厚生連高岡病院 – Wikipedia

富山県厚生農業協同組合連合会高岡病院(とやまけんこうせいのうぎょうきょうどうくみあいれんごうかいたかおかびょういん)は、富山県高岡市永楽町にある、富山県厚生農業協同組合連合会(JA富山厚生連)が運営する病院である。富山県西部エリアで最大規模を誇り、富山県西部地区圏内人口約45万人の三次救急医療を担っている[3]。近隣には、高岡市民病院、済生会高岡病院、社会保険高岡病院などが存在する。これらのなかで、最も規模が大きく富山県災害拠点病院に指定されている。

病院理念は「患者さんと職員が信頼・安心・満足でき、幸せになれる病院を目指します。[4]」。

出典:[1]

内科、糖尿病・内分泌代謝内科、腎臓・リウマチ膠原病内科、呼吸器内科、血液内科、総合診療科・感染症内科、循環器内科、消化器内科、腫瘍内科、緩和ケア外科、脳神経内科、小児科、外科・消化器外科・乳腺外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、胸部外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、放射線科、放射線治療科、麻酔科、歯科口腔外科、病理診断科、精神科、救急科

その他の部門[編集]

出典:[5]

  • 看護部
  • 総合的がん診療センター
  • リハビリテーションセンター
  • 血液浄化療法センター
  • 薬剤部
  • 臨床検査部
  • 画像診断部
  • 栄養管理部
  • 臨床工学部
  • BLSチームの活動
  • 訪問看護ステーション
  • 緩和ケアセンター
  • 人工関節センター
  • 地域包括ケア病棟

出典:[6]

病棟[編集]

  • 一般病棟 533床(開放型病棟 10床)
  • うち救命救急病棟 8床
  • NICU 3床
  • 緩和ケア病棟 16床
  • 地域包括ケア病棟 49床

外来[編集]

  • 外来人工透析 40床
  • 薬物療法センター 17床

医療機関の指定等[編集]

  • 保険医療機関
  • 労災保険指定医療機関
  • 指定自立支援医療機関(更生医療・育成医療・精神通院医療)
  • 身体障害者福祉法指定医の配置されている医療機関
  • 精神保健指定医の配置されている医療機関
  • 生活保護法指定医療機関
  • 指定養育医療機関
  • 戦傷病者特別援護法指定医療機関
  • 原子爆弾被害者一般疾病医療取扱医療機関
  • 公害医療機関
  • 救命救急センター
  • 臨床研修指定病院
  • がん診療連携拠点病院
  • 特定疾患治療研究事業委託医療機関
  • DPC対象病院
  • 小児慢性特定疾患治療研究事業委託医療機関
  • 富山県災害拠点病院
  • 地域周産期母子医療センター(NICU)
  • 地域医療指定病院
  • へき地医療拠点病院
  • 日本医療機能評価機構病院機能評価認定施設

病院内施設[編集]

  • JA高岡 高岡病院支店
  • JA高岡キャッシュサービスコーナー
  • 売店
  • レストラン
  • 理容室
  • 美容室
  • インターネット・図書コーナー[7]

交通アクセス[編集]

アクセス(病院公式サイト)も参照。

停車地は以下の各停留所で、病院行きは途中停留所での降車は不可、高岡駅前行きは途中停留所での乗車は不可(病院での降車および病院からの乗車のみ利用可)。

高岡駅前 – 末広町(高岡駅前行きのみ停車) – 片原横町 – 白銀町 – 南町 – 厚生連高岡病院

関連項目[編集]

外部リンク[編集]