ジョシュ・バーフィールド – Wikipedia

ジョシュア・ラロイ・バーフィールド(Joshua LaRoy Barfield、1982年12月17日 – )は、ベネズエラ・ララ州バルキシメト出身の元野球選手。二塁手、右投右打。

父親がジェシー・バーフィールドで、弟はジェレミー・バーフィールドである。

プロ入り前[編集]

ジェシーが冬季リーグへ出場するため、妊娠した妻を同伴してベネズエラに渡り、彼女が同国ララ州バルキシメトでジョシュを出産した[1]。アメリカ合衆国テキサス州のクライン高校に入学。

プロ入りとパドレス時代[編集]

2001年にドラフト4巡目(全体120位)でサンディエゴ・パドレスから指名を受け、プロ入り。

2004年・2005年の2年連続でベースボール・アメリカ誌から「パドレスのトップ・プロスペクト(最有望株)」という評価を受ける[2][3]。2005年にAAA級(マイナーリーグの一番上のクラス)で打率.310・15本塁打・72打点・20盗塁という成績を残す。

2006年に、スプリングトレーニングでのマーク・ベルホーンとのポジション争いを制し、4月3日にメジャーデビュー。正二塁手として150試合に出場し、主に8番打者として打率.280・13本塁打・58打点・21盗塁を記録した。7月には打率.400で月間最優秀新人賞を受賞したが、シーズン終了後の新人王投票では得票なしに終わった。

インディアンス時代[編集]

2006年11月、ケビン・クーズマノフとアンドリュー・ブラウンの2人とのトレードでクリーブランド・インディアンスに移籍した。

2007年は開幕から正二塁手として出場していたが、成績は低迷。8月途中からアズドルバル・カブレラにポジションを奪われた。

2009年8月11日にはインディアンスからメジャー契約を解除され、メジャー40人枠から外れた[4]

インディアンス退団後[編集]

2010年はサンディエゴ・パドレス、2011年はフィラデルフィア・フィリーズ、2012年はボルチモア・オリオールズに在籍したが、メジャーでの出場は一度もなくマイナーリーグで過ごした。

2013年は、アトランティックリーグのロングアイランド・ダックスでプレーした。翌年以降の試合出場記録はない。

詳細情報[編集]

年度別打撃成績[編集]

記録[編集]

MiLB
  1. ^ Chris Jenkins, “Born to The Show / Son of an All-Star, Barfield does a rookie’s chores, but he plays like a veteran,” The San Diego Union-Tribune, July 13, 2006. 2008年5月3日閲覧。
  2. ^ Jim Callis, “Top Ten Prospects: San Diego Padres,” BaseballAmerica.com, December 19, 2003. 2007年9月8日閲覧。
  3. ^ Kevin Goldstein, “Top Ten Prospects: San Diego Padres,” BaseballAmerica.com, February 7, 2005. 2007年9月8日閲覧。
  4. ^ Barfield outrighted off 40-man roster Second baseman passes through waivers unclaimed”. indians.com (2009年8月11日). 2009年8月14日閲覧。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]