。 気候(8 °C to 24 °C)、地理(アンデス山脈の熱帯雨林)、地質的条件により、比較的短期間の生育期間での高品質なコーヒーの生産を可能にしている。この地域の農家は栽培、収穫、加工、焙煎の技術を発展させ、農業の大規模産業化による新技術の流れにも関わらず、その伝統的な技術による生産を維持している。 コーヒー農家独特のソンブレロをかぶり、白いポンチョの上にコロンビア国旗と同じ色の肩掛けを羽織った、パイサ地域の農家を象徴する、有名なキャラクターであるフアン・バルデスは広告キャンペーンとして成功を収めている。2005年にアメリカ合衆国の広告に現れたフアンはコロンビア産のコーヒーの品質を印象付けた。 サンチューリオの道路沿いのバルコニー 観光名所[編集] この地域では大規模なテーマパークが造成されている。そのうちの一つ、コロンビア国立コーヒー公園(英語版)がキンディオ県モンテネグロ (キンディオ県)(英語版)にある。この地域には、伝統的なコロンビア・コーヒーを堪能するためなコーヒーの加工過程が見られるコーヒー文化博物館があり、植民市のレプリカである他のテーマパークのように、観光客がダンスや民族音楽、ケーブルカーからの青々と茂った木々のパノラマ景観を楽しむことができる。 主要な都市拠点[編集] これらの地域ではトレッキングや60メートルに及ぶヤシの巨木(Wax

Continue reading

夢を信じて – Wikipedia

この項目では、徳永英明のシングル曲について説明しています。南青山少女歌劇団のシングル曲については「南青山少女歌劇団#シングル」をご覧ください。 「夢を信じて」(ゆめをしんじて)は、1990年1月16日に発売された徳永英明の9枚目のシングル。 夢を信じて[編集] フジテレビ系アニメ『ドラゴンクエスト』初代エンディングテーマ曲として起用され、第1話~第26話までオンエアされた。ジャケット写真に同アニメのキャラクターのイラストが描かれたほか、同アニメのサウンドトラックにも収録。 当初1月15日に発売予定であったが、上記のタイアップ状況を受け、祝日(成人の日)発売はドラクエファンをはじめ、特に小学生達がレコード店に殺到する恐れがあると考慮し、翌1月16日(平日)の発売に変更された。 2006年、フジテレビ系『めざましテレビ』内『めざまし調査隊ワールドキャラバン』のテーマ曲『夢を信じて〜20th Anniversary Track〜』としてリメイクされ、シングル「恋をしてゆこう」のカップリングに収録。 2011年に発生した東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)を受け発売されたチャリティーアルバム『アイのうた〜東日本大震災チャリティ・アルバム』に収録。 2013年12月31日に『第64回NHK紅白歌合戦』にて披露した。 2021年12月1日に『FNS歌謡祭』にて中島健人、菊池風磨 とともに歌唱した。 [2] ラバーズ[編集] カップリング曲は、アルバム『REALIZE』からのリカット。 発売形態[編集] 8センチCD(品番:APDA-15)とカセットテープ(品番:APSA-15)で発売。他に非売品プロモ盤として7インチアナログレコードがプレスされた。 オリコンチャート上においては現時点で、徳永最大のヒット(売上数・39.7万枚)となっている[1]。また文化放送他『全国歌謡ベストテン』では、1990年度年間チャート第1位を獲得した。 主な収録アルバム[編集] INSPi(2005年)インスピ・復刻盤

Continue reading

米領サモア知事 – Wikipedia

期間 画像 在職者 備考 1905年1月30日 – 1908年5月21日 チャールズ・ブレイナード・テイラー・ムーア(英語版)、Governor 1908年5月21日 – 1910年11月10日 ジョン・フレデリック・パーカー(英語版)、Governor 1910年11月10日 – 1913年3月14日 ウィリアム・マイケル・クローズ(英語版), Governor 1911年7月17日: U.S. Naval

Continue reading

ボーフォール (チーズ) – Wikipedia

ボーフォールBeaufort 分類 セミハード 原料 牛乳[1][2] 原産国 フランス 原産地 サヴォワ地方 生産場所 酪農協同組合、酪農工場、農家、シャレ(山小屋[3])など 形状 車輪型。側面は窪みを見せる。 大きさ 直径35-75cm、高さ11-16cm 重量 20,000-70,000g(平均40,000g[4]) 乾燥成分 62/100g 脂肪分

Continue reading